• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばばっちのブログ一覧

2009年06月23日 イイね!

このアイスクリームどこから食べますか?

このアイスクリームどこから食べますか?横浜の象の鼻カフェで販売されているソフトクリーム「ゾウノハナソフト(350円)」です。

形はゾウの形で可愛いのですが食べるときにどこから食べるか迷いそうですね(爆

メニューには他にドリンクの「ゾウシャワー(600円)」などもあるようです\(^^\)(/^^)/
Posted at 2009/06/23 11:05:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月23日 イイね!

今日は一年で一番昼の長い日です

今日は一年で一番昼間が長く夜が短い24節気のひとつ夏至の日です。

12月の冬至と比べると昼間の時間が5時間近く長いようです。
しかし梅雨のこの時期なので日照時間は冬至の方が長いようです!

暦の上では今日から夏ですが実際に横浜は午後から30℃を越え夏日の予想です。
一歩づつ夏に近づいているのが実感できますね(汗w

24節気について調べてみました

立春 (りっしゅん)雨水 (うすい) 啓蟄 (けいちつ) 春分 (しゅんぶん) 清明 (せいめい) 穀雨 (こくう)立夏 (りっか) 小満 (しょうまん)芒種 (ぼうしゅ)夏至 (げし)小暑 (しょうしょ) 大暑 (たいしょ) 立秋 (りっしゅう)処暑 (しょしょ)白露 (はくろ)秋分 (しゅうぶん) 寒露 (かんろ)霜降 (そうこう) 立冬 (りっとう) 小雪 (しょうせつ)大雪 (たいせつ) 冬至 (とうじ) 小寒 (しょうかん) 大寒 (だいかん)

知らない日の方が多かったです(汗

二十四節気
 二十四節気は、太陰暦の日付と季節を一致させる為に考案されたもので、明治5年まで使用された太陰太陽暦のひとつ、天保暦もこれを使用していました。現在「旧暦」と呼んでいる暦もこの天保暦の焼き直しですから、「旧暦」の日付を決定するためには、二十四節気が必要です。この二十四節気は、今でも季節感を表す言葉として用いられることがあります(ニュースなどで時々耳にします)。特に、立春・春分・秋分・夏至・冬至などはなじみのある言葉でしょう(春分・秋分は祝日とも関係ある)。

地球温暖化でずれているような気もしますが汗

こよみのページから転載しました。

一ヵ月後の7月22日には46年ぶりに日本から観測できる皆既日食が待っています今から楽しみですね♪
Posted at 2009/06/23 10:48:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月22日 イイね!

国産スポーツカーに乗っている方ならガソリン5万円分が狙えるチャンスです!

国産スポーツカーに乗っている方ならガソリン5万円分が狙えるチャンスです!アップガレージのHPで愛車自慢コンテスト

第一回 国産スポーツカー 外装ドレスアップ部門のエントリーを7月3日まで行っています!!


開始が6月3日で最新のエントリー台数が14台 これなら確率が高いかも知れませんね♪

詳しくはこちらから
Posted at 2009/06/22 20:48:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月22日 イイね!

質問です プロフィールの画像って大きく表示できますか?

質問です プロフィールの画像って大きく表示できますか?左側に出ているプロフィールの画像を大きく出来たら変えたいのですが

方法をご存知の方がいたら教えてもらえませんでしょうかm(_ _)m





※友達のnit‘raid’erさんからの教えで解かりました!

横800ピクセル×縦800ピクセルでの画像が⇒の画像です。

ピクセル数によって画像表示の大きさも変わりました♪
Posted at 2009/06/22 15:27:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月22日 イイね!

高速道路上ETC試験電波の装置をパチリカメラ

高速道路上ETC試験電波の装置をパチリ保土ヶ谷BPから横浜新道上り線に合流した藤塚IC手前に設置されているETCテスト電波を出している装置です。


ETC車載器搭載車両でこの下を通過すると車載器が反応します。



うちのナビの場合ですがカードが入っていれば「お姉さんがETCがご利用できます。」

入っていないと「ピ~~~」というエラー音と画面上にETCカードを確認してくださいという文字のWで注意されます。

車載器を自分で取り付けた場合はアンテナが反応するかテスト走行も出来ました。

ちなみにNEXC3社では1日に平均10000件近くもETCゲートが開かないというトラブルが発生しているようです(怖

トラブルの原因として

ETCカードの未挿入             4826件

一般車両がETCレーンに進入         3168件

入り口で通行券を取ったETC車両が誤って進入 1310件

カードの期限切れ                438件

車載器の不具合                 296件

これを見るとETCレーンで追突しないためにはいつでも止まれるスピードで走行しないと危険ということですね( ̄Д ̄;;
Posted at 2009/06/22 13:38:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド JAFに自宅でバッテリー交換を依頼してみました https://minkara.carview.co.jp/userid/204218/car/2378681/8055743/note.aspx
何シテル?   12/23 05:42
悪ガキ3人+キャバプー1匹&ボスと日々戦っている50代です。車歴は、810ブルーバードから始まりフィットハイブリッドで25台めです。車好きの宿命?車貧乏なので、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みんカラモニター当選品 DIXCEL エクストラクルーズの取り付け作業その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 20:52:52
TEIN EnduraPro PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 22:23:57
(拡散希望)息子を探しています。m(_ _)m 続報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 13:23:20

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
家族全員で出かけることが減ってきたので、引越しに伴いクルマもコンパクトカーのフィットに買 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
小型の車体で取り回し&駐車がし易く規制前のハイパワーで動力性も満足しています。 パワー ...
日産 セレナ 日産 セレナ
実用的(自己満足?)に弄っていきたいと思います 伝授お願いします♪
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
4WDのパールホワイトで1500CCのわりには良く走ってくれました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation