• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月17日

前回のエンジンブローの原因

前回のエンジンブローの原因 前回のエンジンブロー
もしかしたらオイルクーラーの向きが
原因かもしれない・・・

前置きインタークーラーの取り付けに伴って



コアサポート下に配置してたオイルクーラーを



風が当たるように
ホースの長さも限られてるから
上下逆さまにして
コアサポート上に取り付けしたんだけど・・・

取り付けしたときは
オイルエレメント外せば
オイルクーラーの中のオイルも交換できる~って考えてたけど

よく考えたらこの向きだと
オイルクーラーの上側にエア貯まるよね・・・



ちなみに流用してるのはこれの(笑)
これ見ると逆さ付けが純正なのよね(-_-;)



しかも当時はオフ会日だったのに
完全に寝坊して
エンジン始動して
5分ほど暖気したのち即、高速道路走行・・・・
オイルクーラー上部にエアが貯まっていって
最終的にエア噛みで油膜切れブロー・・・(-_-;)

メリットに踊らされて
デメリットに気が付けなかった
典型的な改造ミス・・・

全開中でも無いのに
なんでブローしたのかずっと疑問だったけど・・・
恐らくこれが原因だ・・・・

前置きインクラ付けるまでは
上から入って 上から抜けたから
同時にエアも抜けてたけど
下から入って下に出てたら・・・

何てこった・・
まさかの凡ミスでのブローだったなんて・・・

恥ずかしすぎる・・・ (-_-;)

まあ、自分のだからいいか
これは勉強だと思って
次は気を付けよう(´・c_・`)

皆さんもオイルクーラー取り付け時には
オイルや外気の流れ方だけではなく
エアの流れや貯まりにも気を付けてくださいね(-_-;)

取り付け方向的には
一番がサイドフロー(オイルが横に流れる)で
INを下から、OUTを上から繋ぐ方法
これならエアも抜けるし
オイルの流れが重力に逆らわないから油圧の低下が少ない
また流れ込んだオイルが
均等にクーラー内を流れる
ターンフロー式にはなってるけど
FC3Sの純正オイルクーラーがこれ



次がサイドフローで
INもOUTも上から繋ぐ方法
一番定番かな、アル吉もはじめはこれ
エアも抜けやすいし
重力にも逆らわない
下側が平らだから
オイルクーラー設置に自由度が高い

次が縦置きで
INを下、OUTを上に繋ぐ方法
エアが抜けやすく
また、オイルフィルター交換時には
中のオイルが抜けて
より多くのオイルを新しくできる

ただ、オイルを上に上らせるため
重力によって油圧が低下するので
アイドリング等の最低油圧値に注意

次が縦置きで
INを上にOUTを下に繋ぐ方法
オイルは重力にしたがって降りるから
油圧の低下は少ない
ただ、エアは上に上るから貯まりやすいかな(;^_^A
さすがにオイルクーラー内が
エアで満たされることは無いと思うけど
それを言ったら今回ブローした
横置き両下繋ぎでも同じなのよね


ちなみに
F6は純正の油圧センサーが
クランクメタルに油圧が掛かる
オイルギャラリに取り付けられてるから
そこを社外のメーターセンサーに交換すれば
正確な油圧が計れるけど

K6はオイルポンプの直後
オイルクーラーやオイルフィルターより前に油圧センサーが付いてる
仮にそこに社外の油圧センサーを付けても
オイルクーラーで低下した油圧は
測定できないのよね(-_-;)

K6でクランクメタルに掛かる油圧を測定したいなら
ブロックのオイルギャラリに
外から穴を開けてタップを切るか
タービンのオイル取り出し口にアダプタを付けて
油圧取得するしか方法無い(;^_^A

あ、よくあるサンドイッチブロックは
オイルフィルターやオイルクーラー通過前の圧力だから
あんまり意味が無いのよね(;^_^A


ちなみに上に書いたのは
ラジエタータイプの話
(クーラー内部で流れが分かれる)



表面積が広く流速も下がるから放熱率は高いけど
流速が遅くなり内部に凹凸が多いため
エアが貯まりやすい
油圧の低下が大きい


パワステクーラータイプの方は
(パイプに放熱フィンを付けた様な流れが別れないタイプ)



表面積が少なく流速が落ちないから
放熱率は低いけど
内部に凹凸が少なく
流速が落ちずエアが押し流されるから
どんな向きでも関係ない
油圧の低下が少ない

どちらにもメリット・デメリットがあるから
適材適所って事なのよね




ブログ一覧 | アル吉
Posted at 2016/04/17 20:14:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのドライブです!
にゃるてさん

アオダモの花
woody中尉さん

ヌーベル・シノワ
GRASSHOPPERさん

ヘッドライト点検!
やっぴー7さん

燃えよ剣!
レガッテムさん

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2016年4月17日 19:43
オイルクーラー付けるときに色々なサイトやページを巡りましたがこの向きにつけるとエアー噛むと読んだことがあります・・・・逆向きにつけてる人も中にはいますが油圧がクーラー全域に回るくらい油圧の高い車なら大丈夫なのかもしれませんがこの辺は奥が深そうですね・・・


僕はつけたのが安物だったせいか長時間の高圧でジョイントから暴発してサーキットで酷い目に逢いました。笑 幸い油圧で気づき大事には至りませんでしたが・・・
コメントへの返答
2016年4月17日 19:55
オイルの流れが空気が上る速度より速ければ
空気が押し流されて上に貯まることは無いと思うけど
軽自動車だとオイルポンプ自体が小さいからやめた方が良さそうね
勿論、軽じゃないから大丈夫って訳じゃないけど

ここで重要なのは油圧よりも
送油量、送油速度かな

うちのもブローする直前までは
普通に油圧かかってたし・・・
ブローした後も油圧は正常値だった
だから原因特定に余計時間掛かったのよね
油圧は低下してないのになんでろう・・・って



2016年4月17日 20:02
このオイルクーラー、カワサキの空冷エンジンに付いてるオイルクーラーに似てますね。
自分の所持しているのに同じ形状のものが付いてます。
コメントへの返答
2016年4月17日 20:08
ゼファー400のオイルクーラーですよ♪
ワークスはドノーマルでも
簡単に油温130℃越えるので
最低でもこれくらいのサイズは必要ですよね
2016年4月17日 20:15
やはりそうでしたか!
見たことあるなと思いました。

コメントへの返答
2016年4月17日 20:18
パイプも10πなんで
結構流用する人も多いパーツですね♪
ゼファーの方は熱的に厳しいとの事で
社外に変える人が多いらしく
比較的安価に中古入手可能ですし♪
2016年4月17日 20:56
明日からオイルクーラーを取り付けてもらうところですが私の方は定番のオイルin outが上に向く形で取り付けてもらうことになっています
コメントへの返答
2016年4月17日 21:08
スペースや取り回しに余裕があるなら
それが一番かと(;^_^A
2016年4月17日 21:25
あの事件から(笑)
まちがいあるから人間
早くニューエンジンを組みましょう

オイラはまちがいだらけです(笑)
コメントへの返答
2016年4月17日 21:34
2014年の10月にブローして
やっと原因発見(;^_^A
ちょっと考えれば分かる事でしたが
ブロー時、油圧は正常値だったので
原因から除外してました(;^_^A
2016年4月18日 3:48
逆向けタイプの取り付け方も方法としてはあるみたいですが始動時のエア抜けしてオイルが循環するのに時間がかかるので始動時の度にアイドリングを通常より長くする必要があるみたいなのでレースカーでない限りは一般的ではないみたいですね

オイル取り出し口より極端に高い位置に取り付けるのもエア抜き的にダメみたいです


そもそもゼファーのように純正で逆付け、しかも高い位置にそのような取り付けしているのも「大丈夫かよ?」と懐疑的な方もいるみたいです
コメントへの返答
2016年4月18日 8:58
方法としてはありますね
ただよほど固いオイルなら
エアが流れに巻き込まれて
貯まる前に押し流されるとは思いますか
通常の10w-30やこのとき使ってた
10w-50では
オイルの流れよりもエアの上がり(貯まり)の方が速かったようで(-_-;)

またオイルクーラーの方式にもよりますね
よくあるラジエタータイプのオイルクーラーは
放熱量は大きいですが
クーラーに入ったところで
幾つもの通路に別れて流れるため
流速が遅くなりエアが貯まりやすいです

対してパワステクーラーの様な
パイプに放熱フィンを付けたタイプは
放熱量は少ないものの
流速が落ちないため
エアは貯まらずにオイルと共に押し流されていきます
上置きや逆転付けするなら
こっちの方がいいですね

そそ、このゼファーの画像を見たとき
あ、この向きでも使えるんだーって分かって
それで逆転取り付けしたんですよ

ワークスの場合、店によっては
前置きインタークーラーを付けたから
純正インクラ位置まで
ホース引っ張ってつけてるところもあるみたいで・・・

あの高さまでオイルを上げるとなると
結構な油圧損失と
エア溜まりすごそうだけど・・

オイルクーラーを付けたけど
「油圧下がるどこらか上がったよー♪」
「オイル冷えて固くなったからかなー?」
なんて話を時々聞くけど
油圧取得位置がオイルクーラーより上流なら
油圧上がって当然なのよね(-_-;)

そこの油圧が上がるって事は
つまりオイルクーラーより下流
クランクやコンロッド
タービンへの油圧は
上流で上がった分、下がってるんだよね(-_-;)

これ説明してもなかなか理解してもらえなかったりするけど
ちょっと考えれば分かると思うんだけどなぁ


プロフィール

「@☆彡shimo☆彡
除草剤も効いてる感じ
さすがビックモーター御用達(笑)」
何シテル?   04/21 20:00
TREKです (フォロー申請は先にメッセージ必須) (旧知のお友だち申請式を尊重してます) 2006年5月30日 みんカラ開始♪ 2019年4月3日 600人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

また増えたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 20:14:07
エコスコアの表示・非表示設定方法(備忘録・アルト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 08:56:10
右リヤドアロックアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 11:22:47

愛車一覧

スズキ アルトラパン 白ウサ(上げパン) (スズキ アルトラパン)
上げ軽スタイル「アゲパン」仕様です 現在の最低地上高はミッション下突起で220㎜ フロン ...
スズキ アルトワークス アル吉2 (スズキ アルトワークス)
小型乗用登録 フル公認車♪ (アルト歴5台目) 年式   平成4年(3型) 型式車番  ...
スズキ アルト 5ドアワークス2 (スズキ アルト)
アルト暦8台目 C系5台目 (アルト顔がけんちくんからの購入時) 年式   平成5年( ...
スズキ カプチーノ カプ吉 (スズキ カプチーノ)
(愛車歴13台目♪) 年式   平成8年(2型) 型式   E-EA21R 購入金額 5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation