• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月21日

最新の「スロコン」には「クルコン」も付いているんですか!!

最新の「スロコン」には「クルコン」も付いているんですか!! 先月発売になったパワーエンタープライズ社の「i-Accel」 と言うスロコンですが色々なモードの中にはレースモードなるものもあるようです(笑

スロットルコントロールのほかに最近の車にはめっきり減った「クルーズコントロール」機能が付いているのとコントローラーがスリムな点が気になりました♪

セレナの場合ハーネス付きで定価¥34,965-がオクだと¥26,000諭吉の消費税¥27,300(送料無料)ですが価格的にもどうなんでしょうか。(もっと安いところがあるかも知れません)

あとCPUはデリケートで静電気などを嫌うようですがスロコンの場合も取り付けには気を使うものですか。

さらにこれを持っていればハーネスさえあれば他車にも使えるってことでしょうか。

質問ばかりですみませんσ(^_^;)

走りや燃費のことを考えると嬉しいアイテムですね<(^_^)>
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/21 11:00:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ガーデンミュージアム比叡」へ行っ ...
JUN1970さん

娘の車
パパンダさん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2009年11月21日 11:14
スロコン壊れたとき、アクセル戻らなくなるリスクがあるって聞きました(マジ

なのでROM書き換えに1票!!^^

コメントへの返答
2009年11月21日 11:28
そうなんですか∑(; ̄□ ̄A

高速でアクセルが戻らなくなりエンジンを止めたらブレーキが効き難くくなるし・・・・・・・

かなりパニクリそうですね(-"-;A
2009年11月21日 11:52
オートクルーズは高速で欲しいな~って思いますね(・∀・)
壊れたら怖いけどたらーっ(汗)
コメントへの返答
2009年11月21日 12:39
そうそう 愛知に行ったときに思いましたよ(笑

もし壊れてもノーマールに戻るのならいいのですが・・・・・(;^_^A
2009年11月21日 12:05
オートクルーズは魅力やね♪

シリアスのを一時期、真剣に考えてました・・・

物欲が~
コメントへの返答
2009年11月21日 12:41
今 シリアスを覗いてきましたよ!

色々なのがあるんですね~♪

この金額ならいいかって感じでしょ(爆
2009年11月21日 12:33
こんちは!

PIVOT同様
ハーネスあれば
電子スロットルなら問題ないのでは?

逝くんですか?

・・・いくんですね!(爆
コメントへの返答
2009年11月21日 12:45
こんにちは~(^-^*)/

tsuyoponさんのレビューを読んでいていいな~って思ったんですよ!

こちらでもPIVOTのイベントがあれ魅力的な値段なので考えるのですが(笑
2009年11月21日 12:36
以前スロコン付きの車に乗ってましたが、楽ですよね~?

ハンドルで加速・減速も出来るし・・・

ブレーキを踏んで解除されるなら、それも有りかな?(笑)


コメントへの返答
2009年11月21日 13:09
ってことは高級車ですね(笑

自分はZの時にワイヤーのアナログタイプに乗っていました(爆

高速では楽でしたね!
2009年11月21日 13:01
こんにちは~♪

関西ではスロコンがメッチャ流行りだしていますよ(笑)
レースモードってどんなんだろう?
やはりロム書き換えかな!
コメントへの返答
2009年11月21日 13:14
こんにちは~(^0^)

流行ってますよね♪
コースに合わせてセッテイングが出来るようですが・・・・・。

書き換えは書き換えで固定されていていいのかな!?とも思っています(笑
2009年11月21日 15:08
このクルコン機能だけ欲しいなーと思ってました。
(しかしpivotと泥仕合になってるのがプハっ)

電スロ対応の汎用クルコンって高いんですよねー。
セレナにワイヤードを改造して取り付け作業中なんですが…
CANのせいでエンジン回転数が取れない!
ってところで止まったままです。

ROM書き換えだと慣れてしまって、もとから
こういう車だった、って思っちゃいますが
スロコンって切り替えできるんで多分、取り付け後
ずっと面白いんでしょうね。
ぶっちゃけ、踏量とアクセル開度をだましてる
だけなんでしょうけど…。
スロコン車に乗せてもらったことがありますが、
確かに面白かったです。スポーツモードの
代償はガソリン、エコモードの代償はストレス…。

と言うわけで、私はROMチューン派です♪
コメントへの返答
2009年11月21日 16:37
そうなんですよね!

取り付けている方のレビューなどを見ているとPIVOTから換えている方も何人かいたりします。

現行にクルコン取り付けも苦労が多いのですね!

中にはロムチューンしながらスロコンを付けている方もいましたが(ノ゚ο゚)ノ
2009年11月21日 16:43
電スロ用か、負圧型じゃないやつだと
付けられるみたいです。
電スロ用はめっちゃ高いです…。
負圧型じゃないやつはそう高くもないですが、
たまたま手に入ったのが負圧利用型だったので
無駄に苦労を…。

i-accelでアクセル開度モニタ+クルコン、
というのが一番スマートな気がしてならない
今日この頃、しかしあとには退けないので
がんばって今付けてるヤツを動くようにしたいとっ!
コメントへの返答
2009年11月21日 21:44
いやいや そう言うのこそ出来上がったときの喜びは倍増ですよ!

アクセル開度モニター&クルコンって方法もあるのですね!!

奥が深いんだな~!(^-^ゝ
2009年11月22日 0:53
オートクルーズがあるって所がいいですね(^^♪

壊れる事ってあるんですか?
怖いですね…
コメントへの返答
2009年11月22日 8:30
付けている皆さんはそこが一番の決め手みたいですね♪

どうなんですかね~?
もし壊れたらスロットル開度が下がるにしても上がるにしても怖いですね(汗

プロフィール

悪ガキ3人+キャバプー1匹&ボスと日々戦っている50代です。車歴は、810ブルーバードから始まりフィットハイブリッドで25台めです。車好きの宿命?車貧乏なので、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラモニター当選品 DIXCEL エクストラクルーズの取り付け作業その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 20:52:52
TEIN EnduraPro PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 22:23:57
(拡散希望)息子を探しています。m(_ _)m 続報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 13:23:20

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
家族全員で出かけることが減ってきたので、引越しに伴いクルマもコンパクトカーのフィットに買 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
小型の車体で取り回し&駐車がし易く規制前のハイパワーで動力性も満足しています。 パワー ...
日産 セレナ 日産 セレナ
実用的(自己満足?)に弄っていきたいと思います 伝授お願いします♪
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
4WDのパールホワイトで1500CCのわりには良く走ってくれました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation