• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月02日

フロント車速感知無断間けつ式ワイパーって・・・・・

フロント車速感知無断間けつ式ワイパーって・・・・・ セレナにはフロント車速感知無断間けつ式ワイパーがありますが 間けつ時間の位置とか何か条件がありますか?

何を行っても変わらないような気がするのですが(謎

義理父のカムリは停止すると間けつになり走り出すと標準の速さになるような動きをしていました。


昨日も色々行いましたが体感できず諦めました(-。-;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/02 11:46:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コペン 教習🔰
TOM'S-GSさん

昭和の人間⁉️
mimori431さん

暑い いや 熱い
wakasagi29_さん

令和8年港四川の壁 ・・・ 三菱デ ...
P.N.「32乗り」さん

トナラー被害にあいました
tatuchi(タッチです)さん

🥢グルメモ-1,053- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年11月2日 11:59
えっ!そんな装備標準でついていたんですか~

知りませんでした!(汗

停車した時ワイパー止めたりしていましたが・・・(笑

今度ワイパー使用する時気にしてみます!

コメントへの返答
2009年11月2日 13:08
こんな便利な機能があるのに違いが分かりません(汗

ぜひ 実践で確認してください♪

わかったら教えてくださいね(笑
2009年11月2日 12:04
車速に応じて、ワイパーが作動する時間間隔が短くなりますよ。間欠と連続が変わるわけではないです。
一番長い時間間隔にした状態で走るとわかりやすいかも…?
コメントへの返答
2009年11月2日 13:10
そうなんですか!!

間欠時間を長くすればいいのですね!!

次の雨の時に確認してみます♪
2009年11月2日 12:04
うちのセレナには付いてません…(T_T)

手動の間けつ式ワイパーで~す(^^)/

コメントへの返答
2009年11月2日 13:11
うちのカタログを見たら2005.12版で全社標準になっていたのでもしかしたら付いていますよ(笑

2009年11月2日 12:35
ウチのは付いているのかな~?

初期にはなさそう・・・
コメントへの返答
2009年11月2日 13:14
↑の時期には付いていました!

次の雨の時 間欠時間 長で確認してみてくださいね♪

2009年11月2日 12:39
そんな機能あったなんて…
コメントへの返答
2009年11月2日 13:14
気にはなっていたけどやり方が分からず(汗

次の雨が楽しみです(爆
2009年11月2日 12:46
気にしてませんでした!(^^;

うちのに、付いてるのかな?
コメントへの返答
2009年11月2日 13:16
C25セレナが登場した時から標準化は不明ですが長い期間付いているようですよ♪

取り説に載っているのでしょうか?
2009年11月2日 13:25
そうなんだ!?

いつも間欠は最長にしてるから
今度は気にして使ってみますね(*^_^*)
コメントへの返答
2009年11月2日 13:38
そうなんですよ(笑

こんな便利な機能?を隠しておかないでもっとアピールすればいいのにね!!

出来たら教えてくださいね♪
2009年11月2日 13:34
2005.8版のマイセレナには…
無い予感が!
コメントへの返答
2009年11月2日 13:40
HS以前のカタログが2005.12までしかなかったので・・・・・・

でもありそうな予感が♪
2009年11月2日 13:34
確かに間欠にしていると、停車時と運転時では間欠のタイミングが違うような気がします。

普段乗っているインテにはその機能が無いので比較するとやはり時間が違う・・

間欠時の条件は分かりません。

気になるので近々Dにオイル交換に行くのでその時に聞いてみます
コメントへの返答
2009年11月2日 13:42
違いを体感したんですか!!!

そうか比べる物があるとわかり易いんですね。

Dで分かったら 教えてくださいね♪
2009年11月2日 13:37
そんなんあったすか!
知らなかったっす(゜o゜)
明日雨降らないかなぁ(爆
コメントへの返答
2009年11月2日 13:43
知らないでしょ(爆

聞かなきゃ分からないですよね(汗

ノートのページではアピールしてるのにな~(^_^)
2009年11月2日 13:43
きょ、今日雨が降ってるので帰りに試してみます!
(さっきは…わかりませんでした…)
コメントへの返答
2009年11月2日 13:45
おおっ 直ぐに実践できて羨ましい!

ぜひとも結果を教えてください(^-^ゝ
2009年11月2日 17:47
さっき、確認してみましたよ♪
4段階中2番目に長いモードを使っていますが…

・停車中:15秒間隔
・走行中(たぶん車速パルスが入った時):7~8秒間隔

という感じです。

一番長いモードよりは、中間の2番目・3番目のモードがわかりやすいかもしれません。
コメントへの返答
2009年11月2日 21:39
先ほど長い時間で試しましたが?でした(汗

中2番目で約倍違いますね!!

次回は中2番目で試して見ます♪
2009年11月2日 18:50
今日(雪の中)勇気を振り絞って一番遅いのでやってみました!
停車時は20カウントくらい(自分秒)、
100kmで12~14カウントくらい?で、やっぱ可変するみたいです!
やっほ~う!(って気づいてなかった…)
コメントへの返答
2009年11月2日 21:41
雪でしたか!!

一番遅いのでもそんなに差が出たんですね!

ってm上さんのセレナにも付いていて良かった(笑
2009年11月2日 21:19
お疲れ様です。

走るスピードによって何となくワイパーの間隔時間が違うなーっとは思っていました。

特に高速時→一般道への走行時に判別しやすいかと思われます。

しかし雨量によって自己で調整するのであんまり気にならなかったですね(汗)
コメントへの返答
2009年11月2日 21:43
ど~も♪

高速走行だと更に変化がありそうですね!

次回 雨天高速走行中は注意してみたいと思います(^_^)

そうなんですよ 結局は手動なんですけどね(苦笑
2009年11月3日 8:32
おはようございます(^_^)ノ

うちのセレナは06年12月なので同じですかね。全然気づいてませんでした。
今度、雨の日が楽しみです。(っていうか、今度は雪かも。。 (^_^;)
コメントへの返答
2009年11月3日 8:59
おはようございます(b*^0)d

多分ですが全車標準機能だと思います(笑

急に寒くなりましたね雪

次回体感できるといいですね♪
2009年11月3日 8:54
今見てみたら、カタログにも取説にも書いてありました(^^)/
でも間けつ時間が変わった事を体感しか事が無いです(^_^;)
コメントへの返答
2009年11月3日 9:00
情報ありがとうございます♪

そうなんですよメリハリが無く気付きませんでした
(;^_^A

プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド JAFに自宅でバッテリー交換を依頼してみました https://minkara.carview.co.jp/userid/204218/car/2378681/8055743/note.aspx
何シテル?   12/23 05:42
悪ガキ3人+キャバプー1匹&ボスと日々戦っている50代です。車歴は、810ブルーバードから始まりフィットハイブリッドで25台めです。車好きの宿命?車貧乏なので、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラモニター当選品 DIXCEL エクストラクルーズの取り付け作業その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 20:52:52
TEIN EnduraPro PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 22:23:57
(拡散希望)息子を探しています。m(_ _)m 続報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 13:23:20

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
家族全員で出かけることが減ってきたので、引越しに伴いクルマもコンパクトカーのフィットに買 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
小型の車体で取り回し&駐車がし易く規制前のハイパワーで動力性も満足しています。 パワー ...
日産 セレナ 日産 セレナ
実用的(自己満足?)に弄っていきたいと思います 伝授お願いします♪
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
4WDのパールホワイトで1500CCのわりには良く走ってくれました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation