• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎゃらんのブログ一覧

2008年07月27日 イイね!

カタキチさん退院祝いに参加

参加された皆さん深夜までお疲れさまでした。

はじめて神奈川の肉密会に参加させていただきました。職場の暑さに少々バテ気味で普段どおりの食欲ではなかったのですが、堪能いたしました。

まだ本調子ではないような、カタキチさんでしたが、それでも楽しそうな姿を見て安心しました。ただ一つ残念だったのは、この場に相方のあの方がいなかったこでしょうか(笑)

2次会ではいろんな提案が出てました。今後スレのほうで順次アップしていきますので、昨日参加出来なかった方はチェックしてください。

行きは花火大会の渋滞を避けるため、湾岸→第三京浜経由で行きましたが、帰りは東名→首都高経由で帰りました。家に着いたのが4時近くでした。不思議とあまり疲れもなかったんですが、起きたのは11時…やっちまった!
今日予定してた作業も、バルカンとイルミの交換てまでやったんですが、暑さでクラクラしてきてギブアップ。ステカチューンはまた後日。
Posted at 2008/07/27 15:15:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | @KANTO | モブログ
2008年07月25日 イイね!

大人のおもちゃwww

タイトルで釣られた方・・・ごめんね(^^)

バンダイから9月に出る新商品なんですが、大人のおもちゃですよね。

価格は4980円









商品の詳細はこちらで。




買おうかな・・・これ。
Posted at 2008/07/25 21:24:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2008年07月22日 イイね!

スロットルコントローラーのインプレッション

昼間取り付けをした『スロットルコントローラー』ですが、その後某テストコース(公道です^^;)を走ってみたので、インプレッションをしたいと思います。
なお、これはあくまで私個人の感じ方であって、これを装着された方が皆さん同じ感じ方をするものではありませんので。

ノーマル状態のランダーは、0(ゼロ)発進から踏み込むと2000回転辺りで押さえ込むような制御が入り、そこからなかなか加速していきません。
パドルシフトを使えばそれは解除されるようですが、AUTOだとどうしてもこの制御がかかります。電子式ならではの緻密な制御を可能とし、燃費向上を狙った発進特性へ変化させるなど、多くの恩恵をもたらせているのでしょうが、どうもこの特異な感じは好きではありません・・・ものすごくじれったいと言うか・・・





上のグラフはあくまでイメージです。
グラフの左が0、右に行くほどスロットルの開度が上がっていきます。
グラフでもわかるように、スタートからある一定の期間スロットルを絞っています。私が感じてる押さえ込まれてるような感覚はこの絞ってる部分の時なんでしょう。
この製品は、それを解除して昔のワイヤー式のスロットルのようにするという物です。

実際走り出すと、加速はスムーズ。アクセルもいつもと同じくらいしか踏んでなくてもストレス無く加速していきます。
これには4つのモードがありそれぞれ試してみました。
まず「ECOモード」。
他のモードよりはスロットルが絞られてるかな?という感じですが、それでもすんなりと加速していきます。ペダルはいつも通りの力加減ですが、特にもたつく事はありません。

「SP1~3」
スポーツモードで、三タイプあります。
SP1はアクセルレスポンスも良く、パワー上がったか?という体感があります。実際はアクセルのレスポンスが上がってるだけでパワーアップはしてません。

SP2はさらに加速度が上がります。回転数も軽く一踏みで3500まで吹け上がります。なので、ビートマックスが吠える事ww目的速度までの到達が早いので、そこからは殆どスロットルを開いてません。(ペダルを踏んでません。)
加速感はFTOに近いかな?

SP3はもう・・・軽く一踏みするとビートマックスが・・・!!
4000まで一気に行きます。NAスポーツカー並の体感ですが・・・・・絶対燃費悪い!!!

テスト走行時はINFO画面を燃費計にしてましたが、恐ろしい数値を表示してました。





アクセル開度が増えればそれだけ燃料も消費するという事ですかね・・・。
確かにアクセルワークに対するレスポンスが上がり、思いどうりとまでは行きませんがそれでも、今までよりはだいぶストレスの軽減は出来ました。
しかし、この燃料価格高等の中では・・・・・・というのが、正直な感想です。
出来るならSP3モードで走っていたいところですが、おそらく相当な燃費ダウンになるかと予想してます。
丁度、ガソリンが無くなってきてるので、明日給油して、実際の燃費を検証してみたいと思います。
今のところの感想としては、燃費を気にして走る方には絶対お勧めしません^^;
これを着けるという方は、それなりの覚悟は必要かと思います。だって、絶対燃費が変わらないって事はありませんから・・・上がってるって事も無いはず・・・。

下手なインプレでスイマセンでした。
少しでも参考になれば幸いです。

ブリッツHP

整備手帳『取り付け編』


整備手帳『設置編』
Posted at 2008/07/23 00:41:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月22日 イイね!

パーツ取り付けた(^^)

パーツ取り付けた(^^)今日と明日が連休なので、久々に洗車しましたが、いや~暑い!

そして、先日ポチッとしたものの取り付けをついでにやりました。

『ブリッツ スロットルコントローラー』です。


ちょっとてこずってしまったので、1時間かかっちゃいました…

インプレッションは後程。
Posted at 2008/07/22 12:55:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | アウトランダー | モブログ
2008年07月20日 イイね!

喚装完了!

喚装完了!ポチッた物の一つはこれです!

ホイールなんて高嶺の花と諦めてましたが、今回のボーナス使用の許可のおかげで、夢が実現しました!

とは言っても、そんなにたくさん支給される訳はないので頼みの綱で某オクで検索。
なかなかデザインとサイズの一致するものが無く、諦めてたときにこれがヒット!
締切ギリギリ迄迷いましたが、心の悪魔がボタンを!
見事破格値で落札となりました。

出品者の方にはほんとに感謝です。あと、うちの奥さんにも。

パーツレビューにもアップしました。
「破格値っていくらだよ!?」と思った方はそちらをどうぞ!
ほんとに破格値です!
Posted at 2008/07/20 18:41:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | アウトランダー | モブログ

プロフィール

「@としぼぉまん

大丈夫でしたか?
下からドドドって落としたから来るな?!とは思ったけど、予想以上でちょっとビビった(^_^;)

あれで震度4みたいですが、体感は5以上だったけどね。」
何シテル?   02/13 23:22
また細々とですが再開していこうと思います。 暖かく見守って頂ければとm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

   12 34 5
6 789 101112
13 14 15 16171819
2021 222324 2526
2728 29 3031  

リンク・クリップ

SEIWA K286 バリアブルマフラーカッター Mサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 17:46:11
グロッシーアート ハンドル周り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 07:18:10
フロアLED取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 08:25:49

愛車一覧

三菱 eKクロス クロス (三菱 eKクロス)
久しぶりのターボエンジン楽しんでます♪(^-^) 運転してても、軽だということを忘れて ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
初めて購入した車です。 はじめは、2.6のスタリオン(A187)を中古車雑誌で探してて ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2011年12月27日、我が家の"仕分け"によりアウトランダーから乗り換えました。 今 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
三菱のドッカンターボの楽しさを覚えてしまってから、ずっと三菱のターボ車を乗り継いできまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation