• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月02日

新・匠味バーガー

今日は友人とモスバーガーに行って新しくなった匠味バーガーを食べてきました(^-^)
でも前の匠味の方がおいしかったです…
なんかパンがダメなような感じでした。。
前の方はやたらと扱いが良かったのも密かに好きだったんですけどね!
匠味十段とアボガド山葵がなくなっているのもかなりマイナスポイントです…
両方ともお気に入りだったので(´・ω・`)ショボーン
新メニューと匠味十段復活に期待します☆
今回はショックだったので画像はナシでw
ブログ一覧 | 食べ歩き | 日記
Posted at 2006/12/02 23:01:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TOYOTA 86 の ヘッドライ ...
ハセ・プロさん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

2006年12月3日 0:13
確かに以前の匠味シリーズの方がよかったですね。豪勢だったというか…。
僕はまだ新しくなった匠味を食べてないので、今度チャレンジしてみようと思います☆
コメントへの返答
2006年12月3日 21:11
そうなんですよね!
前の方が良かった。。
一回食べてみてください!
2006年12月3日 1:13
まだ新・匠バーガー食べてないっす。
まぁ、コストダウンしてるから味は落ちちゃってるでしょうね(汗)
匠十段良かったですよね~♪
オイラも復活キボンヌ。
コメントへの返答
2006年12月3日 21:12
コストダウンしてあるんですね。。
確かに安くはなっていましたがなんというかこだわりもダウンしている気がしています…
2006年12月3日 23:10
モスバーガーは久しく行ってないなぁ~~
多分年単位で行ってないです。マックが目立つので、ハンバーガー食べるときはすっかりマックです
久しぶりにモスも行きたいかも~~
コメントへの返答
2006年12月4日 22:27
確かにマックは早くて美味しいので自分もマックの方が多いですよ!

プロフィール

「職場の近くの某麺屋さんで朝ラー中♪
朝からカロリー大暴走w」
何シテル?   12/13 07:19
インテグラTYPE-RとN-WGNカスタムに乗ってます! 趣味の車と実用的な車という感じになってます。 二台とも極悪閃光仕様です☆ もし眩しかったら遠慮な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
現行型より先代の方が好みなのでこちらを購入♪ ターボ四駆はタマ数が少なかったので探すのに ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
極悪閃光仕様です☆ 気持ち良く回るエンジン+官能的なエンジン音は最高ですね! 完成された ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
極悪閃光仕様です☆ 雪道等の悪天候時の走行はこっちがほとんどなので4灯HIDになっていま ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
嫁車です☆ 実用的でラクなやつが欲しいとのことだったので購入しました♪ 気持ち良く回るエ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation