• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月06日

キセノンバルブの違いは?

キセノンバルブの違いは? セレナC25 前期型はD2R 後期方はD2Sを純正で使用していますが

正直言って何処が違うのか良く分かりませんでした

調べたところ

D2Sは主にプロジェクター(PES)タイプに使用されているHIDバルブ

D2Rは、主にマルチリフレクタータイプに使用されているHIDバルブ
 
ヘッドライトユニットのレンズの形状によって分けているようです





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/09/06 20:56:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

意外に臆病者
どんみみさん

この記事へのコメント

2008年9月7日 0:26
こんばんは!^^

は~~~い♪なんとな~く、知ってました^^;(爆

D2SをD2Rのヘッドに入れると、乱反射し易いとか!
プロジェクターは集光してから拡散しますから、HID自体の光の帯が広くても大丈夫なんですよね!・・・たぶん!(汗
コメントへの返答
2008年9月7日 10:01
おおっ 流石 けいたぼさん
(^^)

D2Cの落とし穴(笑)もこれで分かりました

ヘッドライトの形状によって分けていたとは知りませんでした

2008年9月8日 13:20
 そうですねえ。だからバーナーの切り欠きだけどちらでも使えるように作って、D2Cとか何とか勝手に名乗ってるバーナーは、マルチリフレクタータイプに入れると変な配光になることがあります。
 もっとも、D2C等の勝手に作られたバーナーの場合、そもそもフォーカスが合ってない、なんて物も、実は混じっていることがあるとも聞きますが。


 あ、一点ちょっと勘違いがあるかも。画像にあるように、D2Rは放物面用です。マルチリフレクター用ではありません。HID出始め初期の頃は、まだマルチリフレクターライトは一般的ではなく、レンズカット式が普通でした。出始めはベンツやトラックなんかでよく採用されていましたね。レンズカット式で。レンズカット式も放物面用のD2Rを使うのが普通です。
 もっとも今は、レンズカット式ライト自体があまり使われなくなってきたので、「主にマルチリフレクタータイプ」って言っても間違いではありませんが。
コメントへの返答
2008年9月8日 13:54
ランクルさん 助言ありがとうございます♪ 

本当はランクルさんに説明してもらいたいぐらいです(笑)

奥が深いですね

プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド JAFに自宅でバッテリー交換を依頼してみました https://minkara.carview.co.jp/userid/204218/car/2378681/8055743/note.aspx
何シテル?   12/23 05:42
悪ガキ3人+キャバプー1匹&ボスと日々戦っている50代です。車歴は、810ブルーバードから始まりフィットハイブリッドで25台めです。車好きの宿命?車貧乏なので、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラモニター当選品 DIXCEL エクストラクルーズの取り付け作業その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 20:52:52
TEIN EnduraPro PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 22:23:57
(拡散希望)息子を探しています。m(_ _)m 続報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 13:23:20

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
家族全員で出かけることが減ってきたので、引越しに伴いクルマもコンパクトカーのフィットに買 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
小型の車体で取り回し&駐車がし易く規制前のハイパワーで動力性も満足しています。 パワー ...
日産 セレナ 日産 セレナ
実用的(自己満足?)に弄っていきたいと思います 伝授お願いします♪
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
4WDのパールホワイトで1500CCのわりには良く走ってくれました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation