• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月19日

古いバスに古いナンバー!?

古いバスに古いナンバー!? 昨日の海老名SAでのオフ会の帰りはR129~R246経由で横浜に帰りましたが その途中でこんなバスを見かけました。

かなりの年代物でしょうが燃料は何で動いているのでしょうか? ナンバーは本物ですかね(汗

貴重な車を沢山拝見した一日でした(笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/19 10:22:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2009年1月19日 10:35
木炭とかで動いてそうなバスですね!
ノスタルジックで素敵な…。
コメントへの返答
2009年1月19日 11:17
どこかで活躍していそうですよね!

ナンバーは製造年なのかな~?
2009年1月19日 10:35
おはようございます~(^0^)/

すごい年代感じるバスですね~(汗)

リアについてるでっかい装置が何の為についてるのか気になりますね(^^;)

まさか、、、石炭を動力にしてるなんて、、、ないですよね~(笑)
コメントへの返答
2009年1月19日 11:19
こんにちは~(^-^*)/

そう 後ろの装置が気になりますね!

中学までうちの風呂は石炭風呂でした(爆
2009年1月19日 11:21
 これは木炭車ですね。木炭を不完全燃焼させて、発生する一酸化炭素と僅かな水素の混合ガスを燃焼ガスとして、普通のレシプロエンジンを動かすタイプです。
 戦中・戦後の物資不足の時には、結構走ってたらしいです。元は普通のエンジン車を物資不足対策に木炭で動くようにした物で、戦後に物資が足りた際には、再び普通のエンジン車に戻されたため、現存車両はほぼ無いそうです。今のはほとんど復元車両だそうで。
 画像のも、神奈川中央交通の復元車ですね。なので車体自体は年代物ではありますが、木炭車としてはさほど古い物ではありません。
 コイツは公道走れないので、イベントか何かのために輸送中じゃないかな? 公道走れるのは、大町とかにあるはず。もっとも実際に公道走れても、現在の一般道を、他車同様に走る能力はありませんが。(笑)
コメントへの返答
2009年1月19日 11:31
ランクルさん 今年もよろしくです♪

イベントのための復元車だったんですね!

そういえば やけに綺麗でしたし(笑

詳細説明ありがとうございました。
2009年1月19日 11:25
こんちは!

貴重なバスを見る事ができましたね。
これは、神奈川中央交通厚木営業所にある『三太号』で、TOYOTA製。
燃料は薪で、最高速度は60キロ程度。今は一般公開されていませんので、まさに、貴重なバスです。
ちなみに14時ごろから、246・129では、みんカラさんらしいセレナをたくさん見る事ができましたけど、あの方の海老名お見送りオフだったんですね。
コメントへの返答
2009年1月19日 11:35
こんにちは~(^-^*)/

いいものが見れました この直前にもいい物を数十台見ていますた(笑

そうなんですよ~あの方とあの方の見送りで14時頃から16時30分頃まで自分は海老名にいました。

わっき。さんも 近くでオフだったんですね 次回は是非ご一緒したいです♪
2009年1月19日 12:38
皆さんが詳しく説明されているので書くことがなくなってしまいました(汗)
このバスは木炭で走るようですが、使用済み天ぷら油を精製した油で走るバスもあるようです。
伊豆の修善寺でもボンネットバスが運航しているようですよ!

追伸
みんからへのアクセスの件、ご家族に理解してもらえたようで良かったですね。私の場合はケータイでのアクセスがメインで家でケータイをいじくりまわしている時が多いのですが、ばばっちさんの投稿を読んで我が身を省みる気持ちになりました。
お互い節度を持ってやりたいものですねっ!
コメントへの返答
2009年1月19日 13:26
おおっ そんな燃料で走るバスもあるんですか エコですね(笑

今回の件で皆さんからいろいろ教えられました。
そうですね 理解有っての事ですからね。
これからも楽しみましょうね♪
2009年1月19日 12:48
こんにちは(^-^*)/

凄い年代物のバスを撮影することが出来たのですね。

これって木炭で走るんですよね?テレビで見たような。
コメントへの返答
2009年1月19日 13:28
こんにちは~(^-^*)/


燃料が木炭ですか!

燃料はエコに繫がりそうですが後は

CO2 温暖化対策ですね(笑
2009年1月19日 16:33
こんにちは~

いい感じの年代のバスですね。自分は、30年前位のバスが好きです。

貴重な画像ですね。
コメントへの返答
2009年1月19日 20:23
こんばんは~ヾ(^o^-)

小さい頃乗った 電機で走るトロリーバスを思い出しました(笑

床に黒いタールのような物が塗ってありました・・・あ~懐かし~(笑
2009年1月19日 17:22
ばばっちさんと同年代???

(*≧m≦*)ププッ
コメントへの返答
2009年1月19日 20:24
そうそう・・・・って ルチルさん

とも同年代ですよ~(爆
2009年1月19日 17:35
どうも~☆

トラックに乗ってる所では無く

走ってる所が見たくなりますね♪
コメントへの返答
2009年1月19日 20:26
ど~も♪

そうですね!

このバスに抜かれたら 一瞬時間が止まりそうですね(笑

でも 見てみたいです♪
2009年1月19日 20:56
こんばんは!

おおっ!ボンネットバスですね♪
懐かしい・・・・・
北海道では路線バスで、ボンネットバス(1台)が運行してますが、味がありますよね。
あっ!木炭車ではないですよ。ディーゼルですがね!

もしかして後ろに付いているのは、原子炉だったりしてw
(無い!無い!!(;^ω^))
コメントへの返答
2009年1月20日 1:36
こんばんは~ヾ(^-^;)

北海道には現役で路線を走っているんですか!凄いですね~今度乗りに行きますよ(爆

未来や過去に自由に行けるあれですね(笑
2009年1月19日 22:38
(´∇`)ノんばっス
ちょこっと、神・1950を調べたら
50年型トヨタF型バスと出ました。
で少し掘り下げたら、神奈川中央交通厚木営業所にある三太号ですって。

詳しくは
http://www.kanachu.co.jp/misc/santago.html
で見られます。
コメントへの返答
2009年1月20日 1:39
こんばんは~ヾ(^o^-)

ナンバーは年式だったんですね(笑

三太号っていう名前はあのサンタから(謎

詳しく見てきますね。

ありがとうございました!

プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド JAFに自宅でバッテリー交換を依頼してみました https://minkara.carview.co.jp/userid/204218/car/2378681/8055743/note.aspx
何シテル?   12/23 05:42
悪ガキ3人+キャバプー1匹&ボスと日々戦っている50代です。車歴は、810ブルーバードから始まりフィットハイブリッドで25台めです。車好きの宿命?車貧乏なので、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラモニター当選品 DIXCEL エクストラクルーズの取り付け作業その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 20:52:52
TEIN EnduraPro PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 22:23:57
(拡散希望)息子を探しています。m(_ _)m 続報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 13:23:20

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
家族全員で出かけることが減ってきたので、引越しに伴いクルマもコンパクトカーのフィットに買 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
小型の車体で取り回し&駐車がし易く規制前のハイパワーで動力性も満足しています。 パワー ...
日産 セレナ 日産 セレナ
実用的(自己満足?)に弄っていきたいと思います 伝授お願いします♪
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
4WDのパールホワイトで1500CCのわりには良く走ってくれました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation