
9/13(日)
会社の先輩に連れられて、佐賀県で行われた「スバルパーク」というイベントに行ってきました。
AM8:30
僕の家の近くのセブンイレブンに集合し、先輩のインプレッサG4に乗って行きました!
最近タイヤのローテーションを行ったらしいのですが、すごいロードノイズ(笑)
40〜50km/hがすごい鳴る(笑)
まぁそこはいいとして
目的地へは高速道路を使いました。
先輩のご意向で、お昼はラーメン食べようぜ!とのことで、久留米駅に向かいます。
道中、玖珠のPA?でスーパーカーがたくさんいましたが、対面だったため寄れず(笑)
車内では西野カナちゃんのライブDVD鑑賞でした(私物)
到着するなり、先輩の一言
(今回の迷言)
先輩「着いたぜ!久留米県福岡市!」
ボク「つきましたね〜(笑)…久留米県っておかしくないですか?(笑)」
先輩「あ、ほんとや(笑) 逆やったわ(笑)」
って感じのお茶目な一面を垣間見ましたとさ。(笑)
久留米駅にどっしりとした趣のタイヤを後ろ目に近所のラーメン屋「来福軒」にお邪魔ムシ。
あっさりしたとんこつラーメンでした。
うまし!
それじゃあスバルパークに行きましょうか!
そんな感じで店を出ると、
先輩「運転してみる?」
ボク「え?何をですか?」
先輩「インプレッサ」
ボク「!?いいんですか!?」
先輩「いいよ〜」
ってことで、久留米駅から佐賀県吉野ヶ里歴史公園まで、先輩の愛車を運転させてもらいました!
運転席に座って思ったのが、僕のフィットよりも視線が低いです。ボクサーエンジンならではの低床低重心ってことでしょうね(笑)
電子スロットルに慣れていないせいか、最初の走り出しは若干ガクついてましたが、慣れって怖いですね。あっという間に慣れました(笑)
MTモードはパドルシフトでしたが、やはり電子制御なので、微妙に反応が遅れ気味。今の主流がこれだから仕方ないか。
走りに関しては申し分ないです。高速域は走っていないのでわかりませんが、それでも低床低重心の効果なのか、車体のロール感が全くなくすごく乗りやすかったです。
そうこうしているうちに目的地到着。
お客さんもスバル率高い(笑)
ハイドラを起動して行ってたので、何個かハイタッチいただきました〜
受付の話では、同乗体験は何個かできるようです。
で、試乗体験がキャンセル待ちとのこと。
引換券をもらっていざ会場へ!
会場に入ってまず飛び込んできたのが、スバルの歴代車両。
スバル 360
この車を知らない人ってどれくらいいるのでしょうか?(笑)
続いてお隣
スバル 1000
そしてこちら
スバルラリーがお好きな方ならみんな大好きではないのでしょうか?
スバル インプレッサ 22B
(間違ってたらごめんなさい)
インプレッサ唯一?の2枚ドア
しかも確か台数限定でしたよね?
そのほかにもチューニングショップも参戦
こちらはWRX STI
ハイブリッド
進撃の巨人仕様のレヴォーグ
もちろん自由の翼も(笑)
さぁここからは車に乗って体感です!
まずはレヴォーグのアイサイトによる自動ブレーキシステム!
ルームミラー左右にあるカメラで3D認識し、対象物の距離を正確に計算。対象物との接触間際に急ブレーキ動作。
機械的なブレーキに少し驚きました(笑)
続いてフォレスター。
30°という急勾配にもかかわらずスイスイ登っていく安定感は圧巻です!
すごいのはこれだけじゃない。
なんと前進後退で急勾配での急加速を認識しオートブレーキシステムが作動。
ブレーキを踏んでいなくてもゆっくり動けるようになっています!
スバルの最先端技術すごい!
待ちに待ったキャンセル待ちの発表!
バッチリ当選!
ってことで加速&スラローム体感を実際にステアリングを握って体験しました!
車両は今スバルで熱いこの2台!
XV
S4
感想としては、XVはSUVなので若干ロール感はありますが、それでもボクサーエンジンの特性でSUVなのにロール感はありません。
しかもNAですがフルタイム4WDの150馬力というパワフルな仕上がりですね。
続いてS4。
アクセル踏んで、XVとは明らかに違う加速力!300馬力直噴ターボはすごい(笑)
ご覧の通りほとんどロールがありません
こりゃ安定性高いですね(笑)
ひとしきり楽しんだところで、そこからしれっとニコニコ動画主催の「ニコニコ町会議」に行きました(笑)
スズキ協賛ということでカスタムハスラーがいっぱいありました(笑)
ちょっとしか堪能できなかったけど楽しかった!
次回は大分県での開催をお待ちしています(笑)
夕飯は博多駅にてミソカツ
うまし!
で、しれっとポケモンセンターにもよって帰りましたとさ(笑)
帰りは高速を運転させてもらいました!
車内ではきゃりーぱみゅぱみゅのライブDVD鑑賞でした(私物)
スバル車の魅力をたくさん垣間見た1日でした!
ちゃんちゃん♪
Posted at 2015/09/17 23:13:56 | |
トラックバック(0)