• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎゃらんのブログ一覧

2007年01月31日 イイね!

国交省、アルコールインターロックで検討会

国土交通省は30日、アルコール・インターロック装置の技術指針策定を目指す検討会を設置した。

新たに設置したのは「アルコール・インターロック装置の技術課題検討会」(座長=竹内健蔵東京女子大学教授)。国内外における装置の技術課題や欧米を始めとする海外での活用状況などを検証した上で、07年末をめどに同装置の技術指針取りまとめを行う。

飲酒運転による事故の防止では、これまでも道路交通法改正による罰則や取り締まりの強化といった対策を進められてきた。しかし、死亡・重大事故は後を絶たない状況にある。このため、飲酒状態の有無を判断し、飲酒状態にある場合にはエンジンを始動しないようにするアルコール・インターロック装置への社会的な関心が高まった。

国交省ではこうした状況を受け、飲酒運転根絶に向けた取り組みの一環として、同装置に関する検討会を立ち上げた。同検討会は学識者や警察庁などの関係省庁のほか、日本自動車工業会や全日本トラック協会といった関連業界で構成。同装置の諸外国での活用状況や技術課題などを把握し、飲酒運転防止対策としての活用方法を踏まえた技術指針について検討する。


ようやくといった感じですが、エンジン始動時に飲酒してない人がエンジンをかければいいという抜け道は残るわけで・・・
やはり最後はドライバーのモラルに頼るしかないのが現状ですね・・・

しかし、これだけ大きな問題になってるのになぜ飲酒運転がなくならないんだろう・・・?
私にはそっちの方が不思議です。

今ではどの飲食店でも「車を運転される方に酒類の販売は致しません。」と張り紙がされてる現状で、それでも無視するドライバーの意識の低さにはガッカリです。
事故を起してからでは手遅れなのにね・・・


Posted at 2007/01/31 00:58:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@としぼぉまん

大丈夫でしたか?
下からドドドって落としたから来るな?!とは思ったけど、予想以上でちょっとビビった(^_^;)

あれで震度4みたいですが、体感は5以上だったけどね。」
何シテル?   02/13 23:22
また細々とですが再開していこうと思います。 暖かく見守って頂ければとm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  12 34 5 6
7 8 9 10 11 1213
14 1516 1718 19 20
2122 2324 2526 27
282930 31   

リンク・クリップ

SEIWA K286 バリアブルマフラーカッター Mサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 17:46:11
グロッシーアート ハンドル周り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 07:18:10
フロアLED取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 08:25:49

愛車一覧

三菱 eKクロス クロス (三菱 eKクロス)
久しぶりのターボエンジン楽しんでます♪(^-^) 運転してても、軽だということを忘れて ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
初めて購入した車です。 はじめは、2.6のスタリオン(A187)を中古車雑誌で探してて ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2011年12月27日、我が家の"仕分け"によりアウトランダーから乗り換えました。 今 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
三菱のドッカンターボの楽しさを覚えてしまってから、ずっと三菱のターボ車を乗り継いできまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation