• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎゃらんのブログ一覧

2007年01月12日 イイね!

東京オートサロン

行きたかったな~~~~~_| ̄|○

なんてタイミングの悪い・・・・・


コルトスピードってとこから、アウトランダーの気になるパーツが出てるようですね。
気になる方はここをみて。
Posted at 2007/01/12 20:07:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月11日 イイね!

交換用(社外)マフラー規制へ

お友達のかなむさんのブログでも書かれていたニュースです。


交換用マフラーの音、「純正」並みに規制強化へ 国交省

 自動車や二輪車のマフラー(消音器)の交換や改造で生じる騒音への苦情が相次いでいることから、国土交通省は交換用マフラーの騒音規制を強めることを決めた。交換用マフラーは出力向上やドレスアップのために車用品店などで売られ、愛好者も多い。対象は08年1月以降に製造される製品で、国交省はかなりの騒音低減につながると期待している。

 国内の市販車に標準装備された「純正品」のマフラーは、走行中や加速中の騒音にも規制がある。しかし、交換用は停車状態で測る騒音の基準を超えなければ車検を通る。

 基準をクリアしているとして「適法」をうたう製品も多いが、実際は走行中や加速中の基準を超えるケースが見受けられる。国交省が乗用車の交換用マフラー63製品を調べたところ、半数近くが基準を超えていた。

 このため、国交省は道路運送車両法の施行規則などを改正し、交換用マフラーも純正品と同様に走行中や加速中の基準をクリアしなければ市販品として認証せず、車検も通らないようにする。騒音を抑える装置をマフラー内から簡単に外せる製品の使用も認めない。
 1月31日まで国民からの意見を募ったうえで、7月に導入する予定。現在、使用中の車は対象外となる。また、排気量250cc以下のオートバイやバイクも規制対象にする方向だが、車検がないため実効性が課題となる。

 交換用マフラーの販売数の正確な統計はないが、国交省は年間数十万本販売されているとみている。国交省の電話相談窓口に寄せられる自動車関連の意見・苦情の約4分の3を排気騒音関連が占めることから、同省と環境省が規制強化を検討していた。



このニュースに関しては掲示板のほうでもスレが立ち議論がされてますが、上に記事で大字の太字にした部分は議論対象になってないようで・・・
問題なのはこの規制が「社外品の排気音がうるさいとの苦情が相次いでいるから」『対象が08年1月以降に製造される製品」という部分。

なんか感じませんか?

国交省に寄せられている苦情っていうのは今迷惑だと思ってるから通報してるんですよね?
でも、これに対して「来年の1月以降に製造される製品から規制を強化します」って回答してるって事になりますよね。
つまり、それまでに製造された製品に関してはお咎め無しって事なんですよ?

これって、寄せられてる苦情に対して何の解決になってない気がしませんか?

来年1月から車検時に、全ての社外品に関して規制をかけるというのであれば騒音低減に貢献するでしょうが、08年1月以前、つまり本年内製造の物までは規制対象外であるから、騒音低減どころか下手したら駆け込み需要で騒音増加の確率高いと思ってしまうんですが・・・。
だって、今現在社外品を付けてる人にはこんな規制、痛くも痒くもないんですから。

この規制を実行することで騒音低減に貢献できると期待してる国交省の役人さん達、これがいかに意味のないことかって事わかってよね。

Posted at 2007/01/11 22:19:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月11日 イイね!

路面凍結。

うちの周りの道路も今朝やっと路面凍結してました。
これから気を付けなければ。
ちょっと油断してたんで軽くズルっとしてしまいました(;^_^Aやばいやばい。

みなさんもお気を付けを。
Posted at 2007/01/11 13:27:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2007年01月10日 イイね!

12ヶ月点検

今日12ヶ月点検に出してきました。

最近気になってた部分の調整・点検をついでにしてもらいました。
気になってた部分は
・0(ゼロ)発進時にシート座面から「ガコッ!」という座席が動くような感じがする。
・ホーンの接触不良
・キーレスオペレーションの作動不良
・時々起こる電力不安定(走行時)
の4点。

シートに関してはサービスのほうでも確認できて、一度シートを外して取り付けし直してみてもやはり改善されず、メーカーへ問い合わせてみるとの事です。
おそらく、シートレール固定部分のガタかな?

ホーンに関してはすでにここでも話題になってることですので省略^^

キーレスは、私はエンジンオフ時車から離れるとドアロックの設定にしてるんですが、時々反応しない事があるんです。
今まで何度かロックがかかってないまま夜を明かしたことも・・・よく車上狙われなかったな・・・^^;
今回この事を伝えチェックしてもらったんですが、案の定症状は出ず・・・・(--;)
しばらく様子を見ることに・・・。

問題の電力不安定に関しても、やっぱり症状が出なくて様子見ということに・・・
人間も病院へ行くと症状が落ち着くって事ありますが、車もとは・・・^^;

オイルも交換してもらったので少しは燃費向上に繋がってくれるかな?
最近あんまり良くないからな・・・。

今日で正月休も終わりだ・・・なんで自分の休みってこんなに早いんだろう・・?
結局何にもしてないぞ~~(-0-)・・・・いいのかオレ。   はぁぁ・・_| ̄|○
Posted at 2007/01/10 22:15:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | アウトランダー | 日記
2007年01月09日 イイね!

洗車完了です。

洗車完了です。正月休み2日目は奥さんのコルトを洗車しました。

どれくらい洗ってないんだ!?

やっと本来の輝きが戻りました。(o^∀^o)
この色いいな~(´∀`)ランダーもこの色の設定あったらよかったのに。

さすがにコルトの洗車は楽ですね。ランダーに比べたら。

Posted at 2007/01/09 12:31:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係 | モブログ

プロフィール

「@としぼぉまん

大丈夫でしたか?
下からドドドって落としたから来るな?!とは思ったけど、予想以上でちょっとビビった(^_^;)

あれで震度4みたいですが、体感は5以上だったけどね。」
何シテル?   02/13 23:22
また細々とですが再開していこうと思います。 暖かく見守って頂ければとm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  12 34 5 6
7 8 9 10 11 1213
14 1516 1718 19 20
2122 2324 2526 27
282930 31   

リンク・クリップ

SEIWA K286 バリアブルマフラーカッター Mサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 17:46:11
グロッシーアート ハンドル周り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 07:18:10
フロアLED取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 08:25:49

愛車一覧

三菱 eKクロス クロス (三菱 eKクロス)
久しぶりのターボエンジン楽しんでます♪(^-^) 運転してても、軽だということを忘れて ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
初めて購入した車です。 はじめは、2.6のスタリオン(A187)を中古車雑誌で探してて ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2011年12月27日、我が家の"仕分け"によりアウトランダーから乗り換えました。 今 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
三菱のドッカンターボの楽しさを覚えてしまってから、ずっと三菱のターボ車を乗り継いできまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation