• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

skytribeのブログ一覧

2017年09月03日 イイね!

編み上げステアリングカバー

54Aのステアリングに本革編み上げカバーを取り付けました。

出来上がりはこんな感じです。





自己満足の所もありますが、
なかなかの出来栄え💮

54のステアリングは直径40cm
この細いグリップ幅は既製品では無いので、既製品の幅10cmの物を6cmに合わせカットして使用。
既製品のお安い物を購入しましたが、孔が蛇行していました(^^;;
片側は孔を使用しようと思っていましたが、これでは仕上がりが悪くなります。
なので、針孔部は使わずにカットしてしまい、ミシンで針穴を開け直しましたー
縫い代な5mmで、目ピッチは8mmにしました。既製品は目ピッチ10mmでした。
針だけでは孔が見づらいかもと思い、糸も縫い付けておきました。
革は厚く、触りも良い感じです。
黒のシボです。

キツキツのカバーをはめ込んで、




後はひたすら縫い上げて行きます。
(目印糸は取ります)







ステアリングスポーク部の処理を最後にしていきます。この部分は浮きが出ますので、試行錯誤しながら...時間が掛かりました(^^;;

あと、大変だったのは、グリップ裏側の凹凸がある為、端末に隙を作らないように糸でぐいぐい引っ張り込むのに、手が痛くて、痛くて
(>_<)





この糸の引っ張り込みが甘いと、仕上がり(見た目)が悪くなってしまいますね。
5〜6目ほど縫い上げたら、慎重に絞り込みをしながら縫い上げました。
この糸の喰い込みが、良い感じです。

握りも若干ですが、革の厚み分だけ太くなり良い感じです。取り付けが楽しみです。

もう一本ステアリングがあるので、
つぎは違う色も作ろうかな...(^^;;

p.s.
今週中に車検取ります(^^;;


それでは、また



Posted at 2017/09/03 23:20:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年08月13日 イイね!

princeG7engine復活!

バルブシート新規打ち込み完了しまして、





それでは、ヘッド乗せて行きます。


G/K類は全て新規交換


あれから、さらに綺麗にしました(^^;;


ヘッド乗せて


マニホールドつけ


外した部品を全て付けて


約2カ月ぶりに復活




暑すぎて、バテバテ

修理中に車検が切れてしまったので、
試運転は家のまわりを一周のみ、
良い感じです。

車検は9月に入ってからにするつもり...
少しは涼しくなるかな?


それでは、また

Posted at 2017/08/13 08:23:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年07月30日 イイね!

エンジン不調の原因 続き

あれから、現在

バルブシート新規打ち込みとなりました。

princeG7engineは鉄ヘッドですので、
バルブシート一体、バルブシートを入れる座面を掘り、新規バルブシートを入れなければならない...

納期は未定...

ヘッドが帰って来る前に、
いろいろと出来ることを。


少しずつですが掃除しとります。(^^;;
暑くて作業が続かない...

そう言うこと

それで、また

Posted at 2017/07/30 16:30:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月11日 イイね!

Gulf 名古屋ノスタルジックカー

Gulf 名古屋ノスタルジックカーフェスティバル2017





アニキに付き添い参加させていただきましたー。
会場に9時30分に到着。

10時より開催ですので、OPEN前にサラ〜と拝見。

プリンススカイラインモータークラブ岐阜
(PSMC・G)
ブース内にS54は2台展示







祝 スカイライン 60周年 🎉




会長のS54B-Ⅱ とアニキのS54B-Ⅲ




アニキのS54B ピッカピカ!




会長は体調不良で車のみ参加です。




その他、会場内(一部)










*****************

アニキのS54Bは
サウンド大会に参加

午前の部でPSMC岐阜のGTRが出陣




午後の部にS54B出陣
僕が乗り込み、
ブイブイやらせて頂きましたー




写真を撮っているアニキを撮った写真



最後に受賞式
PSMC岐阜さん、何やら受賞


会長のS54B-Ⅱは
審査員何やら賞を頂きましたー



イベントは16時で終了、帰路につきます。

S54Bは僕が運転して帰ります。


アニキのベントレー・コンチネンタルGT


素敵ですねー



無事到着して、終了です。

PSMC岐阜の方々とも交流出来ましたし、
お気遣いも頂き有難う御座いました。
アニキも2日間、お疲れ様でしたー。


それでは、また
Posted at 2017/06/12 11:19:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年06月10日 イイね!

エンジン不調の原因

前回、知多のショートツーリングの帰り道に急にエンジン音がばらけ始めて不調となりました。
アイドリングでエンジン ブルブル(・・?)




またバルブかな?と思って
クリアランスを確認...

エンジンが熱い時のクリアランスは整備書では吸気、排気共に0.3となっていますが、若干変えてます。
(バルブクリアランスはエンジンが熱い時に調整をしています)

今回確認したところ、
1番、2番、6番の排気バルブにゲージが入らない...アジャストスクリューを外しても隙間がない状態...どうなってるの?

バルブが伸びたの?伸びるのか?
バルブシートが摩耗したのか?

左側が排気、右側が吸気でが...

バルブエンドが吸気側と比べてみると
かなり高い位置...


なんにせよ、へッドを下ろして確認するしかない...(T-T)

へッド...下ろしました。



ファイト〜イッパーツ


ゲッ!
ベッドガスケット抜けてるー(T-T)


四番と五番の間

5番と6番も怪しい気配があり...


マジでー(T-T)泣けてくるー

...急にエンジンが不調になった根源はこれでした。

取り敢えずは、ガスケット交換すれば解決するところですが...

そうは問屋が卸さない


バルブ抜きました。


よく見ると中心にバルブ番号が刻印されているのですねー。これは5番 親切です。


バルブ長 測定して、やはり伸びは無かったので...バルブシートの摩耗か!
バルブ差し込んで出代を計測、やはり出代が多い(高い)

一年前にベッドOH(バルブ研磨、シート研磨)して、6000kmで不具合では割に合わないなー(T-T)


後日、師匠に見て頂いた後に
へッド交換か、
シート打ち直しか、
考えます。


明日は
Gulf 名古屋ノスタルジックカーフェスティバルに居ます。
アニキの赤い彗星が展示されてますので、
皆さん、ご近所さんもお誘いして遊びに行かれるのは如何でしょう!


それでは、また



Posted at 2017/06/10 22:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@2000GT-B さん
良いお年を〜\(^-^)/」
何シテル?   12/31 16:37
skytribe(スカイトライブ)と申します。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 17:37:17
今年末までのイベント (8月20日~12月31日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/26 20:54:54

愛車一覧

ホンダ イーハトーブTL125S ホンダ イーハトーブTL125S
ホンダ イーハトーブをチョッパーにして、乗ってます。
プリンス スカイライン 2000GT プリンス スカイライン 2000GT
プリンス スカイライン2000GT S54A-3型 昭和41年(1966年)登録車 ...
ポルシェ 912 ポルシェ 912
初めての旧車 1967年式 ナロー ショートホイールベース 5年間所有
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation