• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤@関西のブログ一覧

2012年03月19日 イイね!

松山の夜はこれから

松山の夜はこれから松山に来たら寄りたいお店、炭心。
美味いんよ、マジで。
Posted at 2012/03/19 21:28:52 | コメント(4) | グルメとか | 日記
2012年02月23日 イイね!

今年まだブログ書いてなかった

です。書いてなかったです。ここからブログ長いよ。

1月は特に何もなく従ってブログ更新する事もなく2月に入り、12月にしっかり働いた分の代休がとれたので台湾へ行ってきましたよ、台湾。台北。空港からホテルまでの送迎付きだったので台湾入国後に乗り合いバスの辺りへ移動していたら、片言の日本語で「赤@関西さん、赤@関西さん」って僕らを探してる声が。何かと思ったら送迎はその他大勢の一般大衆ピープル乗り合いバスじゃなくて僕ら専用のレクサスが用意されていて、さすが超VIPセレブリテーな俺だなとか思いながらホテルへ移動。レクサス、いいね。広いね。


チェックインを済ませ、さっそく台北の町中へ突入。どこかで見たような町並みだなぁなんて思ってたら、そう、「シェンムー」(注1)でみた雰囲気そのまんまだった。


小腹を満たしにホテル近くのお店に小龍包を食べに行った。美味かった。


その後、士林夜市へ。色々食べまくったけど正直そんなに美味いとは思わなかった。


翌朝、ホテル近くの朝市へ。ほんとに食べてばっかり。


その後、中正紀念堂へ行き、ピクリとも動かない兵隊さんを見てきました。


で、中正紀念堂のすぐ近くの小龍包。


さらに刀削麺。デザートも。


夕食は北京ダック。


2人で食べるには量が多すぎでした。


楽しかった台湾旅行から無事戻り、日常生活に戻った今週火曜日。
T字路で一時停止完全無視の車と接触事故。
カスタマイズキットって、もう無いんじゃなかったっけ?
ちゃんと直るのかなぁ。



注1 「シェンムー」 セガが販売していたゲーム機ドリームキャストのゲームソフト。ゲーム内で香港の町並みが出てくるが、台北の町並みがそっくりだった。
Posted at 2012/02/23 14:33:52 | コメント(17) | グルメとか | 日記
2010年02月22日 イイね!

松山・網元

松山・網元今ここに。

うますぎ。

松山、最高。
Posted at 2010/02/22 20:00:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | グルメとか | モブログ
2010年01月13日 イイね!

高津宮とんど祭

↑人大杉

11日の成人の日、早朝5時からの仕事を10時過ぎに終え、その足で大阪市中央区高津にある高津宮で開催される「たぶん(自称)日本一の屋台達・高津宮とんど祭」にスタッフ達を引き連れて行ってみた。関西の名立たる有名店が屋台の形で集う、食い道楽にとってそれはそれは楽しいお祭りだ。今年の出店は、

◇法善寺 浅草
◇たこ焼き工房Sea&Sun 伊たこ焼き
◇炭火焼鳥 うずら屋 ・ 炭火焼肉 白頭園
◇讃岐手打ち 釜たけうどん
◇ホテルメトロ THE 21 乾隆亭
◇ホテルニューオータニ大阪 レストラン サクラ
◇GIOVANOTTO(ジョバノット)
◇日本橋 藤久/kotikaze
◇ぶいはち・たゆたゆ・梅の湯
◇BROADHURST'S(ブロードハースト)
◇懐石料理 桝田
◇酒のやまもと・喜楽長
◇肉料理とワイン 遊山
◇La Tortuga (ラ・トォルトゥーガ)
◇Wine store Wassy's(Wassy's Dining Souple)
◇きむら菓子製作所

↑煙がすごいすごい。
朝からあまり食べ物をとらず空腹状態をキープして行ったので、結構色々と食べられた。食べ物の写真はほとんどなし。なぜかと言うと食べるのに必死だったから。



毎年成人の日に開催されるので、お祭り好きの方は一度行ってみてください。
お腹いっぱいぱいになれます。
Posted at 2010/01/13 12:04:00 | コメント(6) | グルメとか | 日記
2009年02月17日 イイね!

伊勢に行きたい

伊勢に行きたい休日の今日、朝起きて朝食を済ませ、掃除を終わらせたお昼前、唐突に「伊勢の赤福本店で赤福が食べたい」と思い立ち、赤妻に相談した所「じゃあ、あたしの食べたいウナギと松坂牛に付き合うか」と聞かれたので二つ返事でOKして伊勢を目指して出発した赤@関西ですこんばんはこんにちは。

新名神のプチ吹雪に襲われながらも最初の目的地「鰻屋・河和田」へ午後2時半に着。うな重をいただき、次の目的地のお伊勢さんへ。参道をうろうろして赤福本店を発見。小雪が舞う五十鈴川を眺めながら出来立ての赤福に舌鼓。その後別のお店で白玉ぜんざいを頂いて内宮を散策したところで午後4時半。夕食の松坂牛までの時間を潰すべく、伊勢志摩スカイラインをのんびり抜けて鳥羽へ。水族館が閉館時間を過ぎていたので、しょんぼりしながら再び伊勢市に戻った所で午後6時半、松坂牛をいただきに「豚捨」へ。若柳でヘレの網焼きを頂きお腹ポンポンになって大阪へ舞い戻りました。いやぁ、三重はいいですね。何喰っても美味いっす。そんな思い立ったが吉日ドライブを満喫した休日でした。
Posted at 2009/02/17 23:19:49 | コメント(13) | グルメとか | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   01/09 21:31
ふざけたコメント入れても 怒らないで下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アウトランダー@関西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/12 12:51:29
 

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation