9/22 シルバーウィーク 3日目
この日は、当初はスイフトのオフ会に行く予定でしたが、フィットで乗り込むにはアウェイ感半端ないだろうということでオートポリスを断念。
断念を決定した直後、おばあちゃんから連絡が…
ばあちゃん「(従姉妹の母親)とドライブ行くけど行くかえ?」
ねこ「いく〜」
出発前の自宅の彼岸花と十六茶を撮影(暇つぶし)
ということで、従姉妹のおばさまのレクサスCT200hでドライブに行くことに。
で、車に乗り込み、肝心の目的地はどこか聞いてみるが、まさかのノープラン(笑)
行ったことないとこ行こうという無茶振りをふっかけられ、結論が「耶馬渓(やばけい)」の方に行こうということに。
行きは宇佐まで高速を使うルートで行きました。
従姉妹おば「運転してみる?」
ねこ「え!?いいの!?するする!」
まさかのレクサス初試乗!しかも高速から(笑)
乗った感想としては、まずおばも言ってましたが、ブレーキの感覚にしばらくなれませんでした。
レクサス車両の構造がよくわかりませんが、ブレーキを踏むとプシュー…という感覚があります。
で、ブレーキがよく効くこと(笑)
踏んだ瞬間から作動するので遊びがない感じでした。
走りに関しては、ECOモードとSPORTモードで足廻りの硬さが変わることと、微妙にスロコンが変わった感じです。
ECOモードでは、アクセルを踏まなければパワー感が出ません。ある程度踏み込めばエンジンでの加速になります。
SPORTモードは初めからエンジンでの加速なので、アクセルをちょこっと踏むだけでいい加速ですぐ3桁に行ってしまいました(笑)
宇佐ICを降りてからずっと下道で、結構道路もクネクネしていました。SPORTモードで走ると、硬めの足廻りになるのですごくワインディングが楽しかったです(笑)
全体的には、ダッシュボードが長いと感じて少しフロントとの間隔が怖いくらいでした。
でもやはり高級車なので、ドライブは楽しい車だと思います!
ちなみに車内では、初日に買った大原櫻子ちゃんのCDがエンドレスリピート(笑)
耶馬渓周辺に入り、深耶馬渓の方へ行こうとなりそのまま奥地へ。
行きながら一目八景に行こうとなり、無事目的地到着。
駐車場からの景色もいい感じ。
この辺りはお食事処やおみあげ等が並んでいて、歩いて全部回れるみたいです。
一行はとりあえずお昼にしようとなり、「満月」というお店へ。
この地へ来たならそばを食べねば!
ってことでかけそば定食(名前忘れた←)をいただくことに。
風情があっていい店内です!
運ばれてきてすごいボリューム感を悟る(笑)
これ1人は結構な量です(笑)
食べきれないとおばあちゃんがお茶碗半分ほどの米を僕の茶碗に追加。
おいおい…
軽くふーふー言いながら完食。
おいしゅうございました!
食後の運動ではないですが、少し歩いたところに展望台があるのでそこに向かうことに。
途中の看板に巨大ニジマス生息というのがあったり、
川を覗いてみたり、
巨大ニジマス見つけたり、
遠くの岩みたり、
ポスト見つけたりしました。
こういうの結構好き(笑)
これってなんに使うんだろう(笑)
帰りは庄内周りで帰り、途中で梨ソフトを食べに寄りました。
その後は無事帰宅してくつろいでいたら、親父からお呼ばれ。
前にリレーがないか聞いていたのですが、倉庫を整理してたら出てきたとの情報があったので、ガレージに直行。
品物はおそらくミツバのホーン用のパワーリレー。30Aまで対応しています。
これを使って電装品をバッテリー直結に変えようと思います。
なぜか油圧計発掘(笑)
アタッチメントがあれば使用可能とのこと。つけるかつけないかは別としてもらっときました(笑)
家に帰るなり、GTA5のストーリー進めました(笑)
そんな感じの3日目でしたとさ
ちゃんちゃん♪
Posted at 2015/09/23 21:21:24 | |
トラックバック(0)