• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫鹿のブログ一覧

2017年03月12日 イイね!

土日はオフ会を楽しみました♪

土日はオフ会を楽しみました♪みなさんこんばんは、猫鹿です!!

土曜日はとにかく花粉で汚れまくった愛車の洗車からはじまりましたw

いやー汚い、しかも薬飲んでるのに花粉症の症状悪化で鼻声です…。
マスクがなかったので買いに行きました。すこぶる体調が悪いです(´;Д;`)

それでも気合いでピカピカにしました。よく見るの花粉の侵食がみられますが、限界でしたw

そんなこんなで、土曜日は途中参加でカインズモール川島に向かいました。集合場所近くて人影を探したら、別グループの方々がヴェゼルの集まりでした((((;゚Д゚)))))))
でも近くにいました。よかったよかった。
みなさん土曜日はお仕事などでお忙しいようで、ぼうちゃんさん、悠ぱぱRさん、島ワークスさんの三名でしたが、逆に楽しくお話しできました。悠ぱぱRさんのお子様が飽きてしまい一度離脱されました。その後、私事である物の取引で、軽トラのお方が飛び入り参加w
オフ会最中にすみませんでした。無事お取引も終わるとM2ちゃんさんが飛び入り参加!!

前にした約束を覚えていてくれてM2試乗させて頂きました♪
最初は人様の車なので大人しく乗りましたが、それじゃあ良さがわからないからガッツリ引っ張って踏んでいいとのありがたいお言葉が(*゚∀゚*)
お言葉に甘えて、
エンジン
3.0L直列6気筒BMW M ツインパワー・ターボ・エンジン
最高出力
272kW[370ps]/6,500rpm
最大トルク
465Nm[47.4kgm]/ 1,400-5,560rpm
0-100km/h加速
4.3秒
なんとオーバー・ブースト機能により、一時的に500Nm[51.0kgm]まで引き上げ!!
の力を体感させて頂きました!!
ターボ感が全くなく5LクラスのNAに近い感覚で、速いのに接地感が素晴らしく怖くない!!なによりも純正とは思えないエンジンとマフラーのサウンドが心地よくヤル気にさせてくれます。やっぱいいなM2買えないけどw
M2ちゃんさんありがとうございました♪

そんなこんなで、用事を済ませてから、ぼうちゃんさんと、ウニクス伊奈に向かいました。
そしてここまで、写真を撮り忘れておりますwww
ウニクス伊奈に到着して、お先に到着のインウィさんと、youさんと一緒に早めの夕食を食べにフードコートへ



ウニクス伊奈のフードコート、異常に空いてますが大丈夫でしょうか?
選択肢は、KFC、ファーストキッチン、そしてこの店、ダナパニw
満面の笑みのインド人が迎えてくれます。
興味本位で、覗いていると、このインド人が商売上手で、みんなでカレーを食べることに、オススメ聞いて頼んで見ると




ナンが異常にデカいwww
トレイからはみ出てます。

期待してなかったのですが美味しかったです♪
見知らぬインドのお菓子と、インドのおせんべいも無料で振舞ってくれました。
フードコート感がないお店でオススメですよ^_^
近寄ると笑顔でお客さーんって話しかけてくれますので是非。

その後は深夜まで楽しくオフ会参加させて頂きました。写真は暗かったのでありませんwww
いろんな方と情報交換出来ましたし、楽しく過ごせました。交流して下さった皆様ありがとうございました。またよろしくお願いします。

そして、家に帰り寝て起きて、日曜日は、luckyrabbitさんにお誘い頂いた。レクサス川口のカスタマイズフェアへ向かいました♪

luckyrabbitさんとyuuta1221さんは既に到着していました。


到着遅れてすみません。

少しTRDの方のお話を聞いて、お茶の時間です。
応接室に案内される私達w



美味しいスイーツと温かいカフェラテを頂きました。美味しかったです♪

その後、yuuta1221さんはご予定があるとの事でお先に帰路につきました。
短い時間でしたがありがとうございました。

せっかくのカスタマイズフェアなので、店内を物色



GSFなんとCPOの中古車です。
値札もなければ洗車もされてません。売る気はないのでしょう。800から900くらいの様ですが、走行5,000キロ位なので、新車価格1200万から考えればある意味お買い得!?
聞いた話だと、LCに乗り換えで売られたそうです。羨ましい限りですね。







そして後期型の30ISのTRDエアロ、マフラー、ホイール仕様。

同じ300hのFスポで750万(・∀・)
リアウイングだけお揃いですw




そしてLFA、音が聞けるといいんですけどね〜。この車の音は凄くいい音です。
それよりも何よりも、お客様の車に白いLFAの高齢運転者標識付、通称もみじマーク付があったのが印象的でした。
何歳になってもスポーツカーって素敵ですね。もちろん購入出来ることも素敵ですけど…。




GSFのトムスver



マフラーがチタングラデーションなのが羨ましい。ISのはステンレスしかないので…。




ホイールもいろいろ展示されてました。
ディーラーで22インチや24インチまで置いてあるのが凄いですね。

その後は、luckyrabbitさんと一緒にお昼を食べに行きました。
レクサス嬢オススメのラーメン屋さんです。


見た目はなかなかの年期ですね。
中華そば鳴門さん






メニューはこんな

定員さんのオススメで、


とり脂丼




中華そば

この店美味しかったです♪

その後Dに戻り、再度コーヒーを頂いていろいろお話ししてプチオフは終了しました。
luckyrabbitさんありがとうございました^ - ^

そして、帰り際にレクサス嬢から来場プレゼント頂きました。



レクサスクッキーとボルヴィック

車に乗り込む時に、myISをカッコいいですねと、愛車の赤の差し色を誉めて貰いました。
他のお客様からも、カスタマイズフェアの展示車両ですか?って言われてお客様のですって答えましたと嬉しい言葉を頂きました。

誉めるポイントわかってますよね〜。凄いなぁ〜って思いました。Iではなくweで誉める基本が出来てるなぁと感心しました。

そんなこんなで楽しいお休みはあっという間に終わりました。
また、お仕事頑張らないと!!



Posted at 2017/03/12 22:22:47 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年02月27日 イイね!

法事でお出かけして来ました。

法事でお出かけして来ました。こんにちは〜猫鹿です。

法事で週末から愛知へ行って来ました!!

金曜日仕事が終わってから、仮眠だけして夜中に家を出て愛知を目指しました。

圏央道から新東名ルートです。
トラックは多いけど深夜は空いてて良いですね。睡魔と闘いながら頑張りましたw

尾張一宮PAを目指し、早めに着いたので仮眠しました(( _ _ ))..zzzZZ
家族で移動だし、荷物も多かったので、燃費は悪いがムラーノさんで行ったので寝るのには広くて良かったですwww

そして、せっかく愛知へ来たのでモーニングを満喫するために喫茶店へwww

とりあえずカフェオレ頼みました。
カフェオレ到着。
あれ?モーニングって頼まないとついてこないのか??とドキドキしてたら出て来ましたw


サラダとトーストと焼きそば、ゆで卵。
軽い朝食には丁度いいですねー。

それにしても朝からお店は満席で、どの席もコーヒーチケットでお支払いの様子。
満席だったのに支払いで伝票持ってたのは私達だけでした^^;
文化の違いを感じましたねw

そのまま、法事の為、親戚宅へ伺い、黒に着替えて、お坊さんのお経とお話を聞いてました。
ここでもビックリ、小一時間ほどのお経が一通り終わったかなと思ったら、なんと休憩を挟むのです((((;゚Д゚)))))))
お茶とお茶菓子出て来ました。お坊さんも休憩でお茶を飲みながらの雑談。

そして小休止が終わると、お経再開^^;
また、お経とありがたいお話含めて小一時間。正座していた足に感覚はありません(´;Д;`)

関東とは色々違うなぁと感じましたね。
その後は、バスでお店に行きお昼を振舞われ満腹です。ってか食べ切れません。

私だけアウェー感が凄いしましたがおとなしく過ごしました。

そしてバスで親戚宅に戻ったので、終わりかなぁ〜って思いましたが、親戚一同のお話が盛り上がり、またもや正座した足の感覚が無くなりました。

そして法事も終わり宿に移動です。



岐阜です。

近いですけどね。
夕飯


大浴場でお風呂に入り、疲れていたのか一瞬で寝れましたw

朝はまたまた早起きでバイキングです♪
思ったより美味しかったので大満足。

そして目指すは国宝犬山城♪

ナビに任せて向かうとあれ!?
通行止め?

なんと犬山ハーフマラソンとのこと^^;
スタートが犬山城近くで通行止めです…。

回り道してなんとか犬山城駐車場まで辿り着きましたが、マラソンの為、駐車場午前中は解放してないとのこと…。しかし、埼玉ナンバーを見て遠いところわざわざ来てくれたからと特別に駐車場に入れてくれました(*^o^*)ありがとう駐車場のおじちゃん♪




駐車場からの眺めです♪




やっぱお城はカッコいいなぁ













高台にあるので少し登ります。



いよいよ場内へ

階段が異常に急です…。スリッパでの階段はなかなか怖いです´д` ;

最上階からの眺めは気持ちいいです。









国宝の証w



たまには城もいいですね!!

そんなこんなで、バタバタと城下町散策と言う名の観光。
街並みが川越そっくりです。
川越にも城が残って入れば…。

小腹が空いたので、これまた愛知名物の味噌カツ丼にしました。
見た目は重そうですがペロリと完食できました。はい写真撮り忘れました。

帰りのことも考え帰路につこうかと思いましたが、せっかくなので、こんな機会でもないと寄らなそうなとこに向かいました。




桃太郎神社です。
桃太郎って岡山のイメージでしたが、こちらが発祥の地らしいです。




年期入ってます。











犬と猿とキジがお出迎えw




おばあさんが桃を持ってお出迎え

おじいさんは階段の途中にいましたがスルーしましたw




鬼もいました。




居ました桃太郎!!

うん…




鳥居が桃

色落ち感が…




鬼が泣いてました。








桃のマークが目立ちますw




ちゃんちゃん

みなさんも良かったら是非


Posted at 2017/02/27 14:57:00 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年02月10日 イイね!

プチオフ♪

プチオフ♪昨夜は、仕事後にみん友さんとプチオフしてきました(^^)

M2実車をはじめて見ました♪
カッコいい!!
リアフェンダーのラインがヤバいです。リアフェンダーの張り出し感がある車が好きなのかもw

ノーマルマフラーなのに踏み込むと良い音(≧∀≦)

悪天候でしたので、夕飯御一緒して車談義。
いやー楽しかった。ご近所さんなのでいつでもプチオフ出来そうですwww

ありがとうございました。またよろしくお願いします(*^▽^*)
Posted at 2017/02/10 08:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月22日 イイね!

日産NOTE e-POWERに試乗! アクセルだけで加速減の新感覚!!

日産NOTE e-POWERに試乗! アクセルだけで加速減の新感覚!!「日産NOTE e-POWER SPECIAL TEST DRIVE」についての記事


※この記事は 日産NOTE e-POWER SPECIAL TEST DRIVE について書いています。

こんにちは〜 猫鹿です♪

ノートe-powerの試乗会に応募したら当選しましたので、ベイサイドマリーナホテル横浜へ行ってきました(^^)





ディーラーではよく試乗するので、わざわざとも思いましたがたまにはこういうイベントもいいかなとw

そして到着!!日産の、イベントでしたが、他メーカーの車が駐車場には多かったように思います。私もそうですけど^^;
選考基準は他メーカー乗りの人なのでしょうか?ランダムなのかなぁ
とりあえず駐車場にいた別の参加者の方のレクサスRX現行型の白なのにドアミラー赤とか差し色に赤色の方がいて興味深かかったですwwwやはり車好きが応募するんだなと。

そんなわけ首都高をひたすら走り到着です。


ホテルに入るとすぐに動力部の見本がありました。



簡単に言えばガソリンでエンジン回して発電して電気で走る電気自動車で、バッテリーはリーフと同じってな感じみたいです。以前リーフには試乗したことがあり、電車見たいな加速の仕方だなぁと、感じたことがあるので、今回もそんな感じかなと思っておりました。

そんなこんなで受付です。一般道での試乗会なので免許証提示して、始まるまでは大気とのことでテーブルへご案内、飲み物をとのことで


メニュー少ないw
まあ、試乗イベントだからお酒は出せないし、ホテル側としては仕方ないのかなと、まあ、私は下戸なので構いませんけどね。
周りの方達を見渡すとノートのカタログを見ている方が見受けられました。あれ?俺達受付で渡されてないぞ。渡し忘れかな?暇なのでカタログ下さいと言って貰いました。(・∀・)

そんなもんですね。

そして、試乗前のメーカーさんからの説明会

慣れた感じでスムーズに軽いボケで笑いを取りながら説明して頂きました。


んでもって、モータージャーナリストの河口まなぶさんからの試乗感想と、メーカーへの質疑応答のやりとりがありました。(余談ですが、モータージャーナリストさんは自家用車何に乗ってるのか気になり後で話す機会があったので訪ねて見ました。メルセデスCクラスステーションワゴンのディーゼル、スバルBRZ、ホンダS660だそうです。いろいろ乗る方の車選びも基準はコスパと燃費と見た目の好みだそうです。)
日産としては電気自動車に力を入れたいそうです。
リーフだと、走行距離の問題と、充電ヶ所の問題があるので、ガソリンをエネルギー源にして問題解決して、普及モデルのノートに搭載ってお話で、力を入れている商品なので、コンパクトカーとしては拘りを感じる車でした。だから売れているんでしょうね!!

さて、いよいよ試乗会です。

5台の試乗車がありました。
ノート e-power メダリストです。赤になりました。
イメージカラーはオレンジですね。

シフトはリーフと同じですね。私的にはどうも普通車のシフトレバーに慣れてるので違和感がありますが、最近のハイブリッド車とかには多いので、そういう方には違和感ないかと思います。

サイドブレーキが通常の手で引き上げる物でした。
せっかく電気自動車なんだし、電気式にして、オート解除とかにしてくれればいいのにとか思いました。レクサスGSとかについてるやつね。コストの問題なんですかね?

ステアリング位置も手動調整、シートも手動調整です。コンパクトカーだしこちらもコストの問題なんでしょうけど、電気自動車なんだし、もう少し電気仕掛けでもいいのでは?とか思いました。オプションでもいいので。

ルームミラーは便利なインテリジェントアラウンドビューモニター。
センサーとカメラで移動物検知機能ってのは安全面でいいですね!!
いくらのオプションか聞きませんでしたが、運転苦手な方とか高齢者にいいと思います。
スマートミラーが通常ミラーとカメラ映像切替可能なので、後部座席に人がいても後方の視界は問題なしです。せっかくカメラで写すんだから、ドラレコ機能も付いて入れば、追突された時とかにいいのになぁとか思いましたが、そういった機能は無いそうです。惜しい。

さて、スタートです。一般道と高速道路1区間を、走って戻る感じのコースです。

モード変更が付いてまして、通常はノーマルモード。
普通車と同じ感覚で運転できます。

走り出しは電気自動車なのでトルク感があり滑らかで早いです。
凄くその辺りをどうですか?とアピールされましたが、ハイブリッド車と感覚はほぼ変わりません。
初速はいいので、街乗りし易いです。
高速で踏み込ませて頂きましたが、やはり延びが弱い。高速域の延びしろはやはりエンジン車の方が好みです。あと高速ではそれなり力を使うのでエンジンも常に動きますし燃費も悪くなるかと。一応カタログ値での燃費は34.0km/Lでしてが、通常燃費はいくつくらいですか?って聞いたところ30km位と返答が。いやーそれは無理だろと思いながらさらに確認。いろいろテストや試乗してると思いますが、悪い値で実燃費いくつくらいか聞いてみましたが、26.0km/Lとの返答。ホント?そんなに走る?その会話の後に燃費計見させていただくと19.9km/Lでした。そういう所は嘘をつかないで頂きたいですね。いい数値を言うところが私的には逆にマイナスポイントです。
私的にはエアコン全開で燃費気にしないで乗ってどんなもんかって方が重要ですから。ちなみに以前乗ったアクアは燃費計で24.0km/Lでした。高速は走ってないので比較に差はあるかと思いますが、カタログ値とは開きがあるのでその辺エコカーって信用出来ないです。
それはさておき、コンパクトカーなので、車重も比較的軽いし、電気の力でトルク感もあるので扱い易く、街乗りとしてはかなり高評価な車でした。回生ブレーキで充電もするのでストップアンドゴーを良くする場面の方が向いてますね。
グレードによって防音材の量が違うそうです。メダリストはノートの中では上級グレードなので、高速走行でも風切り音も気にならず静かでいいなと感じました。
メーカーの方からの言い訳で、寒い日にエアコンつけてると直ぐにエンジンが動くので気になるかもとのことでした。確かに電気だけの時は静かなので、いきなりエンジンが動くいた時の音は気になります。アイドリングストップの始動時みたいな感じかいきなりくる感じです。
でも、これはハイブリッド車と同じなので私は慣れてしまっているのでこんなものかなと。
カタログで未体験の静粛性とありますがそれは言い過ぎかなと思いました。
電気だけの時はもちろん静かですけどね。

アクアとの比較になりますが、アクアはフロントガラスがかなり寝ているので運転席に座った時に圧迫感を感じましたがノートの場合それはなかったのが良かったです。小柄な方には関係ないと思いますけどね。

さらに二つのモードがあり、
ECOモードとSモードがあります。
こちらが私の中では面白いし、実用的で気に入りました。
こちらのモードはアクセルを戻すだけで、エンジンブレーキをかけたように減速します。減速時はブレーキランプも点きます。
アクセルを戻すと減速がはじまり、40km以下になるとさらに減速して0kmまで減速して止まることも出来ます。
そのまま、アクセルもブレーキも踏まないで止まっている事が可能です。坂道はブレーキ必要とのこととブレーキランプが消えてしまうのだけが注意点。
これは何気に渋滞してる時とか便利です。試乗の帰り道は一度もブレーキを使わずに帰れました。街乗りには凄くいいなと思いました。
ちなみに、加速はSモードが通常より強め、減速も強いです。
ECOモードだと、通常より加速が緩く、減速は強いです。

補足ですが、今回試乗したかったノートニスモのe-powerだとなにか違うのか聞いたところ、出力は一緒だが、CPUの違いで、よりスポーツな走りとのこと、Sモードの内容が違い、スポーツモード的な感じになるそうです。
こちらに乗って見たかったw

そんなこんなで楽しい試乗は終わりです。
走った感覚として、コンパクトカー電気自動車としては力強い走り、燃費、静かさと高評価でした。ハイブリッドにお乗りの方なら違和感はほとんどないかと思います。内装はやはり質感がコンパクトカーなのは仕方ないかなってところと、最近の車にしてはナビの設置位置が低いこと、せっかく、インテリジェントエマージェンシーブレーキや車線逸脱警報とかついてるのだから、オプションでいいのでレーダークルーズとかあればいいのにと感じました。

あとは好みの問題ですが足回りは替えたいなと思いました。

後はランチを頂いて


少々感想のコメントを求められて終わりました。

アクセルだけの減速体験コーナーがあったのでついでに行きましたが、他の参加者の方は行ったのかな?誰もいませんでした。少し離れた駐車場だし、あれはもう少し考えた方が良いのでは?と思いました。
スタッフさんが可哀想。

海沿いで眺めは最高でした。


イベント終了後にせっかく神奈川きたので、金沢動物園によってから帰りました。


イベント企画して頂いた皆様、楽しい時間をありがとうございました。
また機会があればこういったイベントには参加したいと思います。

Posted at 2017/01/22 15:23:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年01月04日 イイね!

2017年はじまりました♪

2017年はじまりました♪皆さん、あけましておめでとうございます(^_-)
本年もよろしくお願い致しますm(_ _)m

新年一発目のブログです(*´∀`*)

前から持ってたゴールドの鍛造ホイールをISに合わせたらどんなかなぁとか暇つぶししてましたw

そんなわけで、2017年のはじまりと共に、山形県蔵王を目指しました。
am3:00に出てam8:00頃到着しました(^_-)

さすが元旦、凄く道が空いてました。

AWDにスタッドレスのムラーノさんで、一面雪景色でも安心だぜ!!って思いましたが、



あれ?
雪が少ない^^;
道路はほぼ雪無いですwww

いいのか悪いのか、4駆の力もスタッドレスの力も試せませんでした。




スキー場も雪は少なめでしたね。
樹氷も見れませんでした(´;Д;`)

気を取り直して、お泊まりです♪



こんな旅館に泊まりました。
外観は撮り忘れたwww

お部屋は広かったです。テレビも二台あるので、正月チャンネルも奪い合わないですみますw



隣の部屋
濡れたウェアとか干せます






廊下や階段も含め全面畳ばりでした。
建物内は暖房で暑いくらいでした。




夕飯です(*´∀`*)



美味しかったです(*^▽^*)

温泉は強酸性の乳白色の湯でした。
かなり好みな温泉でした。目にしみましたが…。

温泉の写真は見事に忘れましたw
そして朝ごはんも撮り忘れましたが、美味しかったです♪

旅館としては私の中では高得点でした。





あとは景色を眺めて、ぶらぶら散策




その後市内を見て回り帰路に着きました。

その後は初詣に親戚周りとしてきまして、あっという間にに1/4に^^;

秩父で車種自由のオフ会の為、秩父に行ってきました♪
道の駅 ちちぶ
に集合、久々299走りましたが、混んでてのんびりでした~_~;

そして、カルガモで、浦山ダムへ









参加車両で駐車場埋まりましたw

ってか全体写真がこれしか無いwww

いろんなメーカーの車種で楽しめました♪
初参加でしたが皆さん気さくに話しかけてきれたのでよかったです(*^▽^*)




今回の一押し車両、
S207実車を見るのは2度目ですが、やはりよかったです(*´∀`*)
もう一台STI乗りの方がいたので、細かな違いを見せていただきました。

そんなこんなで楽しい時間はあっという間に過ぎ去り本日、仕事初めになります。

気合い入れて頑張らなきゃ!!

今年も皆様よろしくお願いします☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆





Posted at 2017/01/05 07:59:31 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「水素❕ http://cvw.jp/b/204240/47854879/
何シテル?   07/22 20:36
免許取って最初の車が90マークⅡ、現在はヴェロッサ乗りです。んでもって2014/10/18よりレクサスIS300h乗りです♪ 車好きなだけで詳しいわけでは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MIRAIでドライブ旅行 in 伊勢志摩へ 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 21:41:22
Weds F ZERO FZ-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 18:20:55
Weds F ZERO FZ-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 14:57:40

愛車一覧

トヨタ MIRAI 水素が未来を変える!? (トヨタ MIRAI)
私としてはISからの乗り替えになります。 家族としてはリーフNISMOからの乗り替えで ...
ミニ MINI Cooper 青クーパー♪ (ミニ MINI Cooper)
ISからの乗り替え 流石に12年9万キロなので、乗り替え考え、フィアットと悩み、こちらに ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
ISからISに乗り替えましたw 同じIS300h Fスポーツからの乗り替えです。 色が変 ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
嫁の車です♪ 夫婦でヴェロッサ(爆)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation