• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤@関西のブログ一覧

2010年11月21日 イイね!

痛い→不思議→熱い→最高に美味しい

痛い→不思議→熱い→最高に美味しい みんカラ友のR氏の息子さんが階段から落ちたブログを読んで、子供の頃に自分が階段から落ちた時の事を思い出しました。僕の場合は落ちたというより滑り落ちたと言う方が正しいのですが、階段を滑り台状に滑落しました。登校直前で手に持っていたピアニカが「キーン」という音を発していました。おしりが痛い痛い。

 大人になった今も時々階段で次の足が右か左か判らなくなって転げ落ちそうになる事があります。先日は大きな袋を抱えて階段を下りていて足を踏み外して久々に滑り落ちました。右肘を壁で強く擦ってしまい、肘の先がズル剥けになりました。痛い痛い。

 小学生の時は集団登校だったので、家の前の公園で毎朝生徒が集まってました。登校前の朝の公園で滑り台を使って鬼ごっこをしていたら、一人が一番上から転落しました。慌てて見に行くと腕の肘の「内側」から折れた骨が飛び出していました。痛い痛い。

 骨折といえば、職場の近くの接骨院の先生と親しくさせて頂いています。ちょっと具合が悪くなりそうになったら駆け込んで診てもらいます。カイロとかやってる先生なので、揉むとか捻るとかじゃなく、立った状態でツボを押しながらチョイチョイと体を突っつきます。チョイチョイと。それで歪みがとれるんだかなんだか、確かに痛みや違和感が消えます。不思議だなぁ。不思議不思議。

 カイロといえば、そろそろ使い捨てカイロの出番が近いですね。僕は屋内での仕事なので使う事はありませんが、昔鉄鋼関係のバイトをした時、冬の寒さに耐えられず安全靴の先っちょにカイロを突っ込んだ事があります。安全靴は先端に金具が入っているのですごく冷たいんです。カイロを入れたら暖かくていい感じだったのですが、歩き回ると擦れて温度が上がってしまい、熱すぎて使えませんでした。熱い熱い。

 熱いといえば冬のあつあつ鍋料理、最高に美味いですね。僕はどちらかというと水炊き湯豆腐みたいなあっさり系よりもお出汁が効いた鍋の方が好きです。日本の鍋も美味いですが、韓国のプルコギとかも美味しいですね。でも、何と言っても一番は「しゃぶしゃぶ」。これです。どうやって切ってるんだか知りませんが、あの薄いお肉をしゃぶしゃぶしてゴマだれで頂く、もう最高。最高最高。

え?なに?
しゃぶしゃぶが食べたい?

ではこちらへどうぞ。
Posted at 2010/11/21 23:23:39 | コメント(2) | 雑感雑記 | 日記
2010年06月04日 イイね!

ヲタ・シランプリin大日

ヲタ・シランプリin大日本当はたぶん大阪に住んでいる愛媛のnainobuさんwith@関西の「ヲタ・シランプリ」がイオン大日にて開催されます。出走予定の方、よござんすか。スタートは午後8時です。予選無しのぶっつけ本番です。グリッドはシネマ側駐車場2階の奥です。

うちの前の田んぼのカエルがゲコゲコとウルサいですよ。蒸し暑くて、すっかり夏気分な赤@関西ですこんばんはこんにちは。面白い記事が読めるみたいなので今更ながらミクシに登録しました。使い勝手がチンプンカンプンですが、覗き見専用なので別にどうでもいいです。ハンドルネームは赤@関西ではありません。そういえば今朝、通勤時に第二京阪下の1号バイパスを走っていたら、パジャマ姿のじい様がトボトボとバイパスを歩いていましたよ。ビックリしましたよ。バイパスだから車ビュンビュンですよ。速攻110番ですよ。ビックリしましたよ。そういえば「ようつべ」で何気に色々見てたらたまたま宇宙戦艦ヤマトの動画が引っかかって、さらば宇宙戦艦ヤマトのエンディングで涙ぐんでしまいましたよ。ジュリーの歌が沁みましたよ。あれは名作ですよ。40半ばのオッサンが涙ぐみましたよ。そういえば久しぶりにピアノを弾いてみましたよ。もう10年以上まともに弾いていないので、全く見事に何も弾けなくなってましたよ。それでも必至に思い出しながら鍵盤叩いてたら、不思議なもので段々指が動き出すんですよ。僕は忘れてるのに脳が勝手に覚えてるんですよ。大したもんですよ。あぁ、不快指数上昇してきたので風呂入ります。

クドいようですが、「ヲタ・シランプリ」がイオン大日にて開催されます。出走予定の方、よござんすか。スタートは午後8時です。予選無しのぶっつけ本番です。グリッドはシネマ側駐車場2階の奥です。
Posted at 2010/06/04 23:10:43 | コメント(9) | 雑感雑記 | 日記
2010年04月19日 イイね!

静かな夜

静かな夜静かな夜。窓の外は雨。
聞こえるのは空調のかすかな吐息と19階の窓の外を走る車が飛沫を上げる音。

照明を全て落としてカーテンを全開にしてみる。窓の向こうに見える街の明かりが少しずつ、少しずつその数を減らして行き、もう日付が変わる時間だという事を気づかせる。そのひとつひとつの灯りの向こうには、僕の知らない様々な生活がある。

笑っている人、泣いている人、怒っている人、寂しい人。
自分が主人公の自分の人生だけど、少し視点を変えると、僕も誰かの人生のほんの脇役に過ぎない。あの灯りの向こうからこちらを見ている誰かは今、幸せだろうか。

外の街灯りと重なって、窓ガラスには少し欠けた白いリンゴのマークと、そのラップトップに照らされた自分自身のまぬけ面が映って見える。自分にはどうにも出来ない他人の出来事を、それでもどうにか出来ないものかと空っぽの脳みそがグルグルと考える。その他人の人生において僕の考える事などテレビの上の埃にも埋もれてしまうちっぽけなものだろう。それでも願う。無数の分岐点の中の最良の枝を進む事を。

またいくつかの灯りが消えた。
それは終わりを意味するのではなく、明日を迎える大切な儀式である。
もっと良い明日のために、僕はラップトップをそっと閉じる。
Posted at 2010/04/20 00:07:58 | コメント(11) | 雑感雑記 | 日記
2010年02月17日 イイね!

続・ヤバい!&@関西連絡系みたいな?

続・ヤバい!&@関西連絡系みたいな?みんカラなのに最近は自身の体力の無さをボヤくブログになってしまっている赤@関西ですこんにちはこんばんは。
腕立てと懸垂に続き、またまたショッキングな出来事がありました。僕は今、「逆立ち」が出来ません。もともと自立した、いわゆる「倒立」は出来ないのですが、壁を使っての逆立ちすら出来ません。5秒位で肩肘手首がエラい事になりそうな感じがして止めてしまいます。情けないなさけない。何なんだこの身体能力は。ちょっと本気で危機感を持って自分改造に取り組みたいと、このように思う今日この頃なわけであります。

ところで本題。
今週末の土曜日、2月20日、20時頃から『懸垂2回なら出来るかな?新人さん、いらっしゃ〜い密会 第七段 IN コメダ奈良二条大路店』が開催されます。新人旧人問わずふるってご参加ください。コメダは「奈良二条大路店」です。お間違い無く。
Posted at 2010/02/17 14:13:54 | コメント(7) | 雑感雑記 | 日記
2010年02月02日 イイね!

負けないで、くじけないで。

ヤバいですね。

当たり前に出来ると思い込んでた事が出来ないですよ。

昔はジムに通って自分より重いウエイトをこねくり回していました。

痩せてるけど、運動能力はそれなりだと思っていました。

最近の運動不足は十二分に自覚しておりますが、

まさかこんなにヒドいとは思いませんでした。


  僕は腕立て伏せが十回できません。


ショックです。

こんなに急激に衰えるんですね。

二の腕が筋肉痛です。

プロテイン買お。


ところで、@関西のBBSで 「新人さん、いらっしゃ〜い密会第七段(弾)wwwwww!」の相談会が開催されています。
@関西新人さんもそうでない方もぜひお立ち寄りください。
今なら招待券持参でもれなく金銀パールプレゼント中です。
Posted at 2010/02/02 17:53:20 | コメント(14) | 雑感雑記 | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   01/09 21:31
ふざけたコメント入れても 怒らないで下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アウトランダー@関西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/12 12:51:29
 

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation