• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月17日

もう少しの辛抱ですよ

みんカラでもこの件ではかなりの数のブログが上がってますね。

TVでも盛んに呼びかけてるのに未だにGSには長蛇の列・・・

ご存知の方もいますが、私は病院で働いてます(委託業者ですが^^;)
職場も近くにGSがあるんですが、早朝4時から開店前にも関わらずすでに給油待ちしてるありさま・・
開店すると次々と列が伸び、あろうことか病院の出入り口を完全にふさいでしまってます。

救急車が来たらどうするんだっての!

↓この記事がきちんとみんなに伝わってないのだろうか?↓

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

▽【東日本大地震】燃料不足問題、連休明けにも解消へ▽


石油元売り各社の供給体制の復旧にともない、燃料不足問題は徐々に回復の見通し

東日本大地震の影響で東北・関東地方のガソリンなどの燃料不足が深刻化しているが、連休明けから徐々に問題は解消に向かう見通しとなった。

東北・関東地方で燃料不足となっているのは、地震で道路が寸断され、輸送網がズタズタになっていることや、東北と関東にある石油元売りの製油所9カ所のうち、6カ所が操業停止となり、出荷が止まったためだ。救援や災害復旧活動に優先的に燃料を割り当てていることもある。

また、関東地方では、燃料の供給が受けられなくなると不安感から必要の無い分まで給油する人が続出、燃料不足に拍車がかかっている。

一方、JX日鉱日石エネルギーは、日産27万バレルの生産能力を持つ根岸製油所が来週にも操業を再開するほか、16日から根岸製油所の陸上出荷を開始、燃料を貯蔵している油槽所からの出荷も開始した。

出光興産も、16日から宮城県にある塩釜油槽所からの出荷を再開しており、東北地方のサービスステーションに石油製品を従来より短時間で出荷できるメドが付いた。

このほか、日産33.5万バレルの処理能力を持つ東燃ゼネラル石油の川崎工場は17日から稼働を再開するとともに、宇都宮、高崎、上田、松本にある共同油槽所への輸送も再開、各油槽所からサービスステーションなどへの配送も開始した。

極東石油工業の千葉工場も16日から稼働を再開、数日中に全面的に稼働する予定。

このほか、JXエネルギー、出光興産、昭和シェルともに、もともとたぶついていたことから輸出する予定だった燃料を国内向けに振り替えている。

地震の影響でコスモ石油の千葉製油所やJXエネルギーの仙台給油所は被害が大きく、復旧には時間がかかる見通し。しかし、もともと国内では生産能力と需要から、1日当たり100万バレルの燃料が余剰で、減産したり、輸出に回しており、供給能力は十分にある。石油元売り各社の取り組みで供給体制さえ整えば、燃料不足問題は解消に向かう見通し

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

そもそも、こういいう不安を煽ったのはTVやマスコミ。
きちんとこれも伝えるべきだよ!

ドライバーの皆さん、ガソリン不足への対応は進んでます。パニック状態の首都圏だけでなく、被災地のほうでも。だから今、特別急を要すのでなければあわてなくて大丈夫ですよ。
もうちょっと待ちましょうよ。
そして、無駄に渋滞を作らないでください。
食料品にしたってちゃんと製造ラインは動いてます。配送がちゃんと出来れば物は入るんです。
品物が欲しいのであれば道を開けてください。
渋滞の列が長くなればなるほど品物の到着が遅れます。
それは、被災地の復興の邪魔にもなるんです。
被災地の事、被災されてる方の事を心配するのならせめて邪魔をしないようにするのも、復興への協力ではないでしょうか?
少なくとも首都圏はそこまでパニックを起こすほどの被害は無いはずです。

そういった情報があんまり流れなかったのも悪いのかもしれませんが、もう1週間経つんです。いい加減落ち着きましょうよ。
被災地の方々が明日へ目を向け前を見て頑張ってるのに、たいして被災してない我々がバタバタしてるのはみっともないよね。
私達は私達ができる事をする事で復興のお手伝いをしましょうよ。ね!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/17 19:11:36

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

この記事へのコメント

2011年3月17日 19:40
同感です。
同様の内容のブログをNAKAJIさんも上げてますが、本当に必要か少し考えてから行動してほしいものですね。
カップラーメンとかおにぎりにしても、普段どんだけ食うんだよみたいな人が多いです。
まぁ、これもメディアに流されている現象だと思いますが、それだけ個々人の判断力が鈍っているということですね。

それにしても病院の入口を塞いでしまうとは、なんとも身勝手極まりないドライバーなんでしょうかね。
コメントへの返答
2011年3月17日 19:54
情報化社会の弊害と言っていいのかも知れないですね。だからこそちょっとした情報で付和雷同(自分にしっかりとした考えがなく、他人の言動にすぐ 同調すること)する。
メディアももっと自分たちの影響力ってものを自覚してほしいです。
ちょっとした言動がパニックを引き起こす元凶になり得るだけのものがあるってことを。
2011年3月17日 19:45
こんばんは!!

ホントに・・・燃料にしろ食料にしろ、買い占めや取り合いは目に余るものがありますね。。。

コンビニで、馬にでも食わせるんじゃないかと思うくらい大量のパンを買い込んだり。。。 (-_-#)

マスコミの1声が、「無い」じゃなくて「届かない」だったら 今頃はちょっと違っていた・・・かも?! ^^;
コメントへの返答
2011年3月17日 20:01
こんばんは。

負の連鎖が過剰反応を起こした結果ですね。そんなに買ってどこに置くのって、逆に心配になっちゃう人もいましたよww
なかには卵や牛乳なんて日持ちしない物を大量に買い込んでたり・・結局捨てるんじゃないの・っていう無策な買い溜めが目立ちました。
職業柄感じちゃうんでしょうが^^;

「店頭に届かない」や「店頭に届いていない」にすれば・・まあ、多少はマシだったかもしれませんね。


2011年3月17日 20:06
こんばんわ!
今日は柏の方へ営業に行きましたが
16号基本的に交通量は少ないのですが
渋滞すると必ずスタンド渋滞w
4キロ並んでるんですよw
おかげで通常の倍時間がかかりました(>_<)
ワタシもついに営業車の燃料ランプつきました
明日は移動不可です^^;
しかし自宅の紙オムツを少ないですが・・・と
寄付する主婦の方が居ると思えば
1人でオムツを3つも4つも買い込んでいく主婦・・・;
先日灯油缶を5個抱えた夫婦も見ました
思わず「バカ!」っと心の中で叫びました(笑)
コメントへの返答
2011年3月17日 20:33
こんばんは。
R16の柏エリアは、常磐道のICがある関係でGS多いですからすごかったでしょうね・・
確かに交通量自体は少なく感じましたね。給油待ち渋滞のせいだったんですね。

あらら・・・明日は自宅待機?ww

紙おむつに関しては、そのご家庭にいるお子さんの年齢もあるんでなんとも言えませんが、3つ4つは買いすぎですね。灯油缶5個?そんなに燃費の悪い機器を使ってるんでしょうかね(笑)

確かに寒いですけど、我慢できないほどでは・・・うちなんて暖房機器無いですけど平気ですよwww
2011年3月17日 20:16
そうゆう事でしたか・・・

でも、病院をふさぐとはけしからん輩ですね

しかし・・・
病院勤めは初耳ですが?(笑)
コメントへの返答
2011年3月17日 20:44
はいww

せめて出入り口は開けとかないとって普通は思いますよね?

あれ?そうでしたっけ?

まあ、病院でも”医”ではなく”食”の担当ですがww
2011年3月17日 20:46
こんばんは。
こちらではまだ物資が沢山ありますが(除く乾電池)、
こういう波が地方へ来ないことを望みます。
コメントへの返答
2011年3月17日 21:13
私もこれ以上拡散しないことを切望します。

って、乾電池無いんですか?
ひょっとして火山噴火の影響で?
2011年3月17日 21:36
こんばんわ!

不思議なのは被災地の人ではなくって、
首都圏の人々がなぜこういう動きをするのかが理解できません。

燃料不足って情報が入ったら、私の場合はクルマの利用を控えよう、
自転車や歩き、最悪はおでかけを控える、そういう発想がなぜ出来ないのか。

ひょっとしてみんなでこの週末に被災地へボランティアに行く為に給油してるのか?
違うよね。

阪神大震災の時にこんな動きはありませんでした。
問題発言かもしれませんが、首都圏在住の人って「浅ましい」のかな...
人間性を疑います。
コメントへの返答
2011年3月17日 22:03
こんばんは。

私もそれが不思議なんです。確かに地震直後にコンビナートの火災があってそれが結構引き金になってるのかもしれません。たぶんその時に民法のキャスターが燃料云々を口にしたんじゃないでしょうか?私も地震発生後はずっと民法で見てましたがはっきり覚えてません・・・

浅ましいというか、人の卑屈な部分がはっきり出てしまったんではないかと・・・人間関係が希薄な表れなのかもしれません・・・

さびしいことです.・・・
2011年3月17日 21:58
お陰様で、製油所関係の被災で石油樹脂が工場に来ない(´Д`*)

激震災害指定で配送も中々こない…


又地震だ(ToT)
コメントへの返答
2011年3月20日 18:48
そちらは配送困難区域になってるようですからね^^;

でも、やっと配送が来るようになったとか。

完全復旧まではまだ時間かかるかもしれませんが頑張ってくださいね。

まだ地震起きますねえ…しかもそちらは震源地近いし・・・お気をつけて^^;
2011年3月17日 22:09
ぎゃらんさんのブログのおかげで、私のひきこもり生活も終止符を打てる兆しを感じましたwww。

マジで、ありがとう・・・このブログ・・・。

ガソリンは、11日の地震から入れて居らず。(並ぶのが嫌いだから、入れなかった・・・)
電車は動かないし、チャリは売り切れ・・・。もう、病院に泊り込みで仕事するしかなくて、絶望的な気持ちになってました・・・涙

連休明けだったら、なんとか行けそう♪

元気でた!!なんか変だけど、ありがとう!
コメントへの返答
2011年3月20日 18:51
あはは^^;

少しでも気が楽になりました・・?私もですがww

まあ、いきなりすぐにってわけにはいかないでしょうけど、連休明ければ少しはマシになってくれることを願いましょう!
2011年3月17日 22:25
西日本からも輸送してくれるってニュースも見ました~
見通し立ちそうでちょっと安心です。
こちらも渋滞酷いです。
JRも復旧しないし・・・今日明日自宅待機ですw
ガソリンもないし、仕事も少ないから来るなってw
コメントへの返答
2011年3月20日 18:53
全国から行ってますから。頑張ってというのはおかしいかもしれませんが、なんとか凌いでください。


プロフィール

「@としぼぉまん

大丈夫でしたか?
下からドドドって落としたから来るな?!とは思ったけど、予想以上でちょっとビビった(^_^;)

あれで震度4みたいですが、体感は5以上だったけどね。」
何シテル?   02/13 23:22
また細々とですが再開していこうと思います。 暖かく見守って頂ければとm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SEIWA K286 バリアブルマフラーカッター Mサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 17:46:11
グロッシーアート ハンドル周り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 07:18:10
フロアLED取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 08:25:49

愛車一覧

三菱 eKクロス クロス (三菱 eKクロス)
久しぶりのターボエンジン楽しんでます♪(^-^) 運転してても、軽だということを忘れて ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
初めて購入した車です。 はじめは、2.6のスタリオン(A187)を中古車雑誌で探してて ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2011年12月27日、我が家の"仕分け"によりアウトランダーから乗り換えました。 今 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
三菱のドッカンターボの楽しさを覚えてしまってから、ずっと三菱のターボ車を乗り継いできまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation