2013年10月30日
非常食として置いていたカップラーメンが賞味期限を1ヶ月程過ぎた事に気付き、まー大丈夫だろうと夜勤明けに食べたらお腹を壊し、トイレで長時間格闘した結果足が痺れ歩き出した2、3歩目で着地が安定せずグキっと・・・。
捻挫しました・・・。orz
またしばらくジョギングも自転車もお預け・・・。(´Д`;)
何だか呪われてる、左足。。。
Posted at 2013/10/31 18:05:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年10月04日
雨が降りそうで降らないいい天気♪
走ろう〜って思って準備して外に出たら小雨・・・。(´Д`;)やる気を返せー
で、ビデオ観ながら天気の状態を確認して止んできたっぽいような少なくなったような感じだったので走ることに。(^O^)
前回走って距離的に大体どんなもんか分かったので、前回と同じコースで体の状態に合わせて痛くならないようにちょっとでも速く、今回はちょっとだけペースを上げて走ってみました。(`・ω・´)
でも、1時間は走りたいのでそれ以上は早くならないように。で、今回は1時間2分00秒。(※信号待ち、給水時間を除く・・・1~2分程度でしょうが)
走っている時は特に筋肉の痛みはないんですが、終わってちょっとすると筋肉痛が・・・。ちょっとペース上げただけで負荷が大分違うんでしょうね。(;´Д`A
Posted at 2013/10/04 14:59:08 | |
トラックバック(0) |
ジョギング | スポーツ
2013年10月01日
inBODYでのアドバイスでゆっくり長く(1時間程度)ということで早速走って来ました。
天候は曇でかなり走るにはいい天候。コップ1杯の水を飲んで塩飴を舐めながら何kmでも走れるスピードって事で息が切れない程度で結局11.5km走って来ました。1時間6分48秒
丁度いい時間で走れました。
息は切れないけど、筋肉痛が(;´Д`A
途中軽くストレッチしてほぐして見ましたが軽減できたのは若干程度でやっぱり痛い。
タンパク質を摂ると筋肉痛も速く治るらしいです。やっぱりプロテインか?(´Д`;)
Posted at 2013/10/01 17:25:48 | |
トラックバック(0) |
ジョギング | スポーツ
2013年10月01日
今年もやって来ました、※イン・ボディー!今年は7月に左足首を捻挫して2ヶ月近く走ることもできず9月に入ってからようやく自転車購入してリハビリがてら少しずつやって、最近ではジョギングも3~4.5km程度走り始めいい感じに体が動くようになってきつつ、かなり筋肉痛・・・。
その甲斐あって、体脂肪率7.9%。(前年8.4%、前々年9.9%)データ測定してからインストラクター?の方がそのデータを見て解説とか、アドバイスをしてくれました。(今回が初)1桁ならアスリート並みという事で、本日一人目の測定にして今日イチの数値じゃないかと。(*´ω`*)
ただ、身長に対しての体重が少ないのでもっと筋肉つけて行った方が年を重ねるにつれて代謝とか落ちてくるので出来れば増やした方がいいと。現在の基礎代謝量からすると鳥のもも肉500g/日が必要らしい。はい、そんなに食べれません。。。(>_<)
またはプロテインなら30gだそうです。そこまでは必要ないと思ってましたが、自転車を始めたのでそれもありかとちょっと考えさせられました。
自転車で必要な筋肉をスクワットで付けるとか、また、そのやり方とか。走るのもいい(やってますが)速く走るのではなく(スピード重視でやってました)時間が重要でゆっくり1時間くらい走るほうが自転車の筋肉もつくらしいと、とても参考になるアドバイスを頂きました。(*゚▽゚*)
※イン・ボディーとは
細胞内水分量、細胞外水分量、タンパク質量、ミネラル量、体脂肪量、体重、骨格筋量
BMI、体脂肪率、ウエスト/ヒップ比
筋肉バランスkg(右腕、左腕、体幹、右脚、左脚)
体脂肪バランスkg(右腕、左腕、体幹、右脚、左脚)
各太さcm(首まわり、胸囲、腹囲、HIP、大腿(右)、大腿(左))
を特殊な機械で測定し数値化されます。
Posted at 2013/10/01 17:09:01 | |
トラックバック(0) | 日記