• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

skytribeのブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

鈴鹿サウンドオブエンジン2016①

なかなか見当たらない...
プリンスS54A-1 とR380A-1...
もしかして、雨で走らないのかと思いもよぎりながらー 最後のピットを見てるとー有りましたー
最後の最後
【ヤッター プリンス発見!】

R380A-1

カッコイイ!

S54A-1

カッコイイー!
でも...遠い...
ピットには...誰もないなぁ...
向こうに居るけど...
パイロンの仕切りを乗り越えて...
近くで撮影したいなぁ...少しぐらい入ってもいいかなぁー
INしました(^^;;
気付かれる前に撮りまくり!ましたー


誰もいないでしょっ!


S54A-1と師匠とアニキ


下から


少し斜めから


さらに斜め

誰もいないでので(^_^;)
細かく観察


グリル&センターバー
11本グリル(アンチモニー)
超希少アルミ10本グリルも存在します。
センターバーの下の隙間は、量産からは無くなります。


フロントガラス、青みがかっててます。
基本はS50(1500)は青みがかったガラスで
S54(2000)はクリアガラスです。
この車両は最初のホモロゲーション獲得する為に100台生産されたとされている内のコーションナンバー5番!当時実際にS50を手作業でフロントを伸ばした現物です。
サイドウィンドウは軽量のためか、FRPになっておりましたので、クリアです。


余りにも有名なゼッケン【39】


ここにつなぎ目が有りました?
何故かは不明です


トランク先端に追加後があります。
何故かは不明です。


メッキ無し初期テール


バックランプはメクラになってます




Cピラー下端にも、つなぎ目がありました。
Cピラー取り替えたのかな?

ダンロップレーシング バイアスタイヤ


5.50L-13





ダンロップレーシング見て、
師匠がダンロップレーシング履きたいなーと言ってましたー
カッコイイですもんねー


リーフ&下廻り










マフラーは、不明ですが、
後程サウンドを聞きましたが、かなり太い音がしてました。出口はシングルです。


内装&ロールバー

ハンドルはmachのレザー巻き
シフトは5速で独特なパターン
S50(1500)タイプのメーターで200kmまで表示、追加タコメーターには6000rpmに印があります、センターミッショントンネルカバーは角張っていて簡単な作りです。
このシンプルなシフトカバーはマネして自分の54にも自作で取り付けております。
シフトレバーが短いですねー

ミッショントンネルに
砂子氏のサイン発見


反対から、見難いですが
タコメーターは裏が丸出し、簡単にポン付けが当時仕様ですね


ロールバーは4点
シートはもちろんS50(1500)用のままです


今回このS54A-1 39番砂子仕様に砂子氏本人がドライブされましたー!
R380A-1 11番も砂子氏が当時ドライブされて初優勝したモノホンですが、僕的にはS54A-1 砂子仕様をドライブされる砂子さんが見れるなんて、とても嬉しいです!


次回は、
【PRINCE R380A-1】を
お送りいたしまーす。



Posted at 2016/11/20 23:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月20日 イイね!

鈴鹿サウンドオブエンジン2016

11月19日、20日の2日間 開催の19日に行って来たました。

19日 土曜日は雨予報である為、54で行くのはあきらめ、アニキにお車を出して頂き、師匠と三人で乗合せで行って来ましたー。

アニキの〜
マセラティ クアトロポルテ

カッコイイデス🤘

12時半頃到着



ご覧のようにまだ雨で濡れた状態ですが、
雨は止んでます。


遠くの何かを見つめる師匠...
ビール入りクーラーBOXは欠かせません!


それでは、サーキット内に入ります

時間的には練習走行は終わり、ピットで待機中の時間帯です


シングルナンバーのコルティナ
低いな〜 カッコイイ!


奥にGTR
カッコイイ!


マツダとホンダ
カッコイイ!


カッコイイ!


カッコイイ!


カッコイイ!


カッコイイ!


カッコイイ!

展示車

カッコイイ!


カッコイイ!


カッコイイ!


カッコイイ!


師匠がアルピーヌ『A110 欲しいな〜』
と、小さな声で言ってました...(^_^;)
カッコイイ!


カッコイイ!


カッコイイ!


カッコイイ!


カッコイイ!

ポルシェ906 カレラ6

フツウ......(^^;;


ウソ...
カッコイイ!

今回の一番の目的はもちろん!

PRINCE SKYLINE S54A-1 と

PRINCE R380A-1 を

この目で見ること、
サウンドを聞くことです!

なかなか、見つからないな〜
もしかして、雨で走らないのか(T_T)

続く...

次回は、
【やったー プリンス 発見!】を、
お送りします。
Posted at 2016/11/20 18:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月13日 イイね!

あいちトリコローレ2016

行ってきました。

愛知県大府市
あいち健康の森公園で開催

今日は朝早くから町内清掃日でしたので、早起きついでに行ってきました。
午後からお出かけ指令でありますので、速やかに行動致します。

駐車場に到着して、早速
イタ車では有りませんが、

TVRタスカン
ロングノーズ、フロントミッドシップ、独特なデザインとコンパクトなサイズが目を引きます。

時間もないので会場に





新型 アバルト124スパイダー



最近のリバイバルモデルと言うのでしょうか。フロントノーズに面影を残すスタイル。
少し調べたところ、マツダロードスターベース⁈日本で生産⁈...。国内メーカーも海外メーカーとのコラボ的なものも今後増えるでしょうかね〜。


新 旧 FIAT500 ロード






















駐車場には、プジョー504
シンプルなボディラインですが、調べて見ましたら、ピニンファリーナデザインでした。


当時物ダンロップホイール

滞在時間20分程で、帰りました(^_^;)


今週末は鈴鹿の予定です!
お天気が...あやしい(^_^;)

参加車両に

プリンススカイラインS54A-1型
ゼッケン39
*砂子さん本人がドライバー参加

と、R380A-1
は絶対見たーいです!


それでは、また

Posted at 2016/11/14 12:47:05 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@2000GT-B さん
良いお年を〜\(^-^)/」
何シテル?   12/31 16:37
skytribe(スカイトライブ)と申します。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 21 22 2324 2526
27282930   

リンク・クリップ

愛車登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 17:37:17
今年末までのイベント (8月20日~12月31日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/26 20:54:54

愛車一覧

ホンダ イーハトーブTL125S ホンダ イーハトーブTL125S
ホンダ イーハトーブをチョッパーにして、乗ってます。
プリンス スカイライン 2000GT プリンス スカイライン 2000GT
プリンス スカイライン2000GT S54A-3型 昭和41年(1966年)登録車 ...
ポルシェ 912 ポルシェ 912
初めての旧車 1967年式 ナロー ショートホイールベース 5年間所有
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation