• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月05日

「ブルーバード」お前までもが!

「ブルーバード」お前までもが! 自分がクルマの免許を取り始めて乗ったクルマがブルーバード(810)SSSでした。

画像のキーホルダーは購入記念の頂き物です。

友人が610にのっていたのが影響して単純に新しい物は良い物だと調べもせずに購入したのがこのクルマでしたが排気ガス規制真っ只中のツインプラグのZ18エンジンはノッキング音が激しく非力でしたσ(^_^;)

それでもマフラー(タイコ部分だけ)を交換したり、アルミを履かせたり、カーステを変えして始めてのミュージックテープ(横浜銀蝿)を聴きながら週末は湘南方面を走っていました。
ただ走っているだけで楽しかったんですよね~♪

この後ブルーバードU11(ターボX~ターボX~マキシマ(V6ターボ)と4台(全てMT)のブルーバードに乗ってきましたがどれも思い出深いクルマでした。

今回のフルモデルチェンジで「ブルーバード・シルフィ」から「シルフィ」に改名したことで1959年から始まった「ブルーバード」の車名に幕を降ろしました。

当時の日産にはプレジデント・セドリック・グロリア・ローレル・レパード・レパードTR-X・シルビア・ガゼール・ブルーバード・バイオレット・オースター・スタンザ・サニー・サニーカルフォルニア・サニールキノ・パルサーラングレー・リベルタビタ・パルサーエクサ・などまだまだあったと思います。

引き継がれてこその車名だと思っている自分には寂しく感じています(ノ_-。)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/05 17:32:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

この記事へのコメント

2012年12月5日 18:09
ご無沙汰です。
デイケアからの帰りにディーラーに見慣れない
セダンが止まっていたのが新型シルフィだと
日産からのメールを見て知りました。
とうとう車幅で3ナンバーになってしまいましたね。
初めての車がU12SSSアテーサだった自分に
とっても『ブルーバード』がなくなってしまったのは
とても残念です。
コメントへの返答
2012年12月5日 19:24
こんばんは~ヾ(^o^-)
ブルーバードだけは残ると思って安心していただけにショックは大きいです(涙
U12はラリーバージョンもありスポーツでいい車でしたよね♪
本当に残して欲しかったです(泣
2012年12月5日 19:57
はじめまして(^O^)

自分はライバル車のコロナに乗ってたのですが、バブルの終焉と共にコロナ・プレミオと名前が変わり、今ではプレミオと云う名前になってしまいました。
なんかブルーバードも同じ道を歩んでしまいましたね…いや、3ナンバーになってしまったから更に道を外れたか(-.-;)

何にせよ、伝統を軽んじると昔からのユーザーを逃がすんじゃないかな?
コメントへの返答
2012年12月6日 18:30
こんばんは~(o^ー^)o

コロナとブルーバードは永遠のライバルだと思っていたので両方とも無くなってしまい残念ですよね(涙

確かに何を考えているのか分かりません(;^_^A
2012年12月5日 20:16
こんばんは。

うちもブルーバードは二台ほど乗ってましたよ
(親の車ですが)

910SSSのMTでした、次にマニアックなU11ステーションワゴンSSSウィングロードでこちらもMTでした。
ウィングロードの頃は自分も免許取ってたので最初に運転した車です♪

日産から本当に聞き慣れた車名が消えて行くのが淋しい限りですね。
コメントへの返答
2012年12月6日 18:35
こんばんは~o(^0^o*)

910はジュリーが「ブルーバード お前の時代だ!」ってCMしていましたよね♪

自分もクルマはマニュアル以外考えられないって思っていたいい時期でした(笑

この頃はMTとATの比率が4:6位でしたからね
(*^0゚)v
2012年12月5日 21:07
はじめまして

家のクルマはクリーン排気ガスで名を馳せた初代シルフィです。

日産自動車にはセドグロとパルサー、レパードを復活希望です(-_-)
コメントへの返答
2012年12月6日 18:38
こんばんは~(o^-^)ヾ

段々スポーツよりエコが注目された頃のクルマですね。

ライバルのクラウンは残っているので是非復活して欲しいです(^-^ゝ
2012年12月5日 21:44
こんばんは~

また、日産の名車の名前が消えますね。

自分がディーラーに入った時は、U14の頃です。ブルーバードの名前がまだ有った時代です。

日産店だったので、メインはブルーバードでした。何度も整備しましたし、社用車でも使ってたので、一番乗った車だと思います。

日産も、伝統を大切にしなくなりましたね。寂しいです。
コメントへの返答
2012年12月6日 18:43
こんばんは~(*^〇^*)ノ”

寂しい限りです

日産系って言ったらブルーバードとZでしたからね!

○ーンさんになってから日産色が薄らいで行くのが寂しいです(ノ_-。)
2012年12月5日 21:46
自分の頃は、910がチョロチョロでした。
皆、86に乗ってましたから(^^;)
今旧車を買うなら、510が欲しいと思ってました。
日産の名車、ブルーバードが消えてしまうのは、寂しいですね(/_;)
コメントへの返答
2012年12月6日 18:47
910はターボ搭載のFR コカコーラカラーのシルエットカーがレースで走っていたのが印象的でした。

510ブルは自分も乗ってみたい一台です!(^-^ゝ
2012年12月5日 21:48
ブルとローレルは残して欲しかったぁ!

昔はとにかく車種が多かったですね。

自分の頃は911(910だったかな)が多かったです。
コメントへの返答
2012年12月6日 18:48
本当に少なくなりました!

自分が乗ってきた日産車で車名が残っているのはセレナは別としてZだけでした(ノ_-。)
2012年12月6日 1:41
こんばんは

昔、親が510に乗ってました。
そのせいか、ブルと聞くとダットサンのイメージが強いですね。(^^;)

自分が山を走り始めた頃は、910が沢山走ってました。そんな中でも、友人はS12シルビア(Z型)で頑張ってましたけど。


最近はどこのメーカーも歴史ある車名のクルマが少なくなってしまいましたね。
ユーザーがセダン離れした影響もあるのでしょうけど、車格を下げてもいいから残して欲しかったですね


コメントへの返答
2012年12月6日 18:58
こんばんは~(*^ο^)

510ですか!
ダットサンも日本からは無くなっちゃいましたね(涙

箱根やヤビツが懐かしいです(笑

どのメーカーもミニバンに力を入れセダン系は二の次のイメージがあります。
もう少し全ジャンルで真剣に取り組んで欲しいですよね。
2012年12月7日 13:22
父親が2代目ブルーバードに乗っていた事もあり少々残念な想いがします。

無理に時代に合わせなくても、名車のネーミングは残しても良いと思うのですが・・・。
コメントへの返答
2012年12月7日 13:54
子供の頃に近くにあったクルマって印象に残りますよね。

本当です今のクルマは名前を聞いてもピンときませんσ(^_^;)
2012年12月8日 11:35
こんにちは、
ご無沙汰をしております。
ブルーバードの名前がなくなるのは残念でなりません、、、(泣)
僕の親父も510、810、910と乗り継ぎR31スカイラインパサージュツインカムターボへ乗り換えました。
U11ブルはFFになったみたいで嫌だったそうです。
僕の好きなブルーバードは510、910、U12です。

本当に残念です。
コメントへの返答
2012年12月8日 21:58
こんばんは~(*^-^)
ブルーバードと聞くと日産とイメージしますからね!
それが無くなると思うと寂しいかぎりです(泣
伝統って築き上げるまで時間が掛かるので本当に残念でたまりません。


プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド JAFに自宅でバッテリー交換を依頼してみました https://minkara.carview.co.jp/userid/204218/car/2378681/8055743/note.aspx
何シテル?   12/23 05:42
悪ガキ3人+キャバプー1匹&ボスと日々戦っている50代です。車歴は、810ブルーバードから始まりフィットハイブリッドで25台めです。車好きの宿命?車貧乏なので、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラモニター当選品 DIXCEL エクストラクルーズの取り付け作業その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 20:52:52
TEIN EnduraPro PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 22:23:57
(拡散希望)息子を探しています。m(_ _)m 続報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 13:23:20

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
家族全員で出かけることが減ってきたので、引越しに伴いクルマもコンパクトカーのフィットに買 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
小型の車体で取り回し&駐車がし易く規制前のハイパワーで動力性も満足しています。 パワー ...
日産 セレナ 日産 セレナ
実用的(自己満足?)に弄っていきたいと思います 伝授お願いします♪
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
4WDのパールホワイトで1500CCのわりには良く走ってくれました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation