• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.しっかりのブログ一覧

2014年01月10日 イイね!

スーパーオートバックスに行ってきました

今回の目的は、車内で使う小物の購入と
RSRのダウンスプリングの情報収集でした。

一番の目標は、納車後すぐにでも装着したかった『RSR Ti2000ダウンスプリング』に関する情報の収集でした。

一番知りたかったのは、現行型の『ラフェスタハイウェスター(後期型 H25.2月~)』へのメーカー対応が何時になるか?ということ。

結論から言うと、メーカー側は今の所現行型の実車テスト→メーカー対応...という予定は無い。との事。
ただ、現行型のラフェオーナーさんが「何時になったら対応車種としてラインナップされますか?」「Ti2000付けたいので早くラインナップに入れて下さい!」と声を上げれば、
すぐにでもラインナップに向けて動き出しますよ!と、バックスの担当さんのお話でした。

Ti2000のラインナップにラフェスタハイウェスター(現行型)加わって、メーカー保証も付く形で発売されれば、
直ぐにでも装着したいパーツなので、これからの進展に期待しています。
Posted at 2014/01/11 01:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年01月07日 イイね!

やっぱりOEM車なんだと実感した瞬間...

この話は昨年12月末の出来事。

既に実車がディーラーに入庫していて、車を見に行った時のことです。

スカイラインと同じ赤系のボディ色なので、スカイラインで使ってるRAYZの赤く塗装されたジュラルミン製のラックナットをラフェスタハイウェスターに付け替えたいな...と思いました。

そこで素朴な疑問。
「この車プレマシーがベースだけど、ハブボルトのピッチってまさか1.5じゃないよな...一応日産車で売ってるんだからピッチ1.25のハブボルトに打ち換えてあるよね?」

そんなこんなで、ER34に付けてるナットを一本外し、ラフェスタハイウェスターに付くか実験してみました!

結果は...
日産はそこまでやってませんでした。
つまりハブボルトのピッチは、マツダ車用のピッチ1.5でした。

父も日産党で私も同じ。
つまり日産車しか知らないので『日産車=ホイールナットのピッチは1.25』と覚えてた私は衝撃を受けました。

チェック前にネットで赤い塗装の『日産車用』のホイールナットを買わなくてよかった...

日産もせめてハブボルト位ピッチ1.25のものに打ち換えようよ...っていうか
日産車として販売するんだから、それ位は統一しようよ…(泣)
Posted at 2014/01/07 01:48:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年01月05日 イイね!

納車日来る!

とうとう新しい車が我が家にやってくる日になりました。

午後2時過ぎ。ディーラーへER34に乗って出かける。行きつけの営業所は沢山の人で忙しそう。

まずは書類の不備がないか再確認。
その後、車のある駐車場へ行き、改めて新車の装備等の説明が始まる。
その時の新旧並べてパシャリ。




二台共トランクやらドアがあいてるのは、忘れ物の確認と最後まで乗っかってた小物等の荷物を移してるところ。

そしてER34とのお別れの直前に撮った、メーターパネル。


純正メーターパネルから、nismoメーターパネルに交換したのが『18261km』なので、
総走行距離は『190272km』でした。

この過走行がER34と一緒に走った軌跡です。

ER34を新車で迎えた時「目標15万km!」と言ってました。
10万km間近になった時「こうなったらエンジンがミッションが壊れるまで乗ってやるぞ!(笑)」って言ってましたが...
まだまだ元気なうちにお別れするのは、本当に悲しかったです。

この後一度店内に戻り、ER34の車検証入れから思い出の品を取り出し、ラフェスタハイウェイスターに乗って、ディーラーを後にしました。
Posted at 2014/01/05 21:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年12月31日 イイね!

ER34最後の大晦日

ER34最後の大晦日風邪気味で体調もイマイチ。
本当ならスタンドに行って洗車してもらう予定だったのですが、薬飲んじゃったので運転するのはやめにしました。

ということで、ER34は最後の大晦日の夜を迎えます。

あと6日後には新しい車が同じ場所に止まってるのを想像すると、やっぱり寂しいですね。

Posted at 2013/12/31 17:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年12月23日 イイね!

なんとなく惜しい(^0^;)

なんとなく惜しい(^0^;)ER34のインパネみたら...
ODメーターの数字が『171771』って何だか惜しいやら中途半端なんだかわからないですσ(^◇^;)


Posted at 2013/12/24 00:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「これから行きつけのDらーで、先日購入したオプティマバッテリーへの交換です。」
何シテル?   11/19 13:58
Mr.しっかりと申します。 現在『日産ラフェスタハイウェイスターGスプレモ』に乗っています。 2014年1月5日に納車されました。 前の車は、日産...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 実効空力デバイス シェブロン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 23:23:03
マツダ純正 リヤキャリパーマウントサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 22:55:17
DIXCEL SD type/ スリットディスクローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/07 00:13:17

愛車一覧

日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
グレードは『G スプレモ』です。 色は『ジールレッド(P)』にしました。 2013年1 ...
日産 プリメーラワゴン プリゴン (日産 プリメーラワゴン)
WHP11です。 グレードは『2.0G-V』色は『ミッドナイトパープル』です。 本当は ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産スカイライン(ER34 25GT-tセダン M-ATx)に乗ってました。 1999年 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation