• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎゃらんのブログ一覧

2007年05月08日 イイね!

もう一度乗りたい車は?

断然私はこれですね!

MITSUBISI STARION GSR-VRです。
映像はPVのような感じです。(PVなのかな・・・?)

今見ても素直にかっこいい(~。~)♪
さすがに内装は時代を感じてしまいますが・・・^^;
でも、インテリアデザインはともかく^^;装備の使い勝手はよかったです。
個人的には「ゴリラ-警視庁第8班-」のガルウィングを見て欲しくなったんですが^^;
オーナーさんの中には本当にやってしまった方もいるようですし。

実際、放送記念限定車で5台作られてました。その事実を知った時には時既に遅し・・・。
と言っても、当時の私はまだ高校生・・・。免許も教習所に通いだした頃でしたから、限定でなくても買えませんでしたけどね・・・^^;

紹介した映像のスタリオンは、かなりエンジンに手を入れてるようです。
かすかにブローオフの音が聞こえると思いますが、これにはHKSのスーパーブローオフがついてますね。でも、ノーマルでもブローオフの音が聞こえたんですよ。
エンジンは・・・・・・三菱伝統のドッカンターボです(笑)
3000回転からこの車の本領が発揮されます。
突然背中を蹴飛ばされたような強烈な加速がかかります!

アメリカではConquest という名で販売されてました。
向こうでは結構人気が有ったようですね
駆動はFR。私が乗ってたのは2000のGSR-VR(限定車)でしたので、この2600GSR-VRとはエンジンが違いますね・・・。

2000でもまったくパワー不足は感じませんでした。
一度、AWで2600のオーナーさんと話をした事があって、その方が言うには2.6より2.0のほうが良いと言ってました。
私自信2.6に乗ったのは一度だけでしたし、当時はそんなに違いがわからなかった覚えがあります。
当時の感想では、確かに2.0の方が加速感が軽かったかな程度しかわかりませんでした。
いろいろな車に乗り、違いがわかるようになってくるとこのスタリオンのある意味乱暴な味付けの車が懐かしくなってきます。
今のお利口さんな車よりよっぽど面白かったです。今ほどCPUの介入が多い時代では無かったですからね。

どれだけ早かったかこれでわかりますかね?

さすがに発売当初の人気が無かったため、市場に出回ってる玉が少なすぎで、なおかつ既に最終型ですら16年経ってしまってるため、よほどのマニアックな店でないと扱ってませんね。
ちょっと調べても国内で数台。しかも結構いい値段がついてます。
このみんカラにも現役オーナーさんがいらっしゃいますが、その方が凄く羨ましいです。
もうこんな凄い車は出てきませんよ。オーナーさん、大事に乗ってあげてくださいね。

いつか・・・・・・まだこの世に残ってるのがあったら欲しいですね。
先日アオシマ模型からダイキャスト製のミニカーが発売されました。まだ買ってないんですがこれで我慢しとこうっと・・・。
Posted at 2007/05/08 23:33:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@としぼぉまん

大丈夫でしたか?
下からドドドって落としたから来るな?!とは思ったけど、予想以上でちょっとビビった(^_^;)

あれで震度4みたいですが、体感は5以上だったけどね。」
何シテル?   02/13 23:22
また細々とですが再開していこうと思います。 暖かく見守って頂ければとm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

リンク・クリップ

SEIWA K286 バリアブルマフラーカッター Mサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 17:46:11
グロッシーアート ハンドル周り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 07:18:10
フロアLED取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 08:25:49

愛車一覧

三菱 eKクロス クロス (三菱 eKクロス)
久しぶりのターボエンジン楽しんでます♪(^-^) 運転してても、軽だということを忘れて ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
初めて購入した車です。 はじめは、2.6のスタリオン(A187)を中古車雑誌で探してて ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2011年12月27日、我が家の"仕分け"によりアウトランダーから乗り換えました。 今 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
三菱のドッカンターボの楽しさを覚えてしまってから、ずっと三菱のターボ車を乗り継いできまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation