• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカシさんのブログ一覧

2008年06月03日 イイね!

梅雨入り

とうとう梅雨入りしましたね。

休日には天気が良いとたまに全ドアやトランクリッドを開けっ放しして虫干ししてましたが暫くはそれもできませんねぇ。

というのもうちのレパさん、目一杯デッドニングしてて空気の流れが悪いのか?乗り込む時とかにちょっと湿っぽく感じる事がたまにあるんです。
まぁカビとかは大丈夫なんですけど・・早く梅雨明けしないかなぁ(~_~)
Posted at 2008/06/03 20:11:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | レパード | 日記
2008年06月01日 イイね!

ぽかぽか陽気だったんで。。(*^_^*)

ぽかぽか陽気だったんで。。(*^_^*)今日は朝っぱらから洗車しました。

もちろんレパさんとマーチくんと2台です。

案の定、かみさんは2台共洗い終わりマーチくんの水分を拭き取り終えたら顔を出し「なんだ、終わっちゃったんだぁ」と。

まぁ家ん中の掃除とか洗濯とかやってたからしょうがないですけどね(^_^;
Posted at 2008/06/01 19:35:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | レパード | 日記
2008年05月31日 イイね!

ハイオク満タン!

99.3km走って29.6L入りました。

燃費は3.35km/L

ま、こんなもんですかね(^_^;


明日からまた値上げするらしいので入れてきました。
Posted at 2008/05/31 18:38:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | レパード | 日記
2008年05月24日 イイね!

ハイマウントストップランプ・・手直し

ハイマウントストップランプ・・手直し以前(去年?一昨年?)にLED化したハイマウントストップランプですけどちょっと手直しをば。。(*^_^*)

従来のものは片側φ5mmLEDが9発の2分割タイプ(左右で分けてました)でしたが今回は基盤は1枚。
それにLEDはφ8mmとして総数31発にしました・・ちょっと前回のは寂しかったんでね(^_^;

お昼過ぎから作り始めて夕方には終わったんで(*^^)vメデタシメデタシ

あ、従来品に組み込んでいた回路(ウインカーを出すとそちら側のハイマウントストップランプも明るくなったり暗くなったり・・・)はちゃんと活かしてます。
ウインカーを出すとそちら側のハイマウントストップランプ全体の2/5が明るくなったり暗くなったりします(*^_^*)
Posted at 2008/05/24 19:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | レパード | 日記
2008年05月18日 イイね!

バックフォグ新設

バックフォグ新設今までウインカーに有ったバックフォグをテールランプに入れ込みました。

ナンバー脇のスペースに片側FLUX LED16発・・まぁ滅多に点ける事は無いのでね(^^ゞ

で、今までのは光量を下げてスモール連動のマーカーに。


あ、どれも配線の端子を外せば点かなくできるようにしてあります←車検対応!?
Posted at 2008/05/18 22:20:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | レパード | 日記

プロフィール

「揃った http://cvw.jp/b/204535/47003302/
何シテル?   06/04 18:54
13年と3ヶ月間付き合ったY33レパードを亡くし、新たに MICRA C+C をパートナーとしました『タカシ』です。 車弄りは大好きなんですが、なんせ『定...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TYC MICRA後期タイプヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 06:39:27
マイクラ後期タイプヘッドライトにレベライザー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 06:39:17
NISSAN MICRA Eine Sammlung von Fotos (K12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/29 07:10:55

愛車一覧

日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
帰国子女的な感じの車。 国産車の「当たり前」は通用しない所が多々あります。 当初新車に ...
日産 レパード 日産 レパード
96年型レパード XV-G 電動スーパーハイキャス マルチAVシステム サンルーフ 本革 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation