• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けろりのブログ一覧

2012年05月13日 イイね!

折れたマフラー、その後

折れたマフラー、その後縁石乗ってマフラーが折れた私の車ですけど…

結局、中古の純正マフラー買いました。かなり安く、先週オートバックスで買ったマフラー補修用パテとほぼ同じ値段でした(笑)

←上が今回入手したマフラーです。下が今まで使った純正マフラーなんですがサビや凹みだらけ。




そして交換するために壊れたマフラーを外してみたのですが…

なんか中間パイプと固定するボルトが曲がってました(ーー;

ぶつけた衝撃が相当強かったみたいです。曲がったボルトは新しいのを購入したほうが良さそうです。


さらに!

中間部分の吊りゴムがちぎれてることが判明(´ヘ`;


そして壊れたマフラーはこんな感じです。

パイプをひねったら中が出てきた。
Posted at 2012/05/13 19:39:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2012年05月04日 イイね!

折れてた…

折れてた…この前のスパ西浦からの帰り道、車のリア側からガラガラと音がしていました。高めの縁石にのっかった時にぶつけたところから音が出てることはわかっていましたが…

今日は雨が止んだのでジャッキで上げてその部分を見てみるとマフラーの接合部にヒビ?穴?
私のサーキット走行中の判断ミスでこうなったんだから仕方ないですorz


しばらくして近所のカー用品店でマフラー補修用パテを買ってきたんですが…
戻ってきて裏側までよーく見ると実は完全に接合部が取れてることがわかりました(´ヘ`;


パテ買ってしまったー
よく確認しとけば良かった。

中古の純正マフラー探すしかないかな…






どうにかパテで直らないかなw
Posted at 2012/05/04 16:18:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年04月08日 イイね!

ミッションオイル交換

ミッションオイル交換今日はミッションオイルを交換しました。去年の年末に交換してから3ヶ月以上経ち、走行距離は3200kmくらいです。スポーツランドやまなしと本庄を何回か走りました。








抜き取ったオイルはこんな感じでした。

色は前回と同じような感じでしょうかね・・・

ついでにエアクリーナのフィルターの汚れ具合も見てみました。まだ暫く大丈夫そうですかね。
適当に叩いて小石と落ち葉を落として戻しました。



これでオイル交換も終わったし!
もうそろそろSLYに行かなければ・・・
GWあたりまでには走ろうと思います。
ECU交換後の初走行になるので、エンジンを9000辺りまで回しきってからシフトアップしたほうが良いのか今まで通りで良いのかを区間タイム見て違いを確かめたいです。
Posted at 2012/04/08 16:29:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年03月18日 イイね!

吸盤買ったので

吸盤買ったのでF1が今年からBSでの放送になるということで今日は朝からパラボラアンテナ取り付けて同軸ケーブルを部屋まで入れる作業をしておりました。これでどうにか今年も無事にF1をテレビで見ることが出来そうです。今年もマクラーレンとレッドブルが強そうですね~

その後はもう3月中旬ということでタイムアタックシーズンも終わりっぽいのでホイール掃除、後部座席を元に戻してしまいました。

そしてこの前の本庄での左フロントのブレーキキャリパーのブリーザプラグ付近からのフルード漏れですが、とりあえずエア抜きしてブリーザプラグを閉めなおしておきました。次のサーキット走行で再発しないといいんですけど・・・



それと2月に車載カメラ取り付け用の吸盤を買いなおしたので前回の本庄の走行を撮ってみました。

<object width="560" height="315"></object>

車内はかなりギシギシ音がしています(´ー`;
本人は必死になって走ってるつもりなんですけどね~
純正マフラーなんで排気音は普通です。
走りも普通?!
暇な人は観てやって下さい。
Posted at 2012/03/18 20:00:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年01月05日 イイね!

構造変更しました

構造変更しました私の車は今月車検です。
去年、オーバーフェンダーにして全幅が変わったので今日は車検場で構造変更してきました。

車高は一番低いところでも90mmあるように昨日のうちに上げておきました。
そして車検受ける前にテスター屋で光軸調整とサイドスリップの測定はしてもらいました!
再検査になると面倒かなと思い先にやってしまいました~


練馬の車検場にはお昼過ぎに到着したんですが、車検待ちの車は少なめ?!
いつもこんなもんなんですかね。
検査はスムーズに進み、受付してから新しい車検証を受け取るまで1.5時間で終了。

結果は幅が172→175cmになりました。
フェンダーの端から重りを垂らして地面に印を付け計測してました。
高さも測られ138→134cm。
車両重量は荷物を全部降ろさないまま受けてしまい1180→1210kgで30kgも増えました(´ー`;



そういえば・・・
定期点検整備ことについては何も聞かれなかったなぁ。



Posted at 2012/01/05 18:12:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「SLY走行、42回目 http://cvw.jp/b/204567/39117152/
何シテル?   01/03 19:35
WRX STI spec Cに乗ってます。 ただのオッサンドライバーです。 たまにサーキット走ったりしてます。 あと最近はプラモデル作ったりしてま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
DC5が盗まれてしまったので、今度はこの車でサーキットを走ります。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
20代前半の頃乗ってました。
ホンダ その他 ホンダ その他
FTR223です。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
この車でスポーツランドやまなし、本庄サーキットなどを走ったりしてました。 2013年1 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation