• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫鹿のブログ一覧

2018年10月05日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:雪道での安全性、乗り心地

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:155/65R13



調べてみたら履けるサイズのタイヤがラインナップにない(>人<;)
このキャンペーン送ってくるの酷くない?

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/05 16:08:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年09月17日 イイね!

ドアスイッチグレードアップ♪

ブログは久々な猫鹿です。

買ったけど放置していたパーツ取り付けしました。


ビフォー



アフター

助手席と後部座席も♪


爪で止めてあるだけのパーツですがなかなか外すの大変ですw
手が痛い。

完成と思いきや、運転席のスイッチがパワーウインドウしか動きません。
オートドアミラーとかが反応なし(^◇^;)
マジかと思いながらバラして基盤も外して移植したら問題なく使用出来ました。

カプラーとか同じなのに動かないんですね。


確かLX用のドアスイッチです。
ISはなぜかすこーしづついろんなところがコストカットされているので流用です。

ドアロックノブもLS用のメッキが入ってるものに変えてるので、スイッチパネルもメッキが入っていい感じになりました。

自己満足の極みですねwww
言わなきゃ誰も気がつかない
Posted at 2018/09/17 12:08:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月24日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ネクセン冬用タイヤ】

Q1. 希望タイヤ ①WINGUARD ice2 ②N'blue 4Season ※サイズも教えて下さい
回答:②N'blue 4Season 245/35R19
245/45R20でも可

Q2. ネクセンタイヤをご存知でしたか?
回答:知っています。

Q3. 昨シーズン装着してい冬用タイヤは?(ブランド、銘柄)
回答:BRIDGESTONE DM-V

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ネクセン冬用タイヤ】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/08/24 17:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年12月13日 イイね!

ここ最近の出来事

ここ最近の出来事皆さん、こん◯◯は!!

師走で忙しいですが、みなさんいかがお過ごしですか?

さてさて、ここ最近の出来事ですが、
ます初めに、興味があったので試乗して来たお話です。
VWのアルテオンです。



デザインは凄く好みです。横幅異常にデカイ^^;
乗るとそんな感じはしないのですがちょっと大き過ぎるかな。クーペスタイルの4ドア、2Lターボ 4駆、280馬力ですが車体が重いので速いわけではない印象でした。
残念だったのは内装はパサートと共通らしいです。いや、悪くはないんですけどね。値段から考えると差別化して欲しいなと。
普通に乗るなら凄くいい車ですけど、パンチがないというか優等生な感じ。
試乗しただけなのにVWの箸と熊本ラーメン食べ比べセット頂きました。

そして、もう一台興味のあったジュリアの試乗に、比較的近くのアルファロメオに行ったら取扱無しとのこと^^;
仕方ないので教えて頂いた取扱店舗へ



ジュリアのヴェローチェとクアドリフォリオ どちらもありました♪
ヴェローチェは4駆の280馬力なので、アルテオンと比較出来るかなと。車体の大きさ的にはISに近くていいですが、後部座席の狭さがヤバいwまあそんなもんだよね。

試乗って出来るのか聞いたところたまたま空いてるので、どちらかならとのことでしたので、それならもちろんクアドリフォリオ に試乗させて頂きました(*^ω^*)
4ドア3LツインターボでFR なんと510馬力!!

フェラーリ製のエンジンでいい音します(*゚▽゚*)

以下 ジュリアのカタログより

Alfa Romeoのロードカー史上、最も強心臓とも言えるGiuliaのエンジン。超軽量の総アルミニウム製6気筒 700 (ps) 550ビトゥルボ(ツインターボ)ガソリンエンジンは510psを発揮し、2,500~5,000rpmで600Nmものトルクを 叩き出す。さらには、0~100km/h加速はわずか3.9秒で達成し、最高速度は307km/hを誇る。クラス最 高レベルの圧倒的なパワーと、燃費性能を極めて高いレベルで両立。燃費や排出ガスにおいても優れたク リーン性能を高次元で達成している。その一例として、Giulia Quadrifoglioは、Alfa Romeoのエンジニア リングノウハウを結集した ALFA CEM(シリンダーエフィシエントマネジメント)により、100kmの走行で わずか8.2Lのガソリンしか必要とせず、CO2も189g/kmしか排出しない。

だそうです。


デザイン大好き



リアビューも素敵


エアロの可変とか良いよねー

はい、高過ぎて高嶺の花ですw

そんな夢のような試乗を楽しんで帰ってくると
、降りると共にディーラーマンから、あちらのレクサスにお乗りのお客様ですよね?と話しかけられたので、ハイそうです。と応えたら。
他のお客様がぶつけてしまいまして…と
中でお待ちですと、案内され、あとは直接お話し下さいと、お店の方々は、スーッといなくなりましたw

たいしたことなかったけれど、素直に待っててくれたので、直してくれれば怒ることでもないので連絡先交換して終了。保険でとのことなので、安心です。



わかります?
器用にぶつけましたよね。なんか逆に可哀想かも。適当に直しますが、エアロ納期がほぼ1ヶ月との回答ですのでしばらくこのままです。飛び石くらったのとたいしてかわりませんしねw


別日のお話し、
前の愛車が共通の、みん友さんが、IS-Fを買ったのを愛知から見せに来てくれました♪

何気にIS-Fって乗ったことなかったのですが、乗らせて頂きました。スポーツモードでマニュアルモードにしてひっぱっていいとのことなので、お言葉に甘えさせて頂きました。
やっぱ5Lの423馬力、凄いパワーです。全開だとちょっと怖いくらい^^;
こういうパンチのある車良いですよねー♪
純正足回りなのに凄く固くて驚きました。
俺のISの方が車高調なのに柔らかいし乗り心地は良かったです。やはり街乗りカーとサーキット走れる車の差ですかねぇ。
これから弄るんだろうけどどう進化するかが楽しみです。



閑話休題

ここで、車以外のお話し、少し前にヘアドライヤーが、壊れましたw
パナのナノイーだったのですが、何買おうかなと思って調べていると、何個か候補が、

パナのナノイー後継機種
ダイソンの変わった形のヤツ
業務用ヘアビューザー
変わり種、復元ドライヤー
んでもって、情報の少ないクレイツイオン エレメアドライ

パナソニックは間違いないけど、今回壊れたし折角だから他のにしてみようかと思い却下。

ダイソン、良さげだけど、とにかく高過ぎる。
同じ金額払うならドライヤーより掃除機が欲しいwなので却下。

ヘアビューザー、業務用らしく評判はいい!!値段もなかなかする。どうやら壊れやすいらしい。
予算的なものと、壊れやすいって情報から落選

復元ドライヤー、価格的にもこの中だとお手頃、髪には良いらしいけど、乾かすのに時間がかかるらしい。あと偽物が出回るとか、効果あるのかないのかよくわからん情報が多く。調べ過ぎて逆に手が出せなくなり落選

そんなわけで、こいつにしました。



これは逆に情報が少ないのでw
これにしてみました。新しい物のようです。

見事に口コミに踊らされた気がします( ;∀;)




温度調整機能が付いてまして、40 60 80 100 120度が選べます。低温の方が髪には良いらしいです。

ドライヤーの手触りも良く。風量も多く使いやすいです。髪も手触りが良くなりました。

みなさんはどんなドライヤーお使いですか?

まあ、髪短いし、髪が弱いわけでもないので俺にはここまでこだわる必要もなかったかなとか思いますが、毎日使うものだし長い目で見れば良かったのかなと思い込むことにしますw


そんなこんなで、今日の出来事、子供が熱を出しましたので、仕方なく休みました。
37.0度でしたし本人元気だったので、ただの風邪かと思いましたが、念のため病院へ
問診して先生にも風邪でしょうと言われましたが、一応インフルエンザ流行ってるので検査してもらいました。
まさかのインフルエンザB型…
早速、インフルエンザの薬を服用し帰宅。
5日間、登校不可に。

その後も熱は上がらないし、怠くもないとのこと。こんな軽い症状あるんだなぁと不思議です。
インフルエンザ流行ってるようなので皆さんもお気をつけ下さいね。

ではでは


長文お読み頂きありがとうございました。









Posted at 2017/12/13 20:13:21 | コメント(9) | トラックバック(0)
2017年11月19日 イイね!

LFE11月定例オフ会♪

LFE11月定例オフ会♪こん◯◯は!!
猫鹿です(*^▽^*)

LFE定例オフ11月に参加してきました♪

相模原にあるとある公園です。
車談義をするには周りを気にしなくて良いので良い場所ですね。

近くにトイレが無いので短時間の集まり向きですね。そんな情報を先に頂いていたので集まる前に、コンビニ寄りましたが、まさかのマフラー擦りました^^;
なんでこう嫌な音がするんですかね…。
普段擦らないんですけどね。入口の角度がよくなかったとしか思えないです。

そんなこんなで、久々のLFEオフでしたので、楽しくお話ししていたらあっという間に時間は過ぎ去りました^^;
日差しがあるときは暖か買ったのですが。日が陰ると寒かったです。



そんな中で記念撮影!!
シャッター音が聞こえる聞こえないとの談義になりましたが、聞こえた方は耳が良いと思います。私も聞こえなかったです^^;
耳悪くなったかなぁ(>人<;)

お腹も空いてきたので、お昼に移動です。



お好み焼本舗、行くのは初めてだったりします。






1980円の食べ放題を満喫しました!!

明太もちチーズもんじゃはやはり鉄板ですね!!

食べ過ぎました^^;

お好み焼きをおかずにライスを食べるのは、関西の方だけなのでしょうか?
個人的には無しでは無いですけど、炭水化物✖︎炭水化物は流石にきつい気もします。そんな考えなのは関東人なのでしょうか?w

お腹いっぱい食べて楽しく話して帰路に着きました。
参加された皆様ありがとうございました!!またよろしくお願いします♪




お土産頂きありがとうございました😊






Posted at 2017/11/19 18:01:51 | コメント(15) | トラックバック(0)

プロフィール

「水素❕ http://cvw.jp/b/204240/47854879/
何シテル?   07/22 20:36
免許取って最初の車が90マークⅡ、現在はヴェロッサ乗りです。んでもって2014/10/18よりレクサスIS300h乗りです♪ 車好きなだけで詳しいわけでは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MIRAIでドライブ旅行 in 伊勢志摩へ 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 21:41:22
Weds F ZERO FZ-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 18:20:55
Weds F ZERO FZ-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 14:57:40

愛車一覧

トヨタ MIRAI 水素が未来を変える!? (トヨタ MIRAI)
私としてはISからの乗り替えになります。 家族としてはリーフNISMOからの乗り替えで ...
ミニ MINI Cooper 青クーパー♪ (ミニ MINI Cooper)
ISからの乗り替え 流石に12年9万キロなので、乗り替え考え、フィアットと悩み、こちらに ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
ISからISに乗り替えましたw 同じIS300h Fスポーツからの乗り替えです。 色が変 ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
嫁の車です♪ 夫婦でヴェロッサ(爆)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation