2012年07月28日
車検の為、ディーラーへ朝9:30の開店時間に来店。車を預け、歩いて帰ろうかと運動する気満々の格好でいたものの、猛暑。担当の方がうちの近くのお客さんのところへ行く用事があるので一緒に乗せていってくるというので涼しくエアコンの効いた車で汗ひとつかかずに帰宅。送ってもらってよかったかも。(#^.^#)この暑さじゃ熱中症になちゃいますね。
昼過ぎにバルコニーを水かけて掃除をしているとディーラーから電話が。
D>車高がちょっと・・・。
私>えっ、前回の車検から変えてませんけど・・・。えっ???
D>詳しくは作業者からきいてないんですが、工場の方の担当者から連絡するようにします。
私>他には何か?
D>ホイールがツライチでちょっと・・・
私>・・・・。じゃーそれは調整します。
D>では後ほど連絡させますので。。。
ってことで待つこと10分程。
D>車高はマフラーの太鼓が。
私>何回もこの状態で車検出して通ってますけど
D>陸運局のお偉いさんが変わって構造的ところの見直し、強化をしており厳しくなっています。申し訳ないんですが。。。
私>どれくらい前と後ろどっちを上げればいいんですか?
D>前後で最低2cmは必要かと。
私>確かフロントは車高調が固着して動かない。リアはどうにかなりそうですが、そちらで調整してもらえるんですか?
D)以前他のお客さんでやったときにロックナットの回す方向を間違えてなめてしまった事があるので保証はできませんが。他に整備車両がびっくりするぐらい多くてやってる時間が・・・。整備場所は工場のみの申請で駐車場では作業できません。
私>じゃーとりあえず取りに行きます。
って事でチャリで車を取りに行き、そのまま実家にあるはずのショック等を取って帰って早速とりあえず純正に戻そうと外してみたものの、ショックの長さ今より短い。ナットが太い。前車スカイラインのものだったようだ・・・。自分で片付けておいたわけではないのでNISSANの文字でこれだと思ったら違った・・・。
固着した車高調をどうにかならないか粘ってやってみたものの全然ダメ・・・。リアの右側はどうにかブラケットがう動いて調整できたものの、左側は固着したロックナットは動いたものの、肝心のブラケットがどうにも緩まない。もー、諦めました。(´;ω;`)
私>どうにも調整できないのでとりあえず今日あすの車検の予約はキャンセルで。準備ができたら連絡します
D>わかりました、すみません。
新しい車高調にします。(`・∀・´)幸い車検切れまであと3週間ほどあるのでどうにか間に合いそうです。ただ、車高が上がるとキャンバーが起きてしまい、アッパーアームも寝かす方向にはあとねじ4回転程しか調整代がないのでもしかしたらツラがどうにも収まらない可能性が・・・。どうしよう・・・。純正ホイールはタイヤが丸坊主。。。あっ、マフラー変えればいいのか!━(゚∀゚)━!>そんな金がどこにある(-_-メ)って切れられそう・・・
Posted at 2012/07/28 21:31:22 | |
トラックバック(0) |
車検 | クルマ
2009年09月03日
と言う事で、本日も9時過ぎにディーラーへ納車。
・Fブレーキパット交換(純正)
・タイヤローテーション(サービス)
・エンジンオイル交換(純正)
・エアコンフィルター交換(花粉対策品)
・エアクリフィルター交換(純正)
・保障がつくしプラン加入(保障2年延長)
作業は13:30に完了。
そのまま実家へ行き、シート交換。やっぱりレカロですね♪
Posted at 2009/09/03 17:46:01 | |
トラックバック(0) |
車検 | クルマ
2009年09月02日
本日、エスティマの車検の為ディーラーに9時に納車。
14:30頃ディーラーからTEL。運転席がレカロの為、強度証明と一緒に陸運局に持っていくか、純正に交換するかどちらかになりますと・・・。今日中に終わるって話だったのに、どっちにしても終わらない・・。しかも、連絡するの遅すぎ。持って行った時点で直ぐにわかるだろう!
って事で、ディーラーまで一度車を取に行き実家へ行ってシート交換。1時間で完了。純正シートに違和感・・・。
また、明日納車・・・。2度手間。。。
本日の作業は、ベルトとベルトのテンショナーを交換しただけのようです。
Posted at 2009/09/03 17:36:36 | |
トラックバック(0) |
車検 | クルマ