• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎゃらんのブログ一覧

2007年05月31日 イイね!

誕生日おめでと~う(⌒-⌒)

誕生日おめでと~う(⌒-⌒)今日は息子の誕生日で~す。
2歳になりました!

まだろうそくの火を吹き消す事が出来なくて、にこにこしながら眺めてました。

来年にはお兄ちゃんになるんだよ^^

これからも元気で大きくなってね^^

お誕生日おめでとう!!
Posted at 2007/05/31 21:43:40 | コメント(22) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2007年05月31日 イイね!

フォトギャラアップしました

フォトギャラアップしました先日のオフ会のフォトギャラをアップしました。
こうやって見るとほとんど写真とって無かったな・・・。

次回はしっかり撮って来ようっと。

OUTLANDER@KANTO 2nd off-meeting その1

OUTLANDER@KANTO 2nd off-meeting その2

OUTLANDER@KANTO 2nd off-meeting その3(2次会編)

Posted at 2007/05/31 00:46:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | @KANTO | 日記
2007年05月30日 イイね!

お気に入りのお店

昨日は奥さんが東京まで勉強会に行っていたため、夕飯は外で食べようという事になりました。
「どこで食べようか?」
という話になり、
「久しぶりにカレー行こうか!」
で、行き先決定。
「あそこまだやってるかな?久しぶりに行ってみたいね」
そのお店とはここ。


この店はまだ結婚前、よく仕事帰りに食事に行ってた言わば思い出の店。
結婚してからはあんまり行く機会がなくなり、姉妹店も閉店していたためまだ営業してるか不安でしたがとりあえず行ってみる事に。

懐かしい道を走りながら、
「ここにこんなのあったっけ?」
「あの店無くなってるね」
など、思い出に浸ってるとありました。
煌々とネオン輝くお店が。

まだ営業してて良かった^^
子供が生まれてからは初めての来店でした。
店内のレイアウトは変わってないものの、店員さんたちのユニフォームが替わってます。
メニューも若干変更になってました。
メニューを決め、子供の相手をしながら待っていると
飲み物が運ばれてきました。


”苺ミルク”です。
苺ソースに牛乳を加えた物ですが、これが結構おいしい♪
初めて見た飲み物で、しかも底に苺の果肉を発見した息子は一生懸命すくい出そうとしてました。

ここのお奨めは豚の角煮の入った角煮カレーだったんですが、メニューに無かったな・・・・
なので私はこれを頼みました。


ビックリチキンカツごはん500g+トッピングチーズです。横のたばこと比較するとどれくらいの大きさかわかりますでしょ?^^;
ここまでデカイとは・・・・想定外でした(笑)
一応完食はしましたが、結構な量です。
うちの近くに”ココイチ”もあるのですが、どちらかというとこの店の味が好みなんです。ココイチも十分おいしいですけどね。
ココのお店ももちろんあれはあります。
おなじみの1.5㎏カレーチャレンジ!

制限時間20分で完食出来なければ2480円なり^^
私はこれは無理^^;
以前は”ロッキーのテーマ”の曲が流れてきてこれが運ばれてきましましたが、いまでもやってるのかな・・・?

久しぶりに味わいましたが、味は落ちてなくむしろおいしくなってました。
店内の雰囲気も良く、このまま変わらずにいて欲しいと思いました。

場所は武蔵野線新柏駅から歩いて20分くらい。
名戸ヶ谷病院の手前にあります。
お近くの方はぜひ足をお運びください。

お店の方にブログ掲載の許可をいただけましたので、ご紹介させていただきました。

新柏以外にも店舗がありますので、お近くのお店を探してみてください。
HPはこちら→http://5488.jp/
Posted at 2007/05/30 23:38:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2007年05月29日 イイね!

オフ会の反響

盛況のうちに終わった第2回@KANTOオフ会ですが、続々と参加した方、参加できなかった方共にブログにアップされてますね。
私の無駄に長いブログにもたくさんのコメントを頂きました。

そんな中、実際取材に来られたP&Dのお二方からもメッセージが届いてます。
一部抜粋して掲載させていただきます。

先日はありがとうございました。
こちらこそ、不慣れな部分が多くてご迷惑おかけした
部分が多々あったかと思いますが、
ご協力ありがとうございました。
取材に時間が取られて、皆さんで楽しむ時間がなくなって
しまうのではないかということを懸念していましたが…
楽しんでいただけたならうれしいです。
エルフォードの村上さんも喜んでたそうです(by ドクター・陳)。
6月26日の発売を楽しみにしていてください(笑)。

ただ、気にかかるのは地方で開催されるオフ会には、
編集部員も含めてなかなか伺えない点ですが…。
このあたりはご容赦願います。
各支部でのオフ会もさることながら、もし全国合同オフ会が
開催されることがあれば、できる限りご協力しますので、
ぜひご一報下さい。

皆さんのブログを拝見させていただきましたが、
もともとの共通項が「アウトランダー」だけだったのが、
ここまでの繋がりになるってすごいですね。
今後、誌面での企画やアンケートなど、
ご協力いただきたいことがあればまたよろしくお願いします。

これから暑くなってきますが、身体に気をつけて、
アウトランダーライフを楽しんでください。

では、またお会いできる機会を楽しみにしています。


P&Dマガジン編集部
林 富季子


そしてもうひとかたDR.チンさん(エルフォードさんと一緒に来られた、取材助っ人の方です)
この方はみんカラのメンバーさんだそうです。

こうしてコメントいただけると企画した側にとっては何よりの労いになります。
また次回も皆さんで楽しんで、一層盛り上げていきましょう!
Posted at 2007/05/30 00:05:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月28日 イイね!

第2回OUTLANDER@KANTO オフラインミーティングを振り返る

お待たせしました。
色々と片付けが終わらず、写真の整理・合成作業を行っていたらこんな時間になってしまいました。^^;

オフ会に関するレポートは既にカウさんが詳しくレポートしてくれていますので、そちらをご覧下さい。
OUTLANDER@KANTO”第2回オフラインミーティングレポート
なので、私は違う角度からレポートしようと思います。
ちょっと長くなるかもしれませんがお付き合いください。



昨日開催された”OUTLANDER@KANTO”第2回オフラインミーティング
前回の11月に行われた第1回目から約半年を経ての開催となりました。
半年経てと言っても、ほとんど月1で各地でプチオフが開催されていましたので、あんまり久しぶりと言う感じではなかったですが、プチではほとんどが夕方あるいは夜開催でしたので、明るいうちに皆さんと会うのは久しぶりでした。(一部の方を省く^^;)
事前アンケートで5月末辺りという意見が多かったのと、@KANTO広報部長の都合が一致するのが27日だということで、早くから日にちを決め開催場所探しが始まってました。
たまたま家族で訪れた成田ゆめ牧場が気に入った私の独断と偏見で、開催会場にと交渉を開始。
GW以降は比較的お客さんが減るという事で、案外すんなりと決まりました。
本来ならサイトを貸し切りにしたかった所ですが、それをやってしまうと参加費負担が大きくなってしまう事になるので、今回は貸切にはしませんでした。
それでも、当日は前日から利用してた別グループがいましたが、昼頃にはいなくなっていたので自然と貸し切り状態に^^。
前泊組み、サプライズゲスト、P&Dの車両、地域活動後駆けつけてくださったしんたなさん、午後から参加してくれたMasaki号を合わせて21台集まりました。

集合写真撮影は午前中だったため、ここにはMasakⅰ号が写ってません・・ので

しんたな号撮り忘れました・・・すいません
そして今回のサプライズゲスト

コルトスピードとエルフォードのデモカーです。
開発の担当者の方も来て下さいました。

今回一番楽しみにしていた食材担当のカシオスさんが、諸事情により参加できなくなってしまったのに、食材だけはと毎回のごとく豪勢な食材を提供してくださいました。
この場を借りて御礼申し上げます。
カシさん、ありがとうございました。次回は必ず!!

今回のBBQは、前回の時に食材が余りすぎてしまったので量を減らして質を上げようと決まってたので、前回よりは減らしたんですが・・・・やっぱり少し余りましたね。
その模様はこちらで。

当初、イベントは無しで時間を自由に思い思いに過ごしてもらおうという”マッタリオフ”だったのですが、諦めていたP&Dの取材が急遽決定、けん2@さんが手配してくださったコルトスピードの参加、P&Dさんが手配してくださったエルフォードの参加と開催日が近づくにつれイベントが増えていきました^^;
ただでさえ、緊張するのにメーカーさんが参加されるということで更に緊張が・・・・・
開会宣言もオドオドになってました・・・。(今回もカンペ無しでやっちゃいました^^;次は用意しようっと・・・・)なんか変な宣言で申し訳ありませんでした。

取材のほうも助っ人に来てくださり、カメラ2台・記者1名体制の取材になりました。
前回より本格的でしたね。
それぞれ個別に取材を受けながら、準備が進みました。
なかなか火が起きなくてカウさんが苦労されてました。

BBQも結構ハイペースで進み、私が食べ始めた頃にはすでに満腹状態の方がちらほら。
いつの間に?ほんとにそんなに食べました?ってくらい早かったですね・・私が遅かっただけ?
昨日は猛暑?の中のBBQだったため、食材がダメになるのを懸念してましたが、そんな心配は無用でしたね。最後に残ったのは牛肉・パン・エビ2本・卵焼きが少し残っただけでした。
それよりも飲み物は足りないくらいでしたか・・・
あの暑さではそうなるでしょうね・・・^^;
次回はその辺も考慮しましょうね。
食事も満足していただけたでしょうか?
リクエストがあればなるべく努力しますので、ご意見くださいね。

食事が終わると皆さんそれぞれの時間を過ごしていました。
私もみなさんの車を見て廻ったり、子供達とキャチボールしたりと結構楽なオフ会でした。
そんな中、P&Dさんからの提案で急遽企画されたドレスアップコンテスト。
審査員はCSとエルフォードさん。
参加車両を1台ずつ見てまわって、大賞3台を決めていただきました。

あれ?・・・・そのお二人と話してないぞ・・・・・まあ、いいか^^;
そして審査の結果グランプリはこの3名でした。

左からきてぃー@さん・カタキチさん・じゅんさん


せっかく時間もいっぱいあるのだからと、ちょっとした写真撮影をさせてもらいました。
まずは・・・

@KANTOのブーレイ軍団(アオランダーさんがいないのが残念)
全国的に広がりつつある輸出使用のグリルですが、発端はカタキチ商会社長(笑)

次にデモカーとデモカーもどき(笑)の競演

普通の車を並べたらマズかったな(爆

ラリーアートモデルとの競演


リフトアップ代表のじゅんさんも参戦


そしてそれをマッタリ眺めてるDRAさん^^


マッタリした時間もあっという間に過ぎ、惜しまれつつ1次会は無事終了しました。

そして、お約束の2次会に^^
その前に、現在足回り検討中のお二人が、カタキチさんのランダーに装着しているショックの試乗をしたいとの事でテストコースへ。

私も乗せて頂きましたが、バネだけとは明らかに違いはあります。(当然か^^;)
踏ん張りと接地感が違いますね。
日が落ち始めた頃から昼間とは打って変わってひんやりとした風が。
さすがにTシャツだけではキツくなってきました。
一通り試乗会を済ませると、いよいよ恒例の2次会会場の成田イオンに移動しました。


写真に写ってるのがカウさんのよき理解者^^の息子さんです。
彼はオフ会の最中もずっとみなさんのランダーの写真を撮ったりしていました。
前回会った時より打ち解けてくれたようで、一緒にキャッチボールもしました。
その後カタキチさんの持ってきたRCに夢中になっていて、ここのイオンでも本屋でずっとラジコン雑誌を見に行ってたようです。
帰りにはしっかりと手には雑誌が・・・・。買う気満々!
結構凝り性なところはパパのDNAを受け継いでいるのかも^^。
前回もそして今回も楽しみにしていてくれて、学校行事も蹴ってまで来てくれたので、特別メンバー枠用意しましょうね。


そして、ここで夕食を取ってると新メンバーのエアガッツさんと、luke-embryoさんが合流。更に話は盛り上がりました。

さすがに皆さんに疲れが見え始め、「駐車場に戻りましょう」ということに。
勘の良い方ならお判りでしょうね。
光り物の撮影会、と新メンバーへのお披露目となりました。

写真がぶれちゃいました・・・・・・。今回は光り物組みちょっと少なかったですね。
カタキチさんもバルカンフォグの仲間入りです。

そんなこんなで二次会も終了し、第2回オフ会は終了となりました。

今回のオフ会は、たくさんの方の協力のおかげで大成功のうちに終了する事が出来ました。色々と協力していただいた皆さん、本当にありがとうございました。
そして、遠路はるばる遠征して来てくださったDRAさん、可児助さん、CLSLVLANDERさんほんとにありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
また、参加表明はされてたものの諸事情によって参加できなかった方も、次回はお会いしましょうね。

また、今回取材に来ていただいたP&Dの皆さん、はるばる休日にも関らずデモカーで参加してくださったコルトスピードさん、エルフォードさんありがとうございました。
今後の商品開発楽しみにしています。

そして、こんなに無駄に長いブログに最後までお付き合いしてくれたあなた^^
ありがとうございました。
これを見て、少しでも興味を持っていただけたらうれしいです。
そして遊びに来ていただけたらもっとうれしいです。

また皆さんと楽しい時間を共有したいなぁ~♪と願いながら、これで〆たいと思います。
最後に・・・・・

お疲れ様でした&ありがとうございました!















Posted at 2007/05/28 21:33:28 | コメント(29) | トラックバック(0) | @KANTO | 日記

プロフィール

「@としぼぉまん

大丈夫でしたか?
下からドドドって落としたから来るな?!とは思ったけど、予想以上でちょっとビビった(^_^;)

あれで震度4みたいですが、体感は5以上だったけどね。」
何シテル?   02/13 23:22
また細々とですが再開していこうと思います。 暖かく見守って頂ければとm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

リンク・クリップ

SEIWA K286 バリアブルマフラーカッター Mサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 17:46:11
グロッシーアート ハンドル周り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 07:18:10
フロアLED取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 08:25:49

愛車一覧

三菱 eKクロス クロス (三菱 eKクロス)
久しぶりのターボエンジン楽しんでます♪(^-^) 運転してても、軽だということを忘れて ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
初めて購入した車です。 はじめは、2.6のスタリオン(A187)を中古車雑誌で探してて ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2011年12月27日、我が家の"仕分け"によりアウトランダーから乗り換えました。 今 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
三菱のドッカンターボの楽しさを覚えてしまってから、ずっと三菱のターボ車を乗り継いできまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation