• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月15日

ず~っと間違えていました(汗

ず~っと間違えていました(汗 横浜陸事の住所のことなのですが 今まで「いけべちょう」と読み 会話でも横浜陸事に出掛ける時など「いけべちょうに行って来ま~す」とか言っていました。

郵便番号を調べていると「いこのべちょう」「(゚ペ)ありゃ?

正しくは「いこのべちょう」と読むことが発覚!!

周りの車関係の人も「いけべちょう」と言っているのでショックでした(汗

地元で言ったら笑われそうですねヾ(^-^;)

横浜陸自も正確には「国土交通省関東運輸局神奈川運輸支局」で横浜とは一言も入っていませんでした。

〒224-0053
    
神奈川県横浜市都筑区池辺町3540

きっとこれ以外にも 同じような事ってたくさんありそうです(爆
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/15 13:18:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺夏バテしたニャ〜😿
天の川の天使さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
軍神マルスさん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2009年5月15日 13:57
普通に読むならいけべだね!

気にもしてなかったあたくち^^;
コメントへの返答
2009年5月15日 14:50
そうでしょ(笑

前に一度聞いたことがあり その時は聞き流していました(汗

わかれば良いんですけどね(爆
2009年5月15日 14:04
地名は難しいですね~

最近は子供の名前も難しいの付けている親がいるけど、ウチはひらがなです!
コメントへの返答
2009年5月15日 15:23
帷子町(かたびらちょう)なんて近くに住んでいなかったら読めません(笑

うちも上の子2人はひらがなですよ。

チビ太は漢字だけどいつになったら書けることだか(悩み
2009年5月15日 15:33
あるある!

読み方の違いも多いですが、発音違いも結構ありますよぉ♪

こればかりはしょうがないですよね~(笑)

地元民じゃないと分かりませんから・・・(爆)


コメントへの返答
2009年5月15日 19:00
発音も分り難いですよね~。

そうそう 必ずローマ字で確認しちゃいます(汗

パパさんの地元は多そうだからな~(謎爆
2009年5月15日 16:05
こんにちは♪

地名でも読み方がわからない物ってありますよね♪

これでは外人さんは絶対わからないですよ
やはり日本語は難しい~♪
コメントへの返答
2009年5月15日 19:03
こんばんは~ヾ(^o^-)

確かに日本は方言もあるし大変ですよね。
自分も嫁に怒られた時は外国人になりわからない振りをします(謎爆
2009年5月15日 16:09
こんにちは~♪

大阪にもいっぱいありますね~(^O^)/

交差点で信号待ちしてる時、

交差点の地名をまず漢字で読んでから下のローマ字を読むと違う読み方に驚いて、一人で感心しています( ̄□ ̄;)ヘェ~!!

でも、明らかに字数が合わない地名もあるような、、、。
コメントへの返答
2009年5月15日 19:05
こんばんは~(o^ー^)o

大阪にもありますか(笑

そうそう 分らないとローマ字で確認しちゃいますよね(笑

当て字もあるので更に分り難いことも(汗
2009年5月15日 16:35
自分も『いけべちょう』だとばっかり(^_^;)

仕事柄いろんな所に行きますが読めない地名は数多く点在していますね。この前いった千葉の十余二(とよふた)も読めませんでした(汗
コメントへの返答
2009年5月15日 19:07
使い慣れているので「いけべちょう」が自然ですよね(笑

地元の人は「いこのべ」って言っているんですかね?

ふり仮名が無かったら読めません(汗
2009年5月15日 17:22
こんにちは♪

地元に居ても、読めない地名(気にしないから?)有りますね(^^;

あと、たまにあるのが年配の方の呼び方信じてたら今は使わない呼び方だったり(^^;区画整理で変わったりしてるみたいですが一瞬ドコ?って思っちゃいます。
コメントへの返答
2009年5月15日 19:10
こんばんは~o(^0^o*)

逆に読めても書けない地名もありますし(汗

たまにありますね 今は使われていない地名って。
話を合わせていてもドコなんだか分らなかったりして(爆
2009年5月15日 20:39
こんばんは!
地名は、難しいですね!

つい自分勝手な読み方をしちゃいます(;^ω^)

札幌近郊でも・・・・・・

①花畔
②発足
③安瀬
④濃昼・・・・・・・さあ!なんて読む?(爆
答えは・・・オイラの何してる!で!!
コメントへの返答
2009年5月16日 1:31
こんばんは~(o^-^)ヾ

信号機や住所表示のローマ字だけが頼りです(笑

札幌で地名を言われても地図を片手に行けそうにありません(汗

何してるを見て撃沈でした(爆
2009年5月16日 1:39
こんばんは!

ホントにわが国の地名ってホント難しいですよね。
とりわけ↓の北海道と沖縄は正直難読地名のオンパレードだったりするんですよね(^^;)

なお↑の回答は

①ばんなぐろ
②はったり
③やそすけ
④ごきびる

と読むそうですね。

一方、沖縄の方はというと

①東江
②落平
③勢理客
④満喜世

というのもあるそうですが、さてこれ一体なんて読むのでしょう?

答えは次回の書き込みということにしておくなりね(^^)
コメントへの返答
2009年5月16日 3:07
こんばんは~(*^ο^)

北海道に引き続き沖縄も降参です(汗

アンチョコを使わないと全て読めません(爆

そう言えば 埼玉県加須市も最初読めませんでしたヾ(^-^;)

プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド JAFに自宅でバッテリー交換を依頼してみました https://minkara.carview.co.jp/userid/204218/car/2378681/8055743/note.aspx
何シテル?   12/23 05:42
悪ガキ3人+キャバプー1匹&ボスと日々戦っている50代です。車歴は、810ブルーバードから始まりフィットハイブリッドで25台めです。車好きの宿命?車貧乏なので、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラモニター当選品 DIXCEL エクストラクルーズの取り付け作業その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 20:52:52
TEIN EnduraPro PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 22:23:57
(拡散希望)息子を探しています。m(_ _)m 続報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 13:23:20

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
家族全員で出かけることが減ってきたので、引越しに伴いクルマもコンパクトカーのフィットに買 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
小型の車体で取り回し&駐車がし易く規制前のハイパワーで動力性も満足しています。 パワー ...
日産 セレナ 日産 セレナ
実用的(自己満足?)に弄っていきたいと思います 伝授お願いします♪
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
4WDのパールホワイトで1500CCのわりには良く走ってくれました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation