• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月19日

鉄道博物館に行ってきました。

鉄道博物館に行ってきました。 フォトギャラアップしてたら日付が変わってしまいました(笑)

既に昨日になってしまいましたが、大宮にオープンしたばかりの鉄道博物館に行ってきました。

今回は下道で行きましたが、遠いですね^^;
2時間半かかっちゃいました。
まったく土地鑑が無いのでナビだけが頼りの走行でしたもんで・・・
多分遠回りしてるんだろうなと思いながらも仕方なく・・・

息子が電車大好きなもんで、いつかは連れて行きたいと思ってたんです。
オープンしたばかりですから混雑は覚悟の上でしたが、思ったより混雑はしてませんでした。まあ、これが平日休める仕事の唯一の利点ですね。
土日祝日は凄いんだろうな・・・・

フォトギャラにアップしましたので見てやってください。
電車好きな方には最高に施設じゃないでしょうかね。

フォトギャラにアップしたものの他にも、体験型のコーナーや展示物が多数あります。
1日いても飽きないと思いますよ。

今度は成田の航空科学博物館かな・・?

フォトギャラ1
フォトギャラ2
フォトギャラ3
フォトギャラ4
フォトギャラ5
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/10/19 00:52:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

🍽️グルメモ-1,060-ピッツ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2007年10月19日 1:33
凄いですね!!
懐かしい車両が現物で置いてあるなんて!!

行ったら一日遊べそうですね。^^
でも、やっぱり平日じゃないと
暫くは土日は駄目かなぁ・・・。
コメントへの返答
2007年10月19日 13:25
かなりノスタルジックに浸れますよ(笑)

まだしばらくは土日は混み合うでしょうね。
また息子さんの学校の臨時休校の時にでも行かれては(笑)
2007年10月19日 7:05
懐かしい電車ありますね。
この前タモリ倶楽部でやってるの見ました。
自分が小さい時は、車より電車の方がすきでした。

家から近いんで暇が出来たら行ってみようかと思います。
コメントへの返答
2007年10月19日 23:34
いろいろな番組で取り上げられたんですね。
小さい時はまず電車か飛行機でしょう。
私も電車と飛行機でしたね。

暇が出来たら行ってきてください。
2007年10月19日 7:50
神田の時は行ったことありますが、大宮は遠くなりましたねぇ(^_^;)

でもいつか行こう。家の子は鉄道に興味ないんで一人で行こう(^_^;)
コメントへの返答
2007年10月19日 23:35
そんなに遠くは無いでしょう^^;

試しに連れていってみると意外と・・・・かもしれませんよ。
2007年10月19日 8:07
交通博物館の時には5~6回行った記憶があるので、ここは絶対に行きたい場所デス。

やはり行くなら平日にしないと激混みしそうですね。
今日は熱が下がらず仕事を休みにしたので・・・なんて、明日に備えてちゃんと養生します^^;
コメントへの返答
2007年10月19日 23:38
ラルフさんは電車好き?^^

しばらく経てば落ち着くんじゃないですかね?

それからでもいいと思いますよ。
明日は万全の体調でいらしてくださいね。
夜は冷えますから。
2007年10月19日 8:51
楽しそうですね!!
家族で行きたいけど一人で行こう!
電車に興味あるのは私一人(^_^;
所詮女子には分からない世界ですかね(ーー)
コメントへの返答
2007年10月19日 23:39
愉しかったですよ。
なかなか女性には・・^^;

でも、うちの奥さんは「思ったより楽しかった」と言ってましたよ。
2007年10月19日 9:42
大宮は近いし、是非行きたいと思っているのですが、

平日は休めないし、行くとなれば土日、
激混みでしょうね!

行って楽しみたいな(^o^)丿
コメントへの返答
2007年10月19日 23:40
1~2ヶ月経てば落ち着いてくると思いますよ。
今はまだオープンしたばっかりですから、仕方ないですよ。
2007年10月19日 11:34
こんにちはです!

昔、鉄道にも興味を持っていたので、ここはぜひ見てみたいですね。

私の地元で走っていた真っ赤な電気機関車(ED75 700番代)も展示されていたのにはちょっとビックリしました・・・・
コメントへの返答
2007年10月19日 23:42
こんばんはです。

ではぜひいらしてください。新しい相棒で^^

実は私の母親の実家が山形だったりしまして・・・^^
2007年10月19日 11:43
昔は鉄道模型をやっていたので

日本最大のジオラマには興味ありありです!

テレビで見てもあんなに凄いんだから
実物をみたらジオラマの世界にすい込まれそうに
なるんでしょうね~!
コメントへの返答
2007年10月19日 23:45
鉄道模型やってたんですか?

私は息子の為に始めようかと思っております。
ジオラマ自体はガンプラで散々作ってるので特に問題はないんですが、他の基本的部分がさっぱりです(笑)

少しずつ勉強しながら作ってみようと思ってますよ。
このジオラマを見たら益々意欲が沸いてきました。
問題は財布の中か・・・_| ̄|○
2007年10月19日 12:43
へぇ~、今は大宮に移ったんですね。

プラレールのでっかいやつには笑わせてもらいました!
写真では分かりにくかったけど微妙に小さいんですね(^^;
コメントへの返答
2007年10月19日 23:46
形がプラレールのように縮小版だったので^^
でも言いえて妙だったでしょ?(爆)

ちなみに1両3人乗りでした。
2007年10月19日 22:28
タモリ倶楽部でOPEN前に放送されていた所ですね。
鉄道ファンの人達が集まっての放送でしたが
何日でもいられると絶賛でしたよ。

行ってみたいですね。
コメントへの返答
2007年10月19日 23:48
そうでしたか。

好きな方にはそうでしょうね。

ご旅行がてらいかがですか?
2007年10月20日 0:10
こんばんわ。
実際に行ってきたんですね~!

形式等わからないようであれば
本職兼マニアのワタクシが
説明しますが。(笑)
(あえてお話しておりませんが、
いちおうこういう業種の
本職でございます。
だからつり革が車内にあったわけで…。)
コメントへの返答
2007年10月20日 0:15
こんばんは。
お久しぶりです^^

本職さんでしたか!

なんとなく納得!(笑)
2007年10月20日 0:23
こんばんは!!

フォトギャラ拝見しました。・・・前言撤回します。。。

この規模は圧巻ですね。万世橋の交通博物館は比較になりませんwww。^^;

シミュレーターはありませんでしたか?違うところに移設したと言うウワサは聞いたんですけど???
コメントへの返答
2007年10月20日 0:32
そうなんですか^^

移転して規模縮小になったら洒落になりませんけどね。

シュミレーターもありましたよ。6台あったと思います。
どれも行列が出来てましたけど^^;
2007年10月28日 9:00
私は20日にミニ新幹線、30分ならびました。

ぎゃらんさんは?

実は、昨日も台風で行くところが無く行ってきましたが

残念ながら、雨でミニトレインもミニ新幹線も運休でした。

しかし、シュミレーターの行列は凄すぎ。

新幹線と山手線シュミレーター90分待ちで、京浜東北線も60分待ち。

待ってられないですよね。



コメントへの返答
2007年10月28日 13:28
私が行ったときは平日だったので、ミニトレインはすぐに乗れました。

シュミレーターは平日でも凄かったですよ。あの時でも40分~1時間待ちでした。
まだしばらくは混んでるんでしょうね。

プロフィール

「@としぼぉまん

大丈夫でしたか?
下からドドドって落としたから来るな?!とは思ったけど、予想以上でちょっとビビった(^_^;)

あれで震度4みたいですが、体感は5以上だったけどね。」
何シテル?   02/13 23:22
また細々とですが再開していこうと思います。 暖かく見守って頂ければとm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SEIWA K286 バリアブルマフラーカッター Mサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 17:46:11
グロッシーアート ハンドル周り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 07:18:10
フロアLED取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 08:25:49

愛車一覧

三菱 eKクロス クロス (三菱 eKクロス)
久しぶりのターボエンジン楽しんでます♪(^-^) 運転してても、軽だということを忘れて ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
初めて購入した車です。 はじめは、2.6のスタリオン(A187)を中古車雑誌で探してて ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2011年12月27日、我が家の"仕分け"によりアウトランダーから乗り換えました。 今 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
三菱のドッカンターボの楽しさを覚えてしまってから、ずっと三菱のターボ車を乗り継いできまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation