• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんざんのブログ一覧

2015年08月15日 イイね!

イルカ Club 初参加 ~ 焼き肉会

イルカ Club  初参加 ~ 焼き肉会
最近は休みどころか寝る時間も

ほとんどない状態が続いている、なんざんです(涙)

なので、みなさんのブログもあまり拝見できず、

コメントなどもできなくて申し訳ありませんm(__)m


アップもなかなかできないのですが、とりあえず先週の模様を

まずは土曜日、仕事を早めに終わらせ、

以前から興味があったイルカClubのオフ会へ

3kさんに声を掛けていただき、初参加してきました。

10台ほどの集まりなので気軽にと言っていただき参加しましたが、

ナント24台(ー_ー)!!



圧倒され、あまり入っていけなかったのは内緒です(^_^;)

初めての方がほとんどでしたが、知っている方も数名。

声を掛けていただき、嬉しかったです。

本来はここで終了のようですが、

今回は淡路島まったりツーリングに行くということで、

もちろん参加!

一度、外に出てから整列(^^♪



そこから名ばかりのまったりツーリングへ(笑)

0時に淡路SAに集合ということで向かいましたが、

あっと言う間に到着(^_^;)



ツーリングはここで新たに2台が合流し、

次は19台で道の駅うずしおを目指します。

途中、大きめのコンビニで休憩。





後半の組だったこともあるのか一般道はまったりでした。

道の駅うずしおに到着。



ここでもみなさんといろいろなお話を。

私は撮影もしながら過ごしました。



ここでは星も結構見えていました。



でも、くろすけももさん曰く、もっと綺麗な場所があるとか。

今日は行けませんでしたが、機会があれば行ってみたいと思います。

最初の予定では淡路島1周の予定でしたが、すでに3時ごろ...



どうされるのかと思いましたが、ここで終了し、淡路SAへ戻ることに。

ここからはみなさん、驚きの加速。

付いて行くのが必死というか、追いつきませんでした(^_^;)

そして、淡路SAで解散となりました。

それにしても、みなさんタフですねぇ。

夜中の時間、私は大丈夫ですが、この時間にあのスピード!?

新たな衝撃もあり、新たな出会いもあり、とても楽しい時間になりました。

参加された皆様、ありがとうございました。

また参加させていただきたいと思います。


翌日

焼き肉会が開催されるということで、行ってきました。



参加されたのはいつもメンバーの方々です。

カールツァイスさん

サトピーさん

Kazu X4 さん

以前に行かれているブログを拝見し、気になっておりました。


牛庵


暑すぎて、正面からの写真を撮りに行けなかったのは内緒です(笑)

人気3種ボリュームランチを注文。



今まで行ったことのあるお店で、焼き肉ランチ、焼き肉定食というのは

初めから焼いて盛りつけてあるものしか食べたことがなかったので驚きでした。

ここでは、お肉は自分で焼きます。



ランチで手頃なのに、普通にお昼から焼き肉を食べた気分になり満足です。

また行きたいと思います。



この後、カフェでもいろいろなお話を。



この時間が楽しいですよね。

お誘いいただき、ありがとうございました。

またご一緒致しましょう(^^)v

Posted at 2015/08/15 19:07:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年08月05日 イイね!

ユーロ車お気軽クラブ 第7回グルメツーリング

ユーロ車お気軽クラブ 第7回グルメツーリング
ユーロ車お気軽クラブのグルメツーリングに

参加してきました!

今回もたくさんのユーロ車が集まり、

楽しい時間を過ごすことができました。



まずは平城京跡に集合!



ここでは16台が集まりました。



今回もさまざまな車が集まり、見ているだけでも楽しいです。



ここから次の目的地に向けて出発。

途中で整列し、ここからは皆さん、楽しいスピードで駆け抜けます(^_^;)



バンビ―な箇所もありますが、本当に走っていて気持ちの良いコースです。



そして、針テラスに到着!



ここではさらに2台が合流し、18台に\(^o^)/

さすがに台数が多いのでバラバラに駐車。



ここへ来ると、やはりいつもの生フランクを(#^.^#)


カールさん、お写真を数枚、お借りしますm(__)m

ホント、何度食べても美味しいです。

ここから目的地の蕎麦屋さんへ





荒神の里 笠そば処


私は2回目なので、今回は「ねぎそば」の大を注文



総勢21名だったため、今回は団体のお部屋へ



みんなで楽しくいただきました。

食後、私は皆様のお車の撮影を

暑くてふらふらしましたが、頑張って撮影しました。




今回参加された皆様のお車です。

お名前が間違っていたら、すみません。

訂正いたしますので、言ってくださいね。


MOTION. さん


タックンGC さん


サトピー さん


沙莉 さん


このお車、とても私好みで見とれてしまいました。

しかもカブリオレというところが何とも言えません(*^_^*)



そして、この自作されたというロゴマーク。

素晴らしい出来栄えで、ホイルにまで...

こういったアクセント、すごくオシャレだと思います。



エリュ さん


このエストリルブルー、とても綺麗な色でした。


Forty-Eight さん


今回、気になったお車の1つです。

ご本人さまもとても楽しい方で(笑)

お名前の由来はやはり想像とは違いました(^_^;)



Boston さん


グランクーペ、とても魅力的です。

買い換える時に発売していれば、間違いなく購入していましたね。



もとみや2 さん


最近装着されたマフラーカッター、格好よかったです(^^)v



Kazu X4 さん


ごくえむ さん


3k さん


もちろんフロントも好きですが、このリアも大好きです♪

しかもM6、憧れます。



カールツァイス さん


にゃんこめし さん


頭文字R さん


Marshall.S.Akrapovic さん


yoshia! さん


griffith さん






この後はまた高速ツーリングでカフェへ

HERB CLUB


なかなか良い雰囲気でしたが、外の席だったこともあり、かなり暑い...



でもゆっくりお話ができ、楽しい時間を過ごすことができました。

最後にこのカフェの駐車場で輪になって、

Kazu X4 さんのシメのお言葉で解散となりました。



Kazu さん、幹事ご苦労さまでした。

頑張っている姿がとても印象的でしたよ。

また企画してくださいね。



あまりお話できなかった方もいらっしゃいますが、

次回はゆっくりお話ができればと思います。


参加された皆様、ありがとうございました!

また一緒に駆け抜けましょう\(^o^)/
Posted at 2015/08/05 15:58:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年07月25日 イイね!

プチオフ~撮影練習

プチオフ~撮影練習先日、カールツァイスさんがあるものを装着される

ということで、サトピーさんからお呼びがかかり、

六甲アイランドへ

向かっている途中、USJの渋滞があり、

到着が遅れ、みなさんすでに到着されていました。


向かった場所はこちら


スタディ神戸


今回、参加されたのは

カールツァイスさん

サトピーさん

Kazu X4 さん

えむスポッツさん

そして、ご無沙汰していた、hata3 さん



カールさんが装着されたのは



レムスの4本出しマフラー

音も想像以上でとても良かったです。

最近は考えないようにしていたのですが、

やはりマフラーだけでも交換したいかも...(^_^;)



この後、みんなでプチツーリング♪

芦有道路を走り、東六甲展望台へ



さすがに休日ということもあり、結構な台数。

分かれて駐車して、しばしお喋り。



しかし雲が多く、景色もこのような感じでした。



そして、サトピーさん。

グリルをJCWのグリルに交換されていました。



この赤いフィン、とってもオシャレです(*^^*)

みなさん、少しずつ変化されていますね。


この後、えむスポッツさんは走りに、

その他の皆さんは帰宅されるということで、ここで解散となりました。

私はというと、撮影に向かうことに。

まずはえむスポッツさんに教えていただいた場所。



教えていただいたのは、確か春頃。。。

なかなか機会がなく、やっと念願が叶った感じです。



その後はいろいろな方が撮影されているのを拝見し、

早く来たかった場所でもあります。



車はあまり綺麗じゃなかったのですが、下見ということで。

あえて汚いホイルを隠してみたり(笑)





実際に見ても、このマンション群、とても印象的です。



釣りをしている人が数人いる程度なので、ゆっくり撮影できました。

撮影するには、もってこいの場所ですね。



そして、次の場所へ移動。

最近は工場夜景を撮影していないなと思い、

途中で見つけたパイプと撮影。



次の撮影場所は

ブルカレブリッジ





ここは以前、ブルカレさんが撮影されていた場所で、

ここでも撮影したいと思っていました。





この2か所、とても近いので驚きました(@_@;)



ここもほとんど人がおらず、しかも広い(゜ロ゜;ノ)ノ





なので、とても撮影しやすいのですが、

あまり思いつかず、同じような構図に(^^;





夕方の雰囲気も良いのですが、車が暗くなってしまいます。





せっかくなので、たかくのんアングルでも♪





少し移動した場所でも撮影。



本当はもう少し撮影したかったのですが、

かなり暑くて、しかも空腹には勝てず。。。

そして何より、三脚を持ってきていなかったので、ここで終了となりました。

次はもう少し涼しい時期に訪れたいと思います。

夜景にも挑戦したいですね(^^)v
Posted at 2015/07/25 04:52:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年07月09日 イイね!

祝☆ugariさん納車♪

祝☆ugariさん納車♪大のウギマガファンのなんざんです。

私がみんカラを始めるきっかけになったこの方

ugari@関西支部長 2 さんのお車が納車される!

ということで、行ってまいりました。



ご本人が当日の模様をアップされるかと自粛しておりましたが、

そろそろ良いかなと思い、アップすることにします。




某陸運局に伺うと、すでにお車が(@_@;)

ボクスター GTS



ご挨拶しようと思ったら、

すでにウカれていました(笑)






想像以上にカッコイイ







この内装も堪りません(#^.^#)

とても良い色、私もスポーツカーなら内装は赤にしたい。







そして、いよいよ封印場へ



無事に戻ってくると、この方がわざわざ名古屋から


★シロ♪ さん


実は初めてお会いしました。

今まで何度かチャンスはあったのですが、すれ違いが多く...

すごくお会いしたかったので念願が叶いました。

そして、ウギマガファンなら憧れる有名人のコラボが実現♡


シロさん & ゆうちゃん



私はウガリさんのように顔出しの勇気はありませんので、隠しておきます(^_^;)

ご興味のある方はウガリさんのブログで。



あれだけブログでも積載車から降ろして自走はしないと仰っていましたが、

やはり我慢できなかったようで...

とうとう降ろすことに







降ろした途端、いきなりの人だかり(笑)



そして、ついに運転される時が



この後、近くで昼食を食べ、少し撮影することに

昼食はなぜか全員、うなぎ~(^^)v



撮影場所に選んだのは

伊丹スカイパーク







ここでも、みんなで撮影会。










このボクスター、MT車というところがまた素晴らしい!(^^)!










車を少し移動する時もご機嫌でした(^^♪





でもウカれていたのはウガリさんだけじゃないかも(笑)






いい音してました。










年を重ねてからのスポーツカー、憧れます。

仕事を引退されてからも大事にスポーツカーを乗っておられる方を見ると、

素直にカッコイイ~、と思いますね。







ここスカイパークはもちろん飛行機を入れて撮影することができます。






せっかくなので車を並べることに







左から

うたかた*夢 さん

ugari@関西支部長 2 さん

★シロ♪ さん

私 です



他にも、ゆうじさん

カメラマンのラムゼイさん

そして偶然お会いした、みくひなリンさん

平日なのに、さすがウガリさん、人気者ですね。



もちろん、飛行機も♪





この後、カフェでお茶して解散となりましたが、

ウガリさんとシロさんとで、ユタローさんのお店へ



いきなり乗ってるし(笑)



我が物顔で、かっこつけてます(;一_一)



ここの商店街ではかなり目立つのか、知らない人にも声を掛けられ...

ユタローさん、調子が出てきたのか屋根の開閉まで(-。-)y-゜゜゜




というわけで、とても楽しい一日でした。

お会いできた皆様、ありがとうございました。


そして、ウガリさん、ポルシェオーナー、おめでとうございます\(^o^)/

素敵なカーライフをお送りください。

これからのウギマガも期待しております(^^)v



Posted at 2015/07/09 02:53:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年07月04日 イイね!

蕎麦TRG

蕎麦TRGこの前の休日は

Kazu X4 さんのおススメの

美味しいお蕎麦屋さんへ





まずは某コンビニで待ち合わせ。



曇り空でしたが、良いドライブ日和になりました。

今回参加されたのは

案内役でもある


Kazu X4 さん


最近、ホイールを交換され、ご機嫌です(^^♪

良く似合ってますよ(^^)v



続いて


カールツァイスさん


最近、納車されたばかりのお車。



実は何度か拝見しているのですが、このミネラルグレー。

とても良い色で、次期車はこの色にしようかと思うほど。



このカッコイイ赤のキャリパー、憧れます。



そして...


サトピーさん


最後に私です。



まずは平城京跡までドライブ。

途中、覆面パトがいたので焦りました(^_^;)



他の方々は来られていましたが、私は初めて。

一度、来てみたかったんです。

とても広い駐車場で、オフ会などにはもってこいですね。

せっかくなので、電車と。



カールさんの奥様に教えられた通り、オレンジの電車とのコラボも(笑)



集合写真も撮りました。


カールさんからお借りしましたm(__)m

次は針テラスへ



休日ということもあり、かなりの人で賑わっていました。

ここではカールさんのおススメの生フランクを



この生フランク、かなりヤバいです(笑)

とても美味しく、ここに来ると必ず食べるという理由がよくわかりました。



そして、目的地のお蕎麦屋さんへ

荒神の里 笠そば処



Kazuさん、おススメの荒神そばを注文



思っていた以上に美味しいお蕎麦でした。

また立地もよく、この自然の中で食べるとさらに美味しく感じます。



この野外のテーブルでいただきました。



まわりには紫陽花がたくさん。



なので、食後に撮影を





今年は紫陽花の撮影をしていなかったので、これだけ咲いていて嬉しかったです。





久しぶりに見ましたが、カタツムリも





紫陽花はとても綺麗で癒されます。



山の中ということもあり、涼しく、すごく良いところでした。

お気に入りのお蕎麦屋さんに。

そのうち、また来たいと思います。

この後、駐車場で、いろいろな話をしたり、撮影したりという時間に。



ここまで、かなりの駆け抜けかたでした(笑)

サトピー号の速さには正直、かなり驚きましたが、

秘密はこの辺りにもありそうです(^o^)



帰りはまた針テラスへ

ある方がどうしても生フランクを食べないと後悔すると仰り...

もう一度食べようかと悩みましたが、塩ソフトクリームで我慢(笑)



ここで解散となりました。

美味しいお蕎麦、そして、紫陽花の撮影もでき、とても楽しい休日になりました。

ご一緒していただいた皆様、ありがとうございました!


今回のコース、また行きたい。

教えてくれたKazuさん、ありがとう。

次はもう少し、ゆっくりでお願いします(^_^;



Posted at 2015/07/04 05:47:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「ご無沙汰しています。 http://cvw.jp/b/2043245/42600737/
何シテル?   03/13 00:01
なんざんです。BMW 523i Exclusive Sport に乗っています。 旅行するのが大好きで、少しの休みでも遠出したくなります。 北海道と沖縄...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

『気になる所』を巡ることりっぷ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 03:57:28
ブルー・ピンク・オレンジ・パープル、ちょっぴり春色西伊豆ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 22:17:06

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 523i Exclusive Sportに乗っています。
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
Sharan TSI Highline 2017年モデル 遠征用に購入。 2列目、3列 ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
車中泊できるため、遠出はこれで行きます。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めての外車で、よく走り、よく曲がり、よく止まる。 運転が楽しくて仕方ありませんでした。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation