• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

96йё娘のブログ一覧

2015年05月03日 イイね!

マツダ アテンザ スピーカー交換

お友達のアテンザのスピーカー交換、ツイーター取り付けを行います。
SABの店員さんに聞いて購入したらしいKENWOODのセパレートスピーカーとメーカー別ALPINE製バッフル。

さぁやるぞ!内張ベキベキ、ぴら!
スピーカーのボルトくるくる。

アテンザの純正スピーカーってこんなんなんだ〜。
オーナーさん「ちゃちーなー」(笑)

ここで大問題に直面。
スピーカーが入ってた穴とバッフルサイズが合わない。どうやらバッフルがアクセラ用だったらしい(笑)

どうすっかな〜…

結果、バッフルの土台作ろうぜ〜ってことに(笑)
バッフル自体が土台なのに、土台の土台を作るとか初めての経験(笑)

純正スピーカーいらないからこれ使おうってことに。

場所を移して登場したのが、どこのご家庭にも必ずある「ジグソー」を用意します。






矢印の溝に沿ってジグソーで切断していきます。



ガガガガガッ!



こんな感じ。

切断したら周りの部分を使うので、これのバリ取りをしてアルミテープで補強します。



その上に買ってきたバッフルを2点止めで固定後、隙間をアルミテープで埋めます。



写真はまだビス止め隙間埋めをしていない状態ですがこんな感じのイメージ。はっきり言って無残な姿(笑)
まさにDIYって感じですね(笑)



途中の作業の写真を撮り忘れましたが、純正スピーカーと比較するとこんな感じ。
とりあえずすごい(笑)

配線は、KENWOODの取り付け説明書には、「付属の対応端子がなければ圧着させる」とのこと。
正直エレクトロタップは接触不良になりかねないので、カプラーぶった切ってギボシでの取り付けをしました。



浸水防止とボディとの接触回避のために絶縁テープでぐーるぐる。



スピーカー穴の中に、音漏れ防止のために吸音材を取り付け。あるとないとでは結構変わりますね。



ツイーターは内張に取り付けるので、配線をドアミラー裏のこの位置から取り出し。



スピーカーとツイーターを取り付けるとこんな感じ。
スピーカーが内張に干渉するんじゃないかと心配していましたが、案外大丈夫だったみたいです。


スピーカーの取り付け経験のある人達がいたといえど、夕方5時から土台の土台作りとかやってたら、終わった頃にはすっかり日も暮れ8時過ぎ。
さすがにみんなお疲れモード(笑)
でもボーカルの声がすごくクリアになりました。
本人も満足のようでなによりです。

そんなこんなのドタバタなスピーカー取り付け作業でした(笑)
Posted at 2015/05/04 00:15:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年04月06日 イイね!

おかげさまで…

みなさんのおかげで、愛車の「ニャン娘号」が200イイネ!を突破しました!
フィットの中ではまだまだ序の口ですがこれからも見かけたらよろしくお願いしますしおすし!


画像に載ってない方もいますのでご了承ください。

ちなみにキリ番イイネ!はたかさんでした!おめでとうございます(笑)

Posted at 2015/04/06 20:15:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年03月31日 イイね!

そうだ!春に会いに行こう!

そうだ!春に会いに行こう!休みだけど懐が寂しい。でもどっか行きたい。何しようか考えた結果、そうだ!春に会いに行こう!
ってことで、会社の先輩を誘ってお花見撮影会。
↓撮影したものがこちらになります。












ダンボーもお花見(笑)


片輪浮いてるΣ(゚д゚lll)


こんな感じでパシャパシャ撮って駄弁って解散しました〜

春ですね〜( ̄ー ̄)






Posted at 2015/03/31 21:03:12 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年03月25日 イイね!

九州飛び出し旅行

九州飛び出し旅行3月になり、夜は寒さがまだ残る季節ですね〜( ̄ー ̄)
そんな中今回はTwitterで絡みのある方たちとのオフということで、連休を取り中国地方の岡山県に「自走」で行ってまいりました!(笑)
朝7時に出発し高速の旅になります。日曜日でしたが、高速はわりと流れが良かったですね。
これから長い旅になるんだろうなぁ〜とか思ってました(笑)
出発してしばらくすると、きゅーぶた君からLINEが。ウイングを彼につけてもらったので、ぶっ飛んでないか心配だったようです(笑)



反応してる時間が空いてるのは運転中もしくは現地で遊んでる時です(笑)
僕が岡山に向かってる中、地元のみんなはデミオの納車オフやってたんだろうな〜とか思ってました(笑)
そっちも行きたかった!!

話を戻して…
ハイドラの画像を見ながら追って説明します。まずは行橋まで。





高速道路は大分県の宇佐から福岡県の上毛まで繋がっていました。





矢印は明屋書店?ってとこに繋がってます。そこから椎田ICまでが下道になるのかな?



椎田に乗って仕舞えば、後はもうずーっと高速が繋がってるっぽいですね。僕は行橋まで下道でしたけど(笑)
行橋IC付近(厳密には隣)のセブンイレブンにて休憩。



ナビは古いですが、セブンはこの時からあったみたいです(笑)

続いて一気に行っちゃいます。行橋から山口県美東SAまで。










吉志PA手前ですごい甲高い排気音がしたのでバックミラーを凝視すると、白のムルシエラゴが!!
グランツーリスモでよく聞くサウンドまんまでした(笑)
ムルシエラゴさんはPAに入っていかれました〜( ´ ▽ ` )ノ
そして僕はそのまま車を走らせしばらく、ついにやってきました関門橋!



まさかフィットでここを渡れる日が来るなんて!(滝涙
気分も上がってきてたところ、しばらく走らせてると、王司PAからやたら横長で平べったいものが続々と出てくるじゃあありませんか!お牛さんとお馬さんの群れに遭遇!!





ちょっと怖かった(笑)

「二度あることは三度ある」ってことわざがありますよね( ̄ー ̄)

美東SAで休憩取ろうと思って立ち寄ったら、大型用駐車スペースにいるわいるわのスーパーカー祭り!




あら〜あんなにみんな翼を広げちゃって!!(感動)
後でFacebookを見たら、そういう集まりがあったみたいですね(笑)

ちなみに僕が確認できた車種は、
ガヤルド、ガヤルドスパイダー、ムルシエラゴ、アヴェンタドール、F430、458です。

さぁここから一気に岡山まで行っちゃいます!















岩国まではそうでもなかったんですが、そこからがだいぶ距離がありました。広島以外とでかい( ̄ー ̄)
目的地は児島駅です。総走行距離500km!
走破しました!
走った後で思ったのが、フィットの燃費の良さです。もう10年以上も前の車ですが、20km/lという数字を出していました。平均走行速度は80〜90km/hです。僕は心配だったので途中で給油しましたが、ギリギリ給油なしでいけますね。
到着時刻は15時過ぎです。約6時間半の長旅でした(笑)





肝心の岡山で何したん?ですが、一緒にいた人数名から内容極秘命令が下されたので、だいぶ端折って説明します。



女の子といちゃついて一晩明かしました。


以上です。

それ以上もそれ以下もありません(真顔)
むしろこの一言で充分じゃなかろうか…

まぁテーマパークだったりカラオケだったりですよ(笑)
みんな僕より若い子ばっかりだったので、文化建造物とかはあんまり行かないんでしょうね(笑)

可愛い子ばっかりでした(ニヤニヤ)

テーマパークに猫がいました。ฅ^._.^ฅ




22、23はそんな感じで楽しい時間を過ごし、23の夜は広島県福山SAで車中泊することに。

初めて車中泊しましたが、隙間風やばい。超寒かった(凍
ってことはそれだけ風切り音が車内に入ってきてるってことなのかな〜
23時くらいには就寝しましたが、3時過ぎに寒くて起きました…そこから3時間くらいエンジンをかけて暖をとりながらまた寝ました。
6時半くらいに目が覚めたので、とりあえずエンジン停止。
右隣に来た時は誰もいなかったんですが、パジェロミニで仮眠をとってらっしゃる方がいました。30分ボケーっとスマホいじりってると、隣の方起床。結構綺麗な女性の方でした(笑)

お腹も空いてたとこなので、朝食は尾道ラーメン。

朝からラーメンか〜とか思いつつ食べましたが、案外ぺろっと平らげてしまいました(笑)このラーメンおいしい!

さぁここからは帰路です。来た道戻るだけなので端折ります。美東SAでフィットのチームのリーダーにコラボのお誘いをしてOKしてくれたので、仮眠を2時間ほどとって福岡へ寄り道♪
17時にはついたんですが、動きたくない病が発動したので、また仮眠(笑)
19時頃合流。





スタバでだべっているとチームのメンバーさんも遅れて合流。



結局23時ぐらいまで駄弁ってました(笑)
家に帰り着いたのは日付が変わって1時半前でした。

親父が話しかけてきたので適当にあしらって床につきました(笑)


今回はすごく楽しい3日でした。岡山の文化に触れられなかったのが多少悔いはありますが、またの機会にします。岡山サーキットとか行きたかった…
チームのメンバーにも久々にお会いしました。相変わらずのようで安心です(笑)

そして一番頑張ったフィット「にゃん娘号」お疲れ様!俺のわがままに付き合ってくれてありがとう!

ではではm(_ _)m
Posted at 2015/03/25 12:27:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年02月22日 イイね!

1ヶ月ぶりのブログ

何かとイベントごとの時に裏でなんかやってる96йё娘(くろねこ)です。

今日は最近知り合ったお友達と行動を共に(笑)
大銀ドーム付近の広場にて、中古車展示場に出陣するも、ぐるっと回ってめぼしいものなし…
メッキ全塗装のプリウスや2連フォグなど弄ってたピンククラウンぐらいしか見るものなかった(笑)
GDフィットのMTがあればみたかった…

僕の自宅に帰って、もともと予定していたスイフトのドレスアップを15時過ぎに開始(遅い)


こちらがお友達のスイフトです。
スイフトといえばスイフトスポーツ、スイスポで弄ってる方のイメージが強いですが、普通のスイフトオーナーさんはあまり見ないな〜と思いました。
車好きならなんでもおk!(笑)

ってことでまずはカーボンシートでのドレスアップを試みます。


オーナーさんいわく、赤矢印のようにヘッドライト横から下方向にカーボンシートを貼ってる人は見るらしいですが、青矢印のようにグリル幅をカーボンシートを貼ってる人は見ないそうです。
つまりオンリーワン的な発想でやってみました!



マスキングして…


ある程度のサイズに切って、マスキング上をラインに沿って切って、細かい修正などをすること2時間…


どーん!!
こりゃオシャレですわ!(笑)
ぱっと見は本当にクラウンアスリートみたい(笑)
いいね!

ウインカーポジションもついでにやっちゃおう!ってことでちゃっちゃと配線して完成!


こんな感じ〜( ´ ▽ ` )ノ


このアングルはクラウンに見える!


いや〜
今日は楽しかったな〜(笑)
Posted at 2015/02/22 22:54:12 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@SDI 通ってますね(^_^;)」
何シテル?   04/16 09:21
96й???(くろねこ)といいます。 しばらくみんカラから離れていましたが、ぼちぼちと更新していきます。 車両は スバル R2 S(前期RC1)に乗っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015→2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/31 01:18:54
自作 ABARTH ロゴステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/12 15:08:50
ハニーに緊急事態(๑◔‿◔๑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 06:55:53

愛車一覧

スバル R2 にゃーるつー (スバル R2)
ぼちぼちいじっていきます。
その他 GIANT ESCAPE R3 その他 GIANT ESCAPE R3
社会人になって3ヶ月後に購入。 約2年ほど放置してましたが、健康のためにちょくちょく乗っ ...
その他 その他 猫しんちゃん (その他 その他)
クレヨンしんちゃんシリーズにおいて、しんのすけの変装の中でかなりのレア度を誇るのではない ...
ホンダ フィット ニャバルト (ホンダ フィット)
ホンダ フィット UA-GD1に乗っています。 2011/2頃に納車 保有期間開始の日 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation