• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんざんのブログ一覧

2015年05月09日 イイね!

GWの出来事

GWの出来事私の場合、GWと言っても関係はなく、

休日はいつも通りでしたが。。。

GWの皆様との楽しいオフ会の模様

お届けします。



まずは先週。

かなり前のような気もしますが(笑)

第一回お気軽ランチ会が開催されました。


日本料理 桂  大阪マルビル店

この写真はカールさんから拝借しました(^_^;)

参加されたのは

カールツァイス さん

サトピー さん

マサラ・ティ さん

hata3 さん

えむスポッツ さん

blauw さん

など、総勢11名


お料理は

竹籠膳


想像以上にとても豪華な内容でした。



デザートまで


 
大阪市内へ食事に出掛けるなんて、10年以上ぶり?のような気がしますが、

皆さんとのお喋りも堪能し、とても楽しいランチ会となりました。


この後、残ったメンバーで HARBSへ



ここのケーキは大きくて、美味しかったです。

次に訪れることがあっても、必ず食べると思います。

この日はここで解散となりました。

私はこの後、ふらふらとドライブへ...

その内容は機会があれば書くことにします。


そして、今週。

和歌山ツーリング

待ち合わせは岸和田SAでしたが、

渋滞もあってかなり遅れてしまい、ご迷惑をお掛けしました。

一行は、いざ和歌山へ



しかし、この後も渋滞...

いつものような快走とはいきませんでした。

泉南ICで降りて目的地へ

サトピーさんだけは、なぜか降りずに真っ直ぐ?

サトピーさんの後ろを走っていたので迷いましたが、泉南ICで降りました。



今回参加されたのは

カールツァイス さん

サトピー さん

マサラ・ティ さん

booska3 さん

そして、目的地でお待ちいただいていた

もとみや2 さん



もとみや2 さんのBMWのマークの青色の部分を自作で黒のカーボンに

統一感があって、とてもオシャレでした。

少しの工夫でこの効果、私も見習わないといけません。

そして、ブログも見ていただいているとのこと、とても嬉しいお言葉でした。

ありがとうございますm(__)m



この和歌山ラーメンツアーの目的地

丸田屋 岩出本店


人気のお店のようで、すでに結構な方が並んでいました。

中華そばとしらすめしを注文



和歌山ラーメンは初めて食べましたが、想像していた醤油ラーメンではなく

豚骨醤油スープでとても美味しかったです。

ラーメンはかなり好きで密かに100軒以上も食べていますが、上位に入るのではないでしょうか。

テーブルには早すしとゆでたまごが



この2つはお会計の時に自己申告するのも新鮮でした。

でも残念ながらお腹がいっぱいで食べられず(>_<)

マサラ・ティさん曰く、たまごめしも美味しかったようですので、

次回はどちらも食べてみたいです。


この後はマリーナシティへ

車が多かったこともあり、皆さん、バラバラに目的地へ向かいます。

私は道もわかっていないので、カールさんに付いて行きましたが、

突然の加速!?に意表を突かれ、何度もお待たせしてすみません(笑)

何とか到着しましたが、さすがにGWなので、すごい人(^_^;)

なのでバラバラで駐車することに





マリーナシティは初めて来たのですが、

私だけ工場が気になっていたのは内緒です(笑)



そのうち、夜景を撮りに来ようと考えつつ、こちらへ



和歌山マリーナシティホテル



ここのカフェでゆっくりすることに

皆さんにつられて、ケーキも注文


シシリーシャンパーニュ


てんとう虫も乗っていて、見た目もとても綺麗で食べるのが勿体ない。

思った以上に甘く、上品なお味でした。

ここでのbooskaさんのカメラのお話、とても興味深く、勉強になりました。

帰りも渋滞のことがあり、ここで帰ることに。

行きと同じ岸和田SAで休憩。



そして念願の集合写真(笑)


この写真もお借りしました。

ここで解散となりました。

やはり大勢で走ると楽しいですね。

私はサトピーさんたちと夕食を食べに行きました。



みんなでハンバーグ♪



そして翌日はいつものカフェに

本当はこの前に試乗のお誘いを受けていたのですが、残念ながら仕事のため参加できず...

次回は是非、ご一緒させてください。


私はお腹が空いていたので、初めてカレーを注文

金沢風カレー


いつもはホットサンドですが、カレーも良いかも。

ここでも楽しい高度なお話が...私は少し付いて行けないところもありましたが、

楽しいオフ会になりました。


以前からお会いしたかった さかよしさん



今回は参加人数が多く、テーブルが分かれ、あまりお話ができませんでしたが、

次回はゆっくりお話させていただければと思います。


そして、こちらも初めてお目にかかりました、タッカン3さん



まさかの、マセラティ クアトロポルテ

ということで必然的に

クアトロポルテ2台のツーショット



とても貴重な1枚になりました。

帰られる際のマフラーサウンド、素晴らしく良い音でした\(^o^)/

マセラティ、憧れますね。

とりあえず、ギブリは乗ってみたい。

試乗するだけですが...


というわけで、とても楽しいGWとなりました。

いつもお誘いいただき、本当に感謝しています。

ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました!

またお会い致しましょう(^^)v

Posted at 2015/05/09 05:06:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年12月31日 イイね!

2014年ユーロ車お気軽クラブ納会

2014年ユーロ車お気軽クラブ納会先日の日曜日

いつものナナガンで

今年最後のオフ会に参加してきました。





かなり寒いと覚悟していたわりには、風がなく思ったよりも寒くありませんでした。





いろんな方とお話ができ、楽しい時間を過ごせました。



今回参加されたのは17台。

短い時間ということもあり、ご挨拶できなかった方、すみません。



この台数の中にM3が3台。



いつか所有してみたい...憧れます(^^♪



その中でも今回楽しみにしていた、hata3さんの320d



この一年でかなりのモディをされ、見た目もかなり変わっていました。

みなさん注目の的のM3のミラー



車高調も装着され、どこから見てもカッコイイ~(*^。^*)



そうこうしていると、あっという間に解散になり、いつものcafeへ



私はまたこれを注文(笑)



ここでは納会に来られなかった、まさやんさんも合流。

相変わらず、面白い方でした(^o^)

話は盛り上がり、店を出た時はもう暗くなっていました。



記念撮影をして解散となりました。



そして、次の日

ラーメンTRGへ


今回参加されたのは

カールツァイスさん

サトピーさん

Kazu X4さん

マサラティさん



香芝SAで待ち合わせ、彩華ラーメン本店へ



開店前だったのにも関わらず、すでに待たれている方も(^_^;)

ここのラーメンは天理ラーメンで白菜がのっています。

私が注文したのは、モモチャーシューラーメン



たまに「かむくら」へ行きますが、それより濃い味でした。



昔、屋台で食べたことがあったのですが、思っていたよりも濃く、癖になる味です。

駐車場も広くて良いのですが、すぐに満車になっていました。



周辺はとてものどかです。

この後、一行は大阪へ

そして、まさかの2日連続、いつものcafe



店員さんに挨拶されるほど(笑)

2時間ほど、おしゃべりをして、外へ



この後、サトピーさんがマセラティに乗せていただくということでしたので、

私も無理を言って同乗させていただくことに...


はっきり言って、衝撃でした(^_^;)

BMWなどとは違い、全く別ものです。

マフラーサウンドといい、スポーツカーですね。

所有されている喜びが少しわかった気がします。

短い距離でしたが、とても貴重な体験をさせていただきました。

マサラティさん、ありがとうございましたm(__)m




これが今年最後のブログになりました。

いつも見ていただき、ありがとうございます。

多くのイイね!やコメントもいただき、とても励みになっています。

私は車にあまり詳しくなく、みんカラなのに車ネタは少ないと思いますが、

来年も車で日本中を旅して、素晴らしい景色、おいしい食べ物に出会いたいと思います。

よろしければ、また覗いてください。

ありがとうございましたm(__)m


みなさま、良いお年をお迎えください\(^o^)/
Posted at 2014/12/31 03:21:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年12月24日 イイね!

お茶会 ~ 夜景

お茶会 ~ 夜景先日の日曜日は

お茶会に参加してきました!

お声を掛けていただき感謝しています。




参加されたのは

カールツァイスさん

サトピーさん

kazuX4さん

blauwさん

ロレくまさん

のお気軽クラブのメンバーさん達です。



車のモディから世界経済まで幅広いトークが繰り広げられ、

今回のお茶会も大変勉強になりました。


私が注文したのは

クロックムッシュサンド


前回、サトピーさんに勧められ注文したのですが、気に入ったので今回も(笑)

短い時間でしたが、とても楽しい時間を過ごすことができました。

参加された皆様、ありがとうございました!


この後、時間があったので奈良方面へドライブ♪

夕食は以前から行きたかった、ピザを食べに


イタリアンレストラン マガジーノ


有名なお店なのですが、遅めの時間だったため、待たずに入店できました。

ここで注文したのは

ナポリ


オリーブの味が少し強めでしたが、美味しかったです。


ピッツァパッツァ


これは半分がマルゲリータで半分がクワトロフォルマッジという

何とも贅沢な組み合わせ。

私はクワトロフォルマッジが大好きで、ピザを食べに行く時はほぼ注文します。

これも他のピザ屋さんでは食べたことのない味で、

少し癖がありますが、苦手な人も美味しくいただけると思います。

そして最後にパスタも


カルボナーラ マガジーノ風


これは絶品でした。

次に訪れても食べたいですね!(^^)!


お腹も満たされたので、夜景を見に

向かった先は

十三峠



ここは結構きつい坂が続き、しかも道幅も狭いですが、奈良方面からだと

それほど気にならず、すんなり来れます。



この頂上の駐車場からは大阪平野を一望でき、感動的ですが、なんせ狭い(>_<)

この日は22時半ごろに着きましたが、軽く渋滞していました(^-^;

少し待って、一番前へ



この日の気温が0℃だったため、すべて車内から撮影。

三脚も使わず、ずぼらしました(笑)



それでも、この夜景。

とても綺麗です。

しかも、車から見ることができるので最高です(≧▽≦)

暖かくなったら、もう一度、今度は三脚を立てて撮影したいと思います(^^)v
Posted at 2014/12/24 01:35:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年11月19日 イイね!

秋の合同オフ会

秋の合同オフ会先日の日曜日はユーロ車お気軽クラブと

FIVE CLUB BMW ALL JAPAN 5 SERIES TEAM

秋の合同オフ会が七岸で開催されました。

合同オフ会ということもあり、今回もたくさんのメーカーの車が集まりました。



この中でも一番目立っていたのは

やはり、ayakumaさんの

C7 コルベットクーペ



アメリカ車の中でもコルベットは別格ですね。

このスポーツカー、黄色というのも素晴らしい(^^♪



これでノーマルだというのには驚きです(@_@;)

どんどん、台数も増えてきて



TECH-Mさんの2台のM4



皆さん、注目の的でした。



本当に貴重な2台だと思います。



マフラーサウンドも凄まじかったです(^_^;)

そして、最終的には35台ほどが集合!



ロレくまさんのガルウイングに衝撃を受け!(^^)!

つ~か~さんのオープンカーにも目を引かれつつ



個人的に楽しみにしていた

KazuさんのX4



初めて拝見しましたが、思っていた以上にカッコイイです。



というわけで、今回も貴重な車を拝見でき、

お久しぶりの方、初めての方、そしてお会いしたかった

えむスポッツさん、ロレくまさん、hata3さんなど、

いろいろな出会いもあり、最高の一日となりました。

参加された皆さん、ありがとうございました(^^)v

Posted at 2014/11/19 03:47:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年09月18日 イイね!

蒜山ツーリング

蒜山ツーリング蒜山までツーリングに行ってきました。

みなさんは前日から泊まり掛けで楽しまれていたため、

私だけが2日目から合流するかたちになりました。

というわけで、まずは蒜山ICを下りてすぐにある

道の駅 風の家で合流。



天気もなんとか、もってくれました。



ここでは少し挨拶をして次に向かいました。

今回参加されたのは


カールツァイスさん



サトピーさん



Kazu30d さん



マサラ・ティさん



そして私の5台です。

最初に向かったのは蒜山ジャージーランドです。




ここでは、もちろんジャージーソフトを食べたのですが、写真を撮り忘れ...

思っていたよりも、あっさりしていて美味しかったです。

少し離れていましたが、ここの駐車場は広いため、5台並べて記念撮影。



次に向かったのは、ひるぜんワイナリー



ここではワインなどの購入はもちろん、試飲もできます。



ノンアルコールもありましたので、私も試飲を



ここも良い場所でした。



この後、カールツァイスさんとマサラ・ティさんが記念撮影を



少し乗り上げています(^_^;)

私も撮ろうかと思いましたが、周りの目もありましたので遠慮しました。



そして昼食です。

すぐ近くの休暇村蒜山高原のレストハウス白樺の丘へ



休日ということもあり、結構待ちました。



ここではもちろん、ひるぜん焼きそばを注文。



言われていた通り、見た目と全く違う味噌味で、しっかりと味の付いた焼きそばでした。

昼食後はさらに北、大山方面へ



まず立ち寄ったのは鬼女台です。



ここの駐車場は狭く、人も多いので、止めるだけでも大変でした。



何とか駐車でき



みなさん、写真撮影

後でわかったのですが、この鬼女台は県境にあり、

ここから蒜山高原方面は岡山県



ここから大山方面は鳥取県でした。



雲は多いですが、何とか大山も見ることができました。



そして最後に向かったのは鏡ヶ成



ここは駐車場も広く、5台並べることができました。



ここはゆっくりもでき、とても良い場所でした。



これも後でわかりましたが、みなさんは昨日も来ていたみたいで...



景色も綺麗なので、のんびりお話もできました。



近くにマツムシソウが咲いていたので、撮影してみました。



花の撮影は難しいですね(^_^;)



どのように撮れば良いのか...

またチャレンジします。

気がつけば、みなさん、車を移動して記念撮影。



せっかくなので、ここでは私も移動して記念撮影



自然をバックに撮影するのは良いものですね。



そろそろ良い時間になってきたので、ここで終了。



大阪へ向けて帰りました。

高速ではサトピーさんを喜ばせる走りを(笑)

各SAでは休憩をして、お土産を買ったりしながら、最後は加西SAへ。



カールさんが撮られていたので私も



この先、25kmの渋滞だったため、ここで夕食。

私はひれかつを注文。



渋滞がひどいので、それぞれ高速や一般道で帰ることにしたため、ここで解散。

あっと言う間でしたが、本当に楽しいツーリングになりました。

参加されたみなさん、ありがとうございました!

またご一緒しましょう\(^o^)/

Posted at 2014/09/18 18:45:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「ご無沙汰しています。 http://cvw.jp/b/2043245/42600737/
何シテル?   03/13 00:01
なんざんです。BMW 523i Exclusive Sport に乗っています。 旅行するのが大好きで、少しの休みでも遠出したくなります。 北海道と沖縄...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

『気になる所』を巡ることりっぷ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 03:57:28
ブルー・ピンク・オレンジ・パープル、ちょっぴり春色西伊豆ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 22:17:06

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 523i Exclusive Sportに乗っています。
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
Sharan TSI Highline 2017年モデル 遠征用に購入。 2列目、3列 ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
車中泊できるため、遠出はこれで行きます。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めての外車で、よく走り、よく曲がり、よく止まる。 運転が楽しくて仕方ありませんでした。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation