• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんざんのブログ一覧

2015年12月15日 イイね!

イルカクラブのPVが完成!

イルカクラブのPVが完成!

イルカクラブの撮影ツーリングのPVが

とうとう完成しました\(^o^)/





参加された皆さんには、あの時の興奮を(≧∇≦)





その他の皆様には、少しでも雰囲気が伝わればと思います(^^)v





それでは~

イルカクラブ ツーリングPVです。

どうぞ!


Posted at 2015/12/15 20:57:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | イルカクラブ | 日記
2015年12月05日 イイね!

丹波ツーリング

丹波ツーリング最近はイルカクラブのお陰で

かなりの台数でのツーリングを

楽しませていただいています。



でもたまには少ない台数でと思い、

お久しぶりな方々とのツーリングを楽しんできました!


まずは、コンビニで待ち合わせ(^^♪



まさかの到着が遅れ、お待たせしてしまい、すみません...

しかも天候が...


1つ目の目的地は

丸昭精肉店


駐車場が狭いので分かれて駐車。





ここの揚げたてのコロッケとメンチカツがお気に入りで、

是非みなさんに食べてもらおうと。



みなさん、予想以上に喜んでくれたみたいで良かったです(^^)v

特に手ごねメンチカツが衝撃だったようで、ティー♪さんには

今回のツーリングで一番美味しいと言われてしまうほど(笑)



近くには桜?が



もしかして四季桜でしょうか。

結局、今年は見に行けなかったので、これで我慢です。



今回の参加者ですが、


まずは、引きこもり状態のこの方

サトピーさん


ピアノブラック化、似合ってますよ!


続いて、最近ご無沙汰していましたこの方

マサラティさん


ナント、今回はテスラでお越しくださいました。

車は違っても相変わらずの衝撃の速さ(@_@;)


そして、最後にこの方

えむスポッツさん


一度、個人的にツーリングへ行きたいと思っていました。


みなさん、ご参加ありがとうございます!



私が先頭でツーリング再開!

丹波方面へ

到着した先は丹波篠山


大正ロマン館


ここで昼食を食べることにします。

ろまんてい


ここはレストランの他にお土産屋さんが併設されています。



みんなで食事です。



私は

霧丹波山芋御膳


久しぶりの再会、楽しい話で盛り上がりました。

続いて、

道の駅 味夢の里



女性陣は買い物へ

約1名、酒ばかり物色していたようです(^_^;)

近くでは紅葉も始まっていました。



のどかでなかなか良い場所ですね。



オープンして間もないので、とても綺麗でした。

また寄ってみたいと思います。

そして近くのイチョウ並木へ





ここでは何とか雨も止み、みんなで撮影。





みなさん、撮ってますね~



良くみるとチョイ悪おやじが車内に(笑)



あれ?

ミラーにも!?





とても綺麗なイチョウ並木でした。





ツーリングも終盤。。。



ここからは、えむスポッツさんが先頭で走行!





近場ではありますが、気持ち良く走れるコースでした。

気軽に来れるもの良いですね。





そして最終目的地へ

不死王閣



ここで、お茶をしながら、談笑~♪



あっという間でしたが、楽しいツーリングになりました―\(^o^)/

たまには近場も良いかも。

参加していただいた皆様、ありがとうございました。

また行きましょうね(^^)v

Posted at 2015/12/05 06:25:23 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年11月21日 イイね!

イルカクラブ定例会 ~ スタディ神戸

イルカクラブ定例会 ~ スタディ神戸







今月も、もちろんイルカクラブ定例会へ



皆さんと話してばかりで、今回は写真をほとんど撮れませんでした...

次回はもう少し撮りたいと思います。

今回の定例会の主役はもちろん


tassy-kin さん


とても格好よくなっていました(^^)v


今回も初めましての方との新たな出会いもあり、

もちろん、いつもの楽しい方々との爆笑トークもあり、

あっと言う間の定例会でした。

参加された皆様、ありがとうございました!

また来月もよろしくお願いします。



そして翌日はこちらへ

スタディ神戸


いつもは皆さんがモディをされているのを見に来ていたのですが、

今回はナント、自分のモディをすることに...



幸運にも、この度、3kさんに声を掛けていただき、

ホイールを譲っていただくことになりました。

シェーンハイト CS7



憧れの鍛造20インチです。



せっかくなので重さを計ると

まずはニューホイールのタイヤ



そして、以前のタイヤ



ランフラットだったということもあり、約3キロほど軽くなっていますね。

そしていよいよ取り付け作業。





スペーサーは皆さんの意見を聞きながら悩みましたが、

最終的には前後とも5mmを入れました。



そして完成で~す\(^o^)/



三脚がないため、このアングルです。



とっても上品になりました。

私にピッタリですね♪

誰ですか?

首を傾げているのは(笑)



今回、私のために駆けつけていただいた、イルカな皆様

3k さん

くろすけ もも さん

こた さん

ごくえむ さん

silver-box さん

Boston さん

むっく さん

hardiritt さん

長い時間だったにも関わらず、ありがとうございましたm(__)m

とても楽しかったです。


そして、power to hear さん

最後に写真まで撮っていただき、本当にありがとうございました。

また、撮影会もご一緒致しましょう!


私だけの予定だったのですが、なぜか私の後にも作業をされている方が(笑)



皆さん、どんどんカッコよくなっていきますね。



そして私も...

3kマジック?

にかかってしまい、これだけで済まなくなりました(^_^;)

また完成したらブログに書きたいと思いまーす。

Posted at 2015/11/21 05:10:43 | コメント(18) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2015年11月13日 イイね!

イルカクラブ トンテキツーリング

イルカクラブ トンテキツーリング相変わらず、アップが遅く、

いつの話?と言われそうですが、

先月に開催された、イルカクラブ東海主催の

トンテキツーリングの模様です。

関西組はいつもの香芝SAに集合して出発!





そして亀山PAで東海組の皆さんと合流。





ここから四日市へと向かいます。





そして到着!



まつもとの来来憲



開店前から並び、ほぼメンバーで貸切り状態でした(^_^;)



私が注文したのは

来来定食



こちらは大トンテキ定食



少しもらいましたが、こちらの方が柔らかくて美味しかったかも。





お腹も満たされましたので、次の目的地へ

アクアイグニス



向かいの駐車場に止め、

得意の整列



そして1シリから並べなおすことに...





ここは複合温泉リゾート施設でこの中のカフェで休憩。

コンフィ チュール アッシュ



この中で私は



今プリン


セラヴィ


ここは初めて来ましたが、とてもオシャレな所です。



駐車場に戻り、自己紹介タイム。



今回参加された皆様です。

途中で帰られた方もおられるので、全台ではありませんがどうぞ!


YUUKI さん


K_M さん


hardiritt さん


shin08 さん


くろすけ もも さん




ストライプがきまっていますね♪



mersche  さん 


たけD24 さん


KAZ///M さん


エリュ さん


JIN@F31 さん


GP BOSS さん


こた さん


f80絶丸 さん


takeshi@ErrandBoy さん


MASAO! さん


桜3 さん


まっきゃん さん




Hage73 さん




3k さん


3kさんの奥様が電車が来ると撮影されていたので私も





今回もたくさんのBMWが集まりました。

トンテキだけの方のいらしたので、参加台数はわかりませんが、

ここでは26台



この後は渋滞がひどく、時間通りいかなくなり、予定変更。

このまま、夕食へ

ひつまぶし備長 本店



もちろん、ひつまぶしを注文



食後は駐車場で少しお話をして、ここで解散となりました。





結局、今回は食べてばかりの楽しいツーリングでした。



参加された皆様、ありがとうございました。




次は和歌山ツーリング

幹事のこたさん!

頑張ってください(^^)v

Posted at 2015/11/13 06:05:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | イルカクラブ | 日記
2015年10月31日 イイね!

名古屋港のコソ練

名古屋港のコソ練
今週も土曜日になりましたのでブログをアップします。

最近、ぼくのんさんに対抗して

毎週アップしようと若干必死です(笑)




今回は四日市工場夜景撮影ツアーの前に行われた

北欧の海賊さん主催のコソ練に参加した模様です。


今回の四日市工場夜景撮影ツアーは前回、雨で中止になったのですが、

なんとその前にコソ練が開催されたにも関わらず、参加できなかったので

今回は無理矢理、会社をサボ...

お休みをいただき、参加しました。


今回、参加されたのは、この5台







まずはこの方、主催者でもある

北欧の海賊さん



車の撮影に留まらず、飛行機に船舶と幅を広げられ、

あちこちへ撮影に行き、素晴らしいお写真をアップされており、

大変勉強になっています。


そして、今回のスペシャルゲスト

ブラックメッキさん



初めてお会いしましたが、お若いイケメンでした(^^♪



海賊派のオリンパスのカメラをお持ちで、

とても丁寧に撮影されているのが印象的でした。



お車はレガシィツーリングワゴン

最近はBMWばかり撮影していたので、少し新鮮な気分。

不思議ですね。



同じブラック系、とても嬉しいです。



power さんと会えて、とても嬉しそうでしたので、

power さんとの2ショット



もう1枚



対抗して(笑)



そして、この時にやっとご挨拶できた

JIN@F31 さん



同じニコン、それも同じカメラということで、とても親近感が(*^_^*)



最後にこの方

power to hear さん



そういえば、power さんと初めてお会いしたのも、

工場夜景撮影ツアーでしたね。



この限定車の2ショット。

何度も撮影できることになるとは、嬉しい限りです。



しかし、良く考えると、この2台以外はすべてツーリング。






カメラはニコンとオリンパス、とても珍しいメンバーでした。






しかも、ナンバーを消していて気付いたのですが、

ナンバーの地域もバラバラ(笑)



みんカラでないと絶対お会いすることはなかったですね。

そう考えると、この5台は貴重かも。



3シリツーリングの2台






この某埠頭、とても良いロケーションでした。






また、ゆっくり訪れてみたいですね。



最後に名港中央大橋と撮影できる場所へ移動。

ライトアップしていたらもっと良かったのですが。



いろいろ試したかったのですが、時間切れ...

海賊さんを入れての写真で終了。

撮影ツアーの集合時間が来たので、みんなで向かうことにします...

Posted at 2015/10/31 04:29:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「ご無沙汰しています。 http://cvw.jp/b/2043245/42600737/
何シテル?   03/13 00:01
なんざんです。BMW 523i Exclusive Sport に乗っています。 旅行するのが大好きで、少しの休みでも遠出したくなります。 北海道と沖縄...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

『気になる所』を巡ることりっぷ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 03:57:28
ブルー・ピンク・オレンジ・パープル、ちょっぴり春色西伊豆ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 22:17:06

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 523i Exclusive Sportに乗っています。
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
Sharan TSI Highline 2017年モデル 遠征用に購入。 2列目、3列 ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
車中泊できるため、遠出はこれで行きます。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めての外車で、よく走り、よく曲がり、よく止まる。 運転が楽しくて仕方ありませんでした。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation