• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月06日

ハイウェイスター Vエアロセレクションはやはり・・・・・・・・♪

ハイウェイスター Vエアロセレクションはやはり・・・・・・・・♪ 先日ブログに上げた疑問が分かりましたv(^_^)

ハイウェイスター Vエアロセレクションにはオーテックのエンブレムやステッカーは貼っていませんがオーテック商品に間違いはないので里帰りミーティングのエントリーも出来るそうです(*^-゚)v

HSで参加のAOG里帰りミーティングは羨ましいです♪

オーテックのエンブレムやステッカーについては すて☆るび夫さん が詳しく説明してくれましたライダーのようにフロント周りから日産マークが無くなるとリアにオーテックのエンブレムが付くという話しは新発見です( v^-゚)Thanks♪

ちなみに同じ限定車でも「20S Vセレクション」はオーテック扱いではないですよ~ヾ(^-^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/06 11:57:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

S660とお別れ😭
s-k-m-tさん

鈴木英人の世界へ
彼ら快さん

腰痛が……🤣
ポンピンさん

ビーナスライン
R_35さん

トナラー被害にあいました
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2009年10月6日 13:28
HSってオーテックだったんですかー!

てっきりライダーだけかと思ってました^^;
コメントへの返答
2009年10月6日 13:49
C25セレナのHSではこのVエアロセレクションが初オーテック車両になるようです!

うちのHSは違いますが(涙

2009年10月6日 14:47
ばばっちさん すて☆るび夫に聞きまくりましたねぇ~(笑)

おかげで 良~く 解りましたよーm(_ _)m

確かに エンブレムの話は、なるほどですね 
コメントへの返答
2009年10月6日 15:08
聞きまくりの腕まくりです(自爆

エンブレムの話しは気付かなかったのと奥が深いですね(笑

2009年10月6日 14:54
勉強になりました!

で、ウチのHSはどっち?(爆
コメントへの返答
2009年10月6日 15:06
どういたしまして(笑

ってコーヒー噴出しましたd(≧∀≦)b
2009年10月6日 15:17
連コメで・・・

すて☆るび夫さん さんつけるのコピペしたら忘れてた(滝汗;;;)

コメントへの返答
2009年10月6日 15:45
またコーヒーを・・・・

暗黙の了解かと思っていました(爆

消しておきましょうか?

2009年10月6日 15:50
へ~そうなんですか~!

じゃ、僕はオーテック?!ですね???

…ちがうかっ!…

コメントへの返答
2009年10月6日 16:00
おし~い(笑

でも ハイウェイスター Vセレクションを購入した方は・・・・・・・・もっとおし~い(爆
2009年10月6日 17:18
ハイウェイスターも、ルーツをたどればオーテック生まれですからね(^^;
それがカタロググレードになり、今や日産のミニバン車両の代表グレードになったのですから、ネーミングとは、かくも強いものだなぁ…と、思います。

個人的には、キタキツネが好きだったんですけどね(^^;
コメントへの返答
2009年10月6日 17:47
確かにハイウェイスターはオーテック扱いでしたからね!

キタキツネが出たときに知り合いにぬいぐるみを頼みました さすがにもらえませんでした(苦笑

ナビの画像もキツネの画像が出たんですよね♪
2009年10月6日 18:30
こんばんは~♪

HSのオーテックバージョンですか~♪

羨ましい限りです!

おいらもオーテックバージョンにするかな (爆)
コメントへの返答
2009年10月6日 18:34
こんばんは~ヾ(^o^-)

25になったらHSはオーテックバージョンじゃ無くなりましたからね(涙

あそこをピアノブラックにしてそれと~(爆
2009年10月6日 20:29
@^^@)/コンバンワ

確か前戯・・・ちゃう前期ではHSアーバンセレクションがオーテック扱い有ったのですが色々な関係で諦めました
コメントへの返答
2009年10月7日 0:44
こんばんは~(o^ー^)o

確か値段が・・・・・(汗

オーテック扱いと言うことは大磯に行けたんですね(笑
2009年10月6日 23:10
お疲れです。

うちは・・・後期の初期・・・しかも普通のHS。

嘘おうてっく仕様にするかな(爆)
コメントへの返答
2009年10月7日 0:46
ど~も♪

大丈夫ですよ!?

部品交換だけでオーテック仕様です(爆
2009年10月7日 1:58
そういえば、マーチの12SRは、初期型(前期ベース)はオーテックステッカーが無かったですね(涙)
私の前の愛車(12SR 3ドア)もそうでした…。

中期型からオーテックステッカーが追加されましたが、フロントには日産のCIバッジがついたまま…あれれ???(^^;
コメントへの返答
2009年10月7日 8:49
途中で変る事もあるのですかねσ(^_^;)

すて☆るび夫さんが説明してくれた

フロントグリルに日産エンブレムを残している改造車(アーバン、LVなど)→リアにAUTECHシール

にあたるのでしょうか?

プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド JAFに自宅でバッテリー交換を依頼してみました https://minkara.carview.co.jp/userid/204218/car/2378681/8055743/note.aspx
何シテル?   12/23 05:42
悪ガキ3人+キャバプー1匹&ボスと日々戦っている50代です。車歴は、810ブルーバードから始まりフィットハイブリッドで25台めです。車好きの宿命?車貧乏なので、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラモニター当選品 DIXCEL エクストラクルーズの取り付け作業その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 20:52:52
TEIN EnduraPro PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 22:23:57
(拡散希望)息子を探しています。m(_ _)m 続報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 13:23:20

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
家族全員で出かけることが減ってきたので、引越しに伴いクルマもコンパクトカーのフィットに買 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
小型の車体で取り回し&駐車がし易く規制前のハイパワーで動力性も満足しています。 パワー ...
日産 セレナ 日産 セレナ
実用的(自己満足?)に弄っていきたいと思います 伝授お願いします♪
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
4WDのパールホワイトで1500CCのわりには良く走ってくれました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation