前回、知多のショートツーリングの帰り道に急にエンジン音がばらけ始めて不調となりました。
アイドリングでエンジン ブルブル(・・?)
またバルブかな?と思って
クリアランスを確認...
エンジンが熱い時のクリアランスは整備書では吸気、排気共に0.3となっていますが、若干変えてます。
(バルブクリアランスはエンジンが熱い時に調整をしています)
今回確認したところ、
1番、2番、6番の排気バルブにゲージが入らない...アジャストスクリューを外しても隙間がない状態...どうなってるの?
バルブが伸びたの?伸びるのか?
バルブシートが摩耗したのか?
左側が排気、右側が吸気でが...

バルブエンドが吸気側と比べてみると
かなり高い位置...
なんにせよ、へッドを下ろして確認するしかない...(T-T)
へッド...下ろしました。
ファイト〜イッパーツ
ゲッ!
ベッドガスケット抜けてるー(T-T)
四番と五番の間

5番と6番も怪しい気配があり...
マジでー(T-T)泣けてくるー
...急にエンジンが不調になった根源はこれでした。
取り敢えずは、ガスケット交換すれば解決するところですが...
そうは問屋が卸さない
バルブ抜きました。
よく見ると中心にバルブ番号が刻印されているのですねー。これは5番 親切です。
バルブ長 測定して、やはり伸びは無かったので...バルブシートの摩耗か!
バルブ差し込んで出代を計測、やはり出代が多い(高い)
一年前にベッドOH(バルブ研磨、シート研磨)して、6000kmで不具合では割に合わないなー(T-T)
後日、師匠に見て頂いた後に
へッド交換か、
シート打ち直しか、
考えます。
明日は
Gulf 名古屋ノスタルジックカーフェスティバルに居ます。
アニキの赤い彗星が展示されてますので、
皆さん、ご近所さんもお誘いして遊びに行かれるのは如何でしょう!
それでは、また
Posted at 2017/06/10 22:09:40 | |
トラックバック(0)