• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.しっかりのブログ一覧

2014年06月13日 イイね!

『ル・マン24時間レースのパブリックビューイング』行く方います?

皆さんこんにちは。
横浜市の私の自宅は太陽の日差しがジリジリと暑いです。
ただ、雷を伴った雨が局地的に降ってますので、空が急に暗くなって、雷鳴や急な冷たい風が吹いてきたら強固な建物などに避難するなど、五感で天気を感じながら警戒して下さい。

前置きはここまでにして…^^;

今年もル・マン24時間レースがやってきます。
日本では『J SPORTS』が放送しますが、「うちはCS(BS)入って無いし、有料放送だし…」と嘆くあなた!

今年も日産グローバル本社ギャラリーで「ル・マン24時間レースのパブリックビューイング」が行われます。

ここからは、日産グローバル本社ギャラリーHPからの引用です。

日産グローバル本社ギャラリーでは、6月14日(土)と15日(日)の両日、
ル・マン24時間レースのパブリックビューイングを開催します。

日産は、今年のル・マン24時間レースに、電力駆動レーシングカー「NISSAN ZEOD RC」 で、
革新的で新しい技術を紹介する車両のための特別エントリー枠、「ガレージ56」から参戦する予定です。
また、ル・マン24時間レースに参戦する全エントリー車両の約25%が、更にはLMP2(ル・マンプロトタイプ2)クラスに出場する車両全18台のうち14台が、日産/ニスモエンジンを搭載しレースに出場します。

これに伴い、日産グローバル本社ギャラリーでは、ル・マン24時間レース生中継をギャラリーの大画面でご覧いただける
パブリックビューイングをJ SPORTSとのコラボレーションにより開催します。今回も昨年に引き続き、
通常のギャラリー開館時間を大幅に延長し、14日(土)は翌朝の6:00まで、15日(日)は23:30まで開催致します。

(中略)

<ル・マン24時間レース パブリックビューイング>
・6月14日(土) 21:30 - 6月15日(日)6:00 (6:30閉館予定)
・6月15日(日) 16:00 - 23:30 (24:00閉館予定)

※神奈川県青少年保護育成条例により、18才未満の方は23時以降観戦はできません。
※当日は軽食、飲み物などの販売を予定しております。
※イベント開催は天候等により予告無く変更・中止となる場合がございます
※諸事情により、休館日や開館時間が変更になる可能性がございます。

引用終わり。

ちなみにパブリックビューイングへの参加は無料です。

私は、家から首都高使って15分位で行ける場所なので、行こうかどうか迷ってますが、
皆さんの中で行かれる方いらっしゃいますか?

ちなみに、日産グローバル本社には駐車場はありませんので、周辺の有料駐車場に止める事となります。
駐車場代ケチって路上駐車すると、取締される確率大ですので、ちゃんと駐車場に入れましょう^^;

日産グローバル本社へのアクセスは、
横浜駅東口から横浜そごうやYCATを目指していくとわかりやすいです。
最寄り駅は、みなとみらい線(東急東横線直通)新高島駅下車、徒歩5分位です。
車ですと、首都高横羽線横浜駅東口出口(大師方向)または、みなとみらい出口(両方向)より約5分位。
ちなみに土日に上限のある駐車場は、私の知ってる場所は、23時・24時~翌6時・7時まで閉鎖されて入出庫出来ない駐車場でした。
Posted at 2014/06/13 17:43:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他
2014年06月13日 イイね!

ミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン

■今回希望されるタイヤを下記の2種類から1つお選びください。
 
 2:MICHELIN Pilot Sport 3(パイロット スポーツ スリー)

■現在装着しているタイヤブランド/製品名をご記入ください。

 DUNLOP SP SPORT2050 (純正装着済タイヤ)

■これまでにMICHELINのサマータイヤを履いたことがありますか?

 ありません

■MICHELINタイヤの印象はどのようなものでしたか?
(ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

 前の車は、日産スカイライン(ER34ターボ)でした。
 ハイパフォーマンスタイヤとして興味はありましたが、ちょっと価格が割高で購入を断念してました。

■現在の愛車情報とタイヤサイズをご記入ください。

メーカー/車名/年式:日産/ラフェスタハイウエイスターGスプレモ/2013(H23)年12月
タイヤサイズ(前):205/50R17
タイヤサイズ(後):205/50R17

■年間の走行距離をお答えください。

5000~10000km

■希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、レジャー)

普段の街乗り・レジャー。たまにはワインディングを楽しく走りたいです。

■今期スタッドレスタイヤに履き替える予定はありますか?

毎年11月下旬より後~翌年3月辺りまでスタッドレスを履いています。

■今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。

ミシュランタイヤは初体験なのですが、「意のままに操る楽しさ」が得られると嬉しいです!

※この記事は ミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/06/13 17:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年03月22日 イイね!

とうとう買っちゃった(^◇^;)


皆さんの『テール4灯化改造』をみてるうちに、Yahoo!ショピングでポチッとしてしまいました(^◇^;)

だって、かっこいいじゃないですか(*^^*)

いつ施工するかは未定ですww
Posted at 2014/03/22 12:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年01月27日 イイね!

ちょっと遊んじゃいました(^-^;)


インテリジェントキーに、ちょっとイタズラというか...おもわずやっちゃいました(^◇^;)
ボタンの部分がシルバー一色だったのに、前から気になってはいたので、
マジックの極細を使って溝に色を付けてみました(^^ゞ
「何でその色選んだの?」とかは聞かないで下さいw
全くの思いつきですので...ww

ちなみに色入れたインテリジェントキーはスペアで、メインキー(鍵番号のプレートが付いてる方)は、そのままにしていますd(^-^*)
Posted at 2014/01/27 23:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年01月22日 イイね!

納車から2週間以上たちました

皆さんこんばんわ。
最近、更新をサボっちゃってすみません。

1/5に納車されてから、2週間強経ちました。
軽くインプレッション書かせてもらいます。

まず、前の車がFRスポーツセダンのスカイライン(ER34)で、15年弱乗ってましたので、
もう何もかもが違ってて最初の数日間は戸惑うばかりでした。
アクセル・ブレーキ操作やステアの当て方...最初は近所の街乗りだけなのに、やたらと緊張してました。

現在はどノーマルで乗ってますが、全体的な運転した感想は「思ってた程悪くないな…」と思いました。
タイヤが細いせいもあるのですが、ステアは軽く、クルクルと回ってしまいます。
ER34の時みたいに、車速に応じて重くなってくるのかな?と思いましたが、そんな事はありませんでした。

足まわりは、ノーマルのままなので仕方ありませんが、
現在スタッドレス装着してますが、流石に55タイヤは特にフロント側はステアを切った時にグニャっという感触が伝わってきます。
夏タイヤ+17inchに履き替えた時に、どんな感じになるか楽しみです。

ブレーキの効き方については、もうちょっとリア側に仕事させてあげた方が、安定したブレーキングが出来るのに...と思いました。
フロントヘビー+FF車という特性上、フロントタイヤへの仕事量が増えていきます。
ブレーキングを残しながらステアを切ると、どうしてもフロント側に加重が行き過ぎて、タイヤが負けてしまいます。
リアブレーキの効きをもう少し強くする事で、減速時に前に行きがちな加重を少なくする事が出来るので、
その分フロント側の仕事量も少しは軽減出来ると思います。そうする事でステアを切っていく時に安心感が生まれ『運転が楽しくなっていく』と思います。

エンジンはマニュアルモードにしておけば、シャープなふけ上がりをみせ、6速ATと良い相性だと思います。
ただ、3速と4速のレシオが少し離れてる?と感じるのは私だけかな?

アイドリングストップ+ブレーキアシスト。こいつはちょっとくせ者ですね。
いちいちストップしてブレーキアシストが作動するので、手動装置で運転するとブレーキがなかなかリリースしてくれなかったり、ブレーキかけてる時に手に伝わってくる『ガクガクっとエンストしたかのような振動』は、現在でも嫌ですね。

あとステアリングがちょっと細いのも気になるかな…握った時に手のひらの中で隙間が残るのが心細い気がします。

運動性能はそこそこなレベルで『流石マツダ車!』と思いました(笑)
納車される前は、ラフェスタハイウェスターを見かける事はあまりなかったんですが、最近急に増殖してるみたいで、
『不人気色w』と言われてた『ジールレッド』もラフェスタHSで見かける様になって、とても嬉しいです。

ドライビリティーに関するインプレはこんなもんかな(それでもこんなに長文!)...

その他の事については、追々書き込んでいこうと思ってます。
Posted at 2014/01/22 03:30:54 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「これから行きつけのDらーで、先日購入したオプティマバッテリーへの交換です。」
何シテル?   11/19 13:58
Mr.しっかりと申します。 現在『日産ラフェスタハイウェイスターGスプレモ』に乗っています。 2014年1月5日に納車されました。 前の車は、日産...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 実効空力デバイス シェブロン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 23:23:03
マツダ純正 リヤキャリパーマウントサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 22:55:17
DIXCEL SD type/ スリットディスクローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/07 00:13:17

愛車一覧

日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
グレードは『G スプレモ』です。 色は『ジールレッド(P)』にしました。 2013年1 ...
日産 プリメーラワゴン プリゴン (日産 プリメーラワゴン)
WHP11です。 グレードは『2.0G-V』色は『ミッドナイトパープル』です。 本当は ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産スカイライン(ER34 25GT-tセダン M-ATx)に乗ってました。 1999年 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation