• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月26日

みんカラをやっていて良かったな~と思う瞬間♪

みんカラをやっていて良かったな~と思う瞬間♪ 今朝のことですが使い慣れたドライヤーが使用中に逝ってしまいました(汗

普通ならここで買い替えを考えますが みんカラ魂が黙っていられず 工具を取り出し分解してみました。

折り曲がる部分の内部での断線が確認できたので少し余裕をもって半田付けしたところ 見事に復活しました♪

こんな感じで みんカラを始めてから壊れた家電は捨てる前に分解したところ電子レンジ・掃除機・ウォシュレットなどが復活しました。


これもみんカラを知ってからそろえた工具類があったからできたことです(笑

普段は半田など持っていませんからね<(^_^)>
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/26 18:56:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

口直し
アーモンドカステラさん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

【掲載記事情報】スタイルワゴン誌に ...
VALENTIさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年3月26日 19:00
こんちは~

ということで
そろそろ本職の光りものをw
コメントへの返答
2010年3月28日 9:13
おはようございます~(b*^0)d

構想はあるのですが中々先に進めません(苦笑
2010年3月26日 19:31
え!?
半田ゴテって一家に1台では?(^_^;


僕はラジコンをやっていたので
昔から持っていましたよ♪
コメントへの返答
2010年3月28日 9:17
え!

そうだったんですか(笑

うちの柄が木製の古い物が壊れていたのでみんカラを期に最新式をエルパラで買いました(^_^)>
2010年3月26日 19:32
弄りを頑張ってきたから、修理ができるんですね~
(^-^)

僕も弄りを頑張ります
(^O^)/

あれ?

何か違うような…(笑)
コメントへの返答
2010年3月28日 9:19
興味本位でバラシテいる内に(笑

わかると面白いですよね♪

いざと言うときはあの方もいるので安心ですよ!(^-^ゝ
2010年3月26日 19:51
わかりますよ!

僕も先週、ドライヤーが壊れたので電源部分を修理して「買い直し」を見事回避しました。

こういうチョットしたことが大きかったりしますよね♪
コメントへの返答
2010年3月28日 9:21
壊れた物が直ると普段感心しない嫁や子供が驚き 気持ちがいいですね!

もちろんお財布にも地球にもやさしくて(笑
2010年3月26日 20:10
みんカラをやり始めてから浪費癖がついた

あたくち^^;
コメントへの返答
2010年3月28日 9:22
それも・・・・・

知らなかった手法やパーツが(笑

あっ マフラー楽しみですね♪
2010年3月26日 20:24
こんばんは!

うちもそうです!
ささっ!と直して
嫁「パパすご~い!」って言われ

あお「それでさぁ、これ欲しいんだよね」

嫁「いいよ~」

……常套手段です。
(⌒~⌒)
コメントへの返答
2010年3月28日 9:24
おはようございます~(ノ*^▽)ノ

言えます・言えます♪


でもうちは最後の部分がありません(泣
2010年3月26日 20:28
こんばんは~♪

ドライヤーの断線部分を調べて直したのですか・・・凄い!(・◇・)!
何か直ると凄く得した気分になりますよね~♪
コメントへの返答
2010年3月28日 9:26
おはようございます~b(^o^)d

毎日使う日用品って壊れると困りますよね(汗

今回も断線で分かり易く良かったです。

直ると古いものでも新鮮に感じました(笑
2010年3月26日 20:30
オレは、昨日思いました。
烏賊が我が家に・・・。

自分じゃとても出来ませんから・・・。

あっ!ハンダごてお友達に借りっぱなしだ・・・。
返さなきゃ・・・。
コメントへの返答
2010年3月28日 9:30
烏賊の料理が始まりそうですね♪

光るとワイド間が出て格好いいですよ(^0^ゞ

半田は終わるまでそのまま(笑
2010年3月26日 21:14
オイラもドライヤー直しましたよ~
工具あると何でもやってみようって気になりますよね~

嫁さんはやらせてくれませんが(誤爆)
コメントへの返答
2010年3月28日 9:36
パパさんは簡単に直しちゃいそうなイメージがありますよ(笑

うちの嫁さんも・・・・・・(爆
2010年3月26日 23:50
たしかにみんカラ初めてから機械に強くなった気が(*^_^*)v

ちなみに、うちのドライヤーは使った後にコンセントが熱くなりますよ!(笑)

動かなくなったらバラしてみようと思います(;^_^A
コメントへの返答
2010年3月28日 9:40
みんカラをやり始めて 閉まっておいた工具箱が手前に出てきました(笑

難にしても弄るって楽しいですよね♪
2010年3月27日 0:15
こんばんちわ♪(^∀^)ノ

判ります!その気持ち☆(笑)
直った時の感動は、鳥肌ものですからね♪

オイラも去年末に電源が落ちたまま起動しない17インチ液晶TVを裏蓋開いて、怪しい基盤をハンダし直したら…
見事!復活



出来ませんでした(-o-;)
廃品回収業者に、引き取られて行ったとさ(爆)
コメントへの返答
2010年3月28日 9:43
おはようございます~w(^0^)w

直ったときは してやったりって感じです(笑

PCですか!

うちも手が付けられなくなってバラバラにして普通ゴミとして出しちゃいました(爆

ブラウン管モニターは廃品回収業者に無料で(笑
2010年3月27日 1:38
お疲れ様です。

光るドライヤーを製作でありますか???

我輩も一つ欲しいであります(嘘爆)

コメントへの返答
2010年3月28日 9:45
ど~も♪

バラしてみて気付いたのですがinoのSWをONにすると上部のグリーンLEDが光りまるで光線銃のようです(笑
2010年3月27日 8:06
僕ね・・・

嫁に直してって言われる前に捨てちゃう(爆

余計に壊して怒られるのが見え見え!
コメントへの返答
2010年3月28日 9:47
早期抹殺ですね(笑

本当は自分も新しいのが欲しいのですが(苦笑
2010年3月27日 16:42
ウォッシュレット直す勇気は凄いです(^^ゞ

確かに半田なんて普通は中学の授業で少し使ったぐらいですよね(笑)

コメントへの返答
2010年3月28日 9:50
あの筒状のものが出てこなくなって ガスマスクとゴム手で修理を決行したところ 原因は着座センサーでした(爆

綺麗になったので家族は喜んでいましたがヾ(^-^;)
2010年3月28日 8:56
そぅ,そぅ,以前ならすぐ処分していたもを

すぐ分解してみたくなります。

でも,そのまま破壊への道を

たどることも多いです(笑
コメントへの返答
2010年3月28日 9:52

嫁の捨てちゃいなさいオーラが出ているのでこどものオモチャは直らないと言って良く廃棄しています(汗

でも 直ると嬉しいですね♪


プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド JAFに自宅でバッテリー交換を依頼してみました https://minkara.carview.co.jp/userid/204218/car/2378681/8055743/note.aspx
何シテル?   12/23 05:42
悪ガキ3人+キャバプー1匹&ボスと日々戦っている50代です。車歴は、810ブルーバードから始まりフィットハイブリッドで25台めです。車好きの宿命?車貧乏なので、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラモニター当選品 DIXCEL エクストラクルーズの取り付け作業その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 20:52:52
TEIN EnduraPro PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 22:23:57
(拡散希望)息子を探しています。m(_ _)m 続報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 13:23:20

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
家族全員で出かけることが減ってきたので、引越しに伴いクルマもコンパクトカーのフィットに買 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
小型の車体で取り回し&駐車がし易く規制前のハイパワーで動力性も満足しています。 パワー ...
日産 セレナ 日産 セレナ
実用的(自己満足?)に弄っていきたいと思います 伝授お願いします♪
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
4WDのパールホワイトで1500CCのわりには良く走ってくれました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation