• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月24日

花火ですよ・・・☆

花火ですよ・・・☆ 昨日のお話…☆

たまや~♪  かぎや~♪
嫁さんの地元、四日市の花火大会に行ってきました~♪
会場まで行ってもよいのですが、かなり混雑するので少し離れた四日市ドームっ
て場所から見てました~ (^^)
で、そこからの画像…

三脚が無かった、ため手摺りにカメラ置いて撮影…

デジカメの機能を使ったのですが、ブレるはボケるはで良い画像がなく、これが一番真ともかなって思い載せてみました~(^^;



ちなみに使用したカメラはCanonのIXYDIGITAL510ISです。





やっぱデジイチには敵いませんね~(汗





デジイチ欲しい・・・( ̄▽ ̄;)
                       

ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2009/08/24 21:45:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南へ
バーバンさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

ラーメングルメメモ(北区奥田:山岡 ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2009年8月24日 21:59
こんばんは!花火いいっすね~ 夏ですね~
少し離れてゆっくりみるのもいいですね~

ってか会場見上げてばっかしで
 首 疲れますから ^^爆
コメントへの返答
2009年8月24日 22:13
こんばんわ!!

会場行って祭り的雰囲気も好きですが
一歩置いた所から見るのが最近は好きですね~(^▽^)

今年は浜名湖オフ、プール、花火(夏)満喫しましたね~(^^)

あと、今週末にある桂川ナイトオフがありました・・・(笑


2009年8月24日 22:02
おぃ~す!

少し離れたトコから見る花火も良いもんです。

全体がよく見えるのです。

いや 負け惜しみではなく・・・いやいやホントに。


コメントへの返答
2009年8月24日 22:18
おいっす!!

お久しぶりの登場ですね~(^^)


良かったよ~☆ 下でやる花火は見えんかったけど・・・(^^;
2009年8月24日 22:23
こんばんは~

花火=まだ夏なんですね
北海道はもう秋です~
日中も窓開けることも少なくなってきてます。

洗車や弄りには調度いいって感じです~
コメントへの返答
2009年8月24日 22:37
こんばんわ!!

一応、夏ですね~。
長島スパーランドって遊園地では毎週土日花火があがるのですが9月20日までやってるみたいです(^^;

北海道はもう秋ですか~。


秋といえば紅葉ですね~。
秋の北海道行ってみたいですね(^^

2009年8月24日 22:25
こんばんは~

四日市の花火、私は自宅で見てましたウッシッシ手(チョキ)
我が家は高台にあるものですから、ナガシマの花火とのコラボも楽しむことができましたウィンク手(パー)

霞ヶ浦からは内陸方向に少し離れますが、垂坂公園からの観賞もオススメですよexclamation×2
眼下に広がる光の海から上がる花火がロマンチックですね~うれしい顔
ひょっとしたら奥様はご存知かもしれませんよ?
コメントへの返答
2009年8月24日 22:46
こんばんわ!!

みみ助さんの家から四日市と長島の花火
見えるんですか~♪

垂坂公園知ってますよ(^^)
四日市の街とコンビナートが一望できる所ですよね~(^▽^)
行った事ありますが花火は見たことないですね~。
イイ情報ありがとうございます。
2009年8月24日 22:25
花火の撮影は難しそう

新デジカメには花火専用の撮影モードがあったんですが見に行くこともなく夏も終わりです・・・
コメントへの返答
2009年8月24日 22:53
難しいです・・・(汗

同じく花火専用モードあり使いましたが見事に惨敗いたしました( ̄д ̄;)

三脚、無しだったのもあるかもしれませんが・・・(^^;
2009年8月25日 0:02
こんばんは。

花火の撮影は難しいですよね~
僕も今までまともに撮れた事ありませんよ。

コメントへの返答
2009年8月25日 18:36
こんばんは(^-^*)/

花火の撮影ってほんと難しいですよねあせあせ(飛び散る汗)

ちなみに夜の撮影もですが冷や汗
2009年8月25日 2:01
何故だか、写真に夏の終わりを感じます(笑)
あ~早く夏休み取らないと、休むタイミングを逃してしまう(汗)
コメントへの返答
2009年8月25日 18:42
この画像のタイトル、夏の終わりにしましょう(笑)
お仕事お疲れ様ですexclamation×2
休まれる時はゆっくり休んでくださいねウィンク
2009年8月25日 8:06
おはようございます。

花火、近くの方が迫力ありますけど、少し離れて見るのが私は好きなんですよ。
混雑も避けられますしね冷や汗

花火、写すのは難しいですよね。
私も以前のコンデジだと手振れで全く使い物になりませんでした。
今度のは「花火モード」が有るんですが、まだ実戦経験無しですがまん顔
コメントへの返答
2009年8月25日 19:01
こんばんは(^-^*)/

最近僕もそう思います。
まだうちは小さな子が居るので…冷や汗


花火の撮影はほんと難しいですねあせあせ(飛び散る汗)
色々なモードで試しましたが見事惨敗でしたふらふら
2009年8月25日 11:04
 こんにちは。

いいですね、空に花火の光と対照的に水面に
幻影のような淡い光の何とも儚げな所が好き
です。

 秋に移りつつ、夏を惜しむようなそんな一枚
ですね。
コメントへの返答
2009年8月25日 19:05
こんばんは(^-^*)/

ありがとうございますうれしい顔手(パー)
やはりこの画像のタイトル夏の終わりに決定ですね(笑)
2009年8月25日 12:25
こんにちは~

花火撮影はデジ一眼でも手持ちは無理ですよ~
花火の軌道がカクカクして写っちゃいます

海の向こうに上がる花火もイイ感じですね!
コメントへの返答
2009年8月25日 19:10
こんばんは(^-^*)/

デジイチでも手持ちは無理ですか~あせあせ(飛び散る汗)

画像お褒めいただき、ありがとうございますうれしい顔手(パー)
2009年8月25日 17:29
こんばんは

子供が生まれてから花火大会いってませんねぇ~。それまで毎年見に行っていたのですが。
下の子も幼稚園に入ったし、そろそろ見に行くかな~ってもう夏終わりじゃないですかぁぁぁ~。
ことしも見れなかったです(涙)来年こそは・・・・チョロチョロするから微妙だな。
コメントへの返答
2009年8月25日 20:20
こんばんは(^-^*)/

小さい子供が居るとなかなか行けませんよねあせあせ(飛び散る汗)

うちは去年も子供連れて見たんですが眠い眠い(睡眠)のかグズグズで真ともに見れずで今年は最後までは見れたのですがプチグズリしてましたウッシッシあせあせ(飛び散る汗)
しかし、今年の夏は短いですね(汗)
2009年8月25日 20:48
こんばんは!

花火大会、いいですねぇ~(^.^)

今年もまた見に行けず…でした(>_<)

代わりに大文字の送り火を見に行きました(^_-)

28日の写真期待してま~す( ̄▽ ̄)v
コメントへの返答
2009年8月25日 21:19
こんばんわ!!

大文字の送り火ですか~♪

京都ならではですね~(^^)

大文字の送り火、一度見てみたいですね~(^^)/


28日上手く撮れればよいのですが・・・

ま~当日お願いしますね~(^▽^)

プロフィール

「炎天下に停めてあったから、外気温ヤバっ😱」
何シテル?   07/27 12:53
皆さん、よろしくです(o^-')b

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

56 ONE MAKER ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 19:40:21
DUNLOP D107 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 13:31:42

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
初めてのSUV &SUBARU車・・・ 色々オプション付いてた・・・ 多分このままで ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) ホンダ スーパーカブ50(AA09型)
二代目、通勤用!
その他 カメラ その他 カメラ
Nikon D7500
その他 D90 その他 D90
(*σ´ェ`)σ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation