• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月14日

全日本模型ホビーショーレポート

全日本模型ホビーショーレポート 昨日は子連れだったので、じっくり見たり説明を聞いたり出来なかったので、今日はガノタの親友と再び行ってきました^^;

昨日アップしたνガンダムの機能部分の補足を。

まずはマニュピュレーター。


MGで初の全指稼働は昨日ちょっと触れましたが、指の稼働もかなりスゴイことになってます。
親指は付け根のボールジョイントだけでなく、もう1軸追加されてます。なので、今までよりも表現力が豊かになります。

肝心の武器の保持力ですが、手のひらに可動式のピンが折りたたまれてます。そして武器のグリップにも同じピンが仕込まれててこっちも引き出します。
そうすると手、グリップ双方に凹凸が生まれ、それを噛み合わせることで保持が可能となる構造です。

これまではどちらかにピン、受け穴があってそれで固定してましたが、結構保持力弱かったんですよね・・・

今回の構造で結構しっかり持つことが出来るようになるようです。

次に重心。

既販品のνガンダムは、ランドセルに6基のFファンネルを背負うためここに重心がかかって支え無しで自立させるのが普通では困難(っていうか無理!)でした。
それを軽減するために足首、また関節のパーツにダイキャストを使い重心を下に持っていくことでバランスを取る作戦でしたが、結局後ろに行っちゃうんですよね・・・^^;

今回の物ではダイキャストは一切使わずにしっかり立てるようになってます。

その秘密がこの写真の中にあります。



さて、わかりますか?^^

そして、最近流行のライトアップ(?)もできます。

別売りのLEDユニットを仕込むと、メインカメラ、デュアルアイが光ります。
ユニットを仕込む場所は首の下、コクピットポッドの上です。この部分はランドセルブロックと同じユニットになってるので組み上げた後に仕込むのも簡単になってます。

次はFファンネル。

前回の物はつなぐ順番があったんですが、本来は6基とも同じものが繋がってるのわけなので、繋ぐ順番なんてないんですよね^^;

今回の物はその設定どおり6基同じもので、接続方法を新規にパーツ化し自由につなげるようになりました。
また、本来設定として背中に片側3基ずつ着けるものもあったそうで、それの再現用にファンネル装備用のフックを追加設定してあります。(写真撮り損ねました・・・)

最後に武器。

背中に設定どおりH・バズーカを装着できますが、そのままではバランス的に小さくなってしまいます。
そこで、砲身部分に伸縮ギミックを追加してその部分を解決してありました。

なんか他にもいろいろと新技術やらがあるそうなんですが、なぜかここでは公表しないようになってるとか・・・その部分は11月のアキバで開催するガンプラエキスポの会場で発表するとか・・・

なぜにそこまで引っ張る・・・?

さて、RGゼータガンダムですが、会場のモニターでPVが流れていたので撮ってみました。

これです♪



CGデータはRGの物を使ってるので、このPVで完全変形がはっきり確認できるかと。

また11月発売のGAにこれが付録で付いてきます。



シナンジュの時と一緒だ^^
さて、つつきが楽しみで仕方ないこれ関連ww



第6巻は来年春。まだまだですね^^;

ただ、商品のほうは続々と出てきますww

MGではこれ、


HGUCではこれ







まあ、気長に待ちましょう♪

最後にこれ関連。



トールギス2、3、リーオー、アルトロン、TV版W-ZEROについて聞いてきました。

W-ZEROに関してはやはり、この会場でも相当数の問い合わせがあったとかww
TV版WGが出たから、まあ当然ですけどww


全て商品企画として進んでいるということです。ただ、SEED、AGE、UCのほうも同時期に進んでいるので、どれを優先的に進めるか、出すかというところの問題だけなんだそうです。

なのでいつのタイミングかはわからないが出てくる可能性はあるということですね。

Wシリーズのほうは、おそらく連載中の漫画のほうの進み具合で出してくるんではないかと予想。

まあ、そうなるとデスサイズHはフライングになるんだけど(爆)

もちろんバンダイ以外のブースも見て回ってますので、それはまた時間のある時にフォトギャラにアップしていきます。

今回のショーは昨年より規模が縮小していて出店数も少なかったですね・・・

物販もあんまり引かれるものが無かったんですが、唯一手が出てしまったのがこれ。



ニッパーは何本かあるんですけど^^;

試し切りしたら気に入ってしまい、ちょっと高かったんですが買っちゃいました^^;

一番使うツールなんで、1つくらい良い物を持っててもいいかなあと^^

早速使ってみなきゃ♪

MGバスターも買ってあることだしww











ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2012/10/14 22:58:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

おはようございます!
takeshi.oさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

この記事へのコメント

2012年10月14日 23:35
こんばんは。
νガンダム、手の関節がすごいですね~
しかも目が光るって、昔の(初期の)ガンプラからすると、
まさに夢のようですね(^^)
コメントへの返答
2012年10月19日 20:57
こんばんは。
これでパーツ数2つですからね!

たしかに^^
2012年10月14日 23:42
こんばんわ!
秘密・・・わかりませんw(笑)

νガンダムカッコエエ!
しかしマニュピュレーター
進化してますね~w
進化すると製作は手間に
なりますけどね^^;
コメントへの返答
2012年10月19日 21:01
こんばんは。

あ・・だめっすか^^;
よ~く見てみると膝パーツの高さが違いませんか?

これからこれがMGのスタンダードになると良いんですがね^^;

あ、このマニュピレーター、2パーツしかありませんよ(笑)

だから組むの簡単ですwww
2012年10月14日 23:53
こんばんは!!

目が光るのは1/60のメカニックガンダムで豆球仕込むキットがありましたよねw ^^;

νガンダムの仰け反り防止は・・・第三の足・・・しっぽ? (笑)
どうして今まで誰も思いつかなかったんだろう??? ^^;

1/144のZガンダムにあのギミックがすべて仕込まれているとしたら・・・恐ろしいことになりそうですよねwww
今度こそホントに虫眼鏡とピンセットが要るんじゃないですか? (笑)

UCは次作が来年春でその次が「もうすぐ」??? ^^;
バンシーの発売と合わせるつもりかなぁ。。。?
コメントへの返答
2012年10月19日 21:07
こんばんは。

ありましたね^^

同じ1/60のPGだと当たり前でしたけどww

いやいや・・しっぽはないっしょww

秘密は足の付け根パーツにあるんです。


仕込まれてる(らしい・・・)ですよw
パーツのランナー展示されてましたが、それほど細かなパーツはありませんでしたねw

来年中にはすべて出るのかな・・・?

あ・・バンシー、通常版は絶賛発売中です(爆)
2012年10月15日 5:42
Z…変形中にぽろぽろ部品取れなきゃいいけどー(笑)

ニッパーいいのは一生ものだから
グッジョブ(笑)
コメントへの返答
2012年10月19日 21:09
ああ、それは心配ですね。

一応変形をデモしてた時はポロリはありませんでしたけどねwww

そうですよね^^
2012年10月15日 16:57
ここにきてトールギス♪
諦めかけてた分うれしいですね~

ZのRGは、作業が悪魔のようになりそうですね。
ポロリもありそうで、若干期待はしてないです、実は。
これで問題が解決してたら、それこそ凄いの一言ですね。

νはちょいと高すぎですね・・・
もしや、禁断の第三の足?w
膝に細工とかあったりするのかな。
コメントへの返答
2012年10月19日 21:16
やっときた~ですよね^^

パーツ数的にはそうでもなさそうでしたよ^^;

まあ、普通にRG組むくらいで済みそうな感じでしたけどww
ポロリだけは心配ですね・・・

サイズ的に値段はあのくらいになっちゃうかもしれませんね。

足に付け根のパーツに秘密があるんです。
他にもあるんでしょうけど、それは明かしてくれませんでした^^;
2012年10月15日 19:48
こんばんわ
何気に最期の極薄ニッパーに惹かれました^^
最近は細かい部品が多いから、
100均のニッパーなんかじゃ上手く切れないですよね^^;
コメントへの返答
2012年10月19日 21:21
こんばんは。

まだ使ってないんですが、試し切りでは気持ちいいくらいスパッて切れました^^

最近のはパーツが小さい場合が多いんで、しっかり切れる薄刃は重宝しますからね。

プロフィール

「@としぼぉまん

大丈夫でしたか?
下からドドドって落としたから来るな?!とは思ったけど、予想以上でちょっとビビった(^_^;)

あれで震度4みたいですが、体感は5以上だったけどね。」
何シテル?   02/13 23:22
また細々とですが再開していこうと思います。 暖かく見守って頂ければとm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SEIWA K286 バリアブルマフラーカッター Mサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 17:46:11
グロッシーアート ハンドル周り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 07:18:10
フロアLED取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 08:25:49

愛車一覧

三菱 eKクロス クロス (三菱 eKクロス)
久しぶりのターボエンジン楽しんでます♪(^-^) 運転してても、軽だということを忘れて ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
初めて購入した車です。 はじめは、2.6のスタリオン(A187)を中古車雑誌で探してて ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2011年12月27日、我が家の"仕分け"によりアウトランダーから乗り換えました。 今 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
三菱のドッカンターボの楽しさを覚えてしまってから、ずっと三菱のターボ車を乗り継いできまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation