• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

genesicのブログ一覧

2017年12月25日 イイね!

今年最後のお出かけは木更津へ

2017年も残すところあと1週間。
​年末の〆時期ですが案外ヒマだったので久々にブログ更新です。

まずは海ほたるでパチリ☆
alt

オープン前のアウトレットでパチリ
alt

後ろからもパチリ
alt

長男とF10の2ショット☆
alt

お買い物を楽しんだ後、近所のヨーカドーに場所を変えてパチリ
alt
チカラ強さと威圧感溢れるフロントマスクはいつ見てもイケメンです☆

alt
スッと伸びるサイドラインとL字のテールランプがエレガント☆




そしてご報告。
5月に長男が誕生しもっと荷物がつめるクルマがいいよね~って言い続けた結果、G31に箱替えすることになりました。
alt
わがままを聞いてくれたくれた妻には本当に感謝です。


Posted at 2017/12/25 16:27:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月21日 イイね!

奥さんと房総お泊りラストドライブ

​​決して離婚をする訳ではありません。
奥さんが9ヶ月目に入り宿泊を伴うお出かけは今回を最後にしようと言うことで2人だけで行く最後のお泊りドライブです。
今回は暖かな春の房総半島をのんびりと駆け抜けてきました。

アクアラインを抜けてまず向かったのは漁師料理かなや
青空と東京湾をバックにさっそくパチリ☆
ビシッとしまったフロント!やっぱF10はイケメンです☆

カラダに良さげな房総のお魚をいただいた後、道の駅 枇杷倶楽部へ

菜の花が鮮やかに咲き誇り春を感じさせてくれます

ミツバチも蜜集めに精を出しています

バビュ~ンと移動して恒例のお宿の前でパチリ☆
以前も同じような構図でパチリパチリした気もしますが・・・

そしてお待ちかねのごはん♪
酒菜盛


割鮮

割鮮其の弐
DHAをたくさん採ろうということでお造りを追加してみました
大半は私が食べていましたが。。。

焼物

合肴

食事
春の房総の海の幸を満喫です☆

翌日は房総の自然スポット巡り。
まず向かったのは大山千枚田
日本の昔ながらの農村部といった感じの情緒ある風景です
もうちょっと緑が映える季節だともっといい感じかも

次に向かったのは濃溝の滝
なんかのサイトで見た写真と違いこちらは今一つ。
ということで早々に撤収。

そして駐車場に戻った時に事件が発生しました。
クルマまであと10mというところで老人が乗ったプリウスαがガリガリとやってくれました(怒)
フロントバンパーとフェンダーにキズが・・・(ノД`)・゜・。
鬼に金棒ならぬ老人にプリウスというこれ以上ない組み合わせ。
停まっているクルマに突撃されたらどうしようもありません。。。

事故処理もろもろでムダな時間を使った後、気分直しに江ざわへ

何度食べても病みつきになる辛さと旨さです♪

翌日は愛車の修理&代車の用意ができたとのことでDへ
用意されていた代車はなんと次期愛車?のG30 523d Msport!

Dの担当の方が納車されたばかりのレンタカーを探してきてくださいました
ホント感謝と言うかクルマ直す必要ないんじゃないかと(笑)

キーのサイドにもさりげなく///Mのマークが!
もぉテンション上がりまくりです⤴⤴⤴
お泊りは今回でラストだったけど今週末は日帰りでどこに行こうかなぁ~♪
Posted at 2017/03/21 21:35:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月07日 イイね!

海の幸を満喫&箱根ツーリング

2017年も3月に突入し春の日差しも暖かくなってきました。
スギ花粉も飛び始め花粉症で早くも死にそうになっている今日この頃です(笑)
年度末の有給消化を兼ねてお泊りでのお出掛けです。

東京からバビュ~ンと駆け抜けてやってきたのは神奈川県の江の浦漁港。
漁港内にクルマを停めてさっそくパチリ☆


後ろからもパチリ☆

フロントからテールランプへと走るラインがエレガント♪

写真を撮り終えたところでおひるを予約しておいた「一吉丸」に移動
外見はボロッちい小屋ですが料理の中身にビックリでした。

まずはイカの塩辛ともずく。
ほかほかの白ごはんが欲しくなります。

そしてお造り。
2人前と思えないボリュームと種類に驚きです。

ヒラメもしばらくピクピクしていて鮮度はバツグンでした。。。

メインは金目鯛のしゃぶしゃぶ。
ありがたさを感じなくなるくらいの金目のデカさとキレの数。
金目と真鯛・鰹からとったダシにくぐらせてお味は言うまでもなくまいう~
お酒を飲めないのがホント悔しいっ(´д`);;

〆は雑炊。
もうおなかイッパイです。

約3時間ひたすら食べ続けてなんとか完食し、一路宿をとった箱根へ。
椿ラインを通って海抜0mから1,000mまで山を駆け上がりMAZDAスカイラウンジでパチリ☆
力強さ溢れるフロントマスクとエレガントなスタイリングにうっとりです♪

そしていつものお宿に到着☆

程なくしてまたごはん。。。
先付

吸物

お造り

焼物
このへんでおなかイッパイに。。。

強肴


この日はごはんを残してしまいました。ごめんなさい。。。


翌日は朝から雨に見舞われたため昨年10月にオープンしたららぽーと湘南平塚でのんびりとお買い物して帰宅。

奥様もいよいよ9ヶ月目に突入しました。
夫婦水入らずでの旅行もこれが最後かなぁ~
Posted at 2017/03/07 20:56:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月14日 イイね!

ひっさびさに大人の社会見学♪

ひっさびさに大人の社会見学♪
と言うことで今年初のブログ更新です。

今回の目的地は豊橋にあるメルセデス・ベンツ日本 新車整備センター。
9:30開始ということで朝5時に東京を出発するも雪の影響で東名大井松田から御殿場間がまさかの通行止め。
しかたなく小田厚を通って箱根越えをすることに(;´д`);
箱根新道は融雪・凍結防止の作業のおかげで問題なく走破できたものの外気温は-8.5℃。トイレで立ち寄った休憩スペースの駐車場はこんな感じ。
き○玉も縮こまります(*_*;)

箱根の山道をくだり沼津ICから東名にのってバビューンと目的地に到着。
予想はしていましたが周りはメルセデスのクルマばかりでアウェーな雰囲気(笑)
そして参加者の年齢層が高い。。。

このセンターはその名の通り、荷上げされたクルマを日本の基準・仕様に適合するよう各種点検・整備を行っており豊橋と日立の2か所にあるとのこと。(だったら日立でやってくれよと。。。)
メルセデスブランドの歴史や哲学を1時間ほど延々と聞かされ、その後センター内を見学。中は撮影禁止でしたが日本で未発表のBMWでいうところのX3 20dやX4的なクルマもプールされていました。

豊橋を後にしてギーウナを食べに一路浜松へ移動。


こちらのお店は大井川の伏流水で養殖したこだわりのウナギ使っており、昨年のGWに来たもののウナギ切れで食べられなかったため今回は万全を期し予約をしてのリベンジです。


おなかイッパイになったところでお宿をとった箱根へ移動。
今回も建物をバックにしてパチリ☆


後ろからもパチリ☆
新型の5尻が出ちゃったけど古さを感じさせない洗練されたデザインです☆

お待ちかねの夜ごはんはイタリアンのコース
前菜4品

フォアグラとキノコの自家製マカロニ

アンコウとホタテ貝、タラバ蟹のサルタート 冬野菜とレモンを添えて

黒毛和牛ヒレとキノコジェクセルのパイ包み焼 マルサラソース
長い横文字のメニューを慣れないナイフとフォークでいただきます。

翌日は素晴らしい快晴に恵まれロープウェーで大涌谷へ

湯気?火山ガス?がモクモクと立ち昇り硫黄っぽいいかにも温泉的な匂いがプンプンします

噴出口あたりは真っ黄色に

青空に映える富士山はいつ見ても絵になります


黒たまごをいただいた後、渋滞に巻き込まれながらも無事に帰還。
来週は新型5シリ(買えないけど)見に行くぞ~!(涙)
Posted at 2017/02/14 20:57:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月19日 イイね!

晴れの日の箱根ツーリング

晴れの日の箱根ツーリング
※タイトル画像は車検時の代車で来た時の写真です(11/28)
先週末(12/17)は雲一つない素晴らしいお天気だったので箱根へ行ってきました。まずはお気に入りのうなぎ屋さんで早めのお昼ごはん☆

ここのうなぎは脂ののりがよくふっくらやわらかで何度食べてもまいう~です♪

おなかいっぱいになったところで三島スカイウォークへ
年の3月にドアパンチされた因縁の場所なので駐車場の端っこにクルマを停めてパチリ☆

カラーコーンの位置が絶妙(笑)

三島スカイウォークには過去に何度か立ち寄ったことがありましたがドアパンチをくらったり天気がイマイチだったりで初の有料ゾーンです。中に入ると目の前に雄大な富士山がで~んと目の前に広がります!


吊り橋の全長は400mで歩行者専用としてはの日本一なんだとか


吊り橋から富士山をパチリ☆


富士山をアップでパチリ☆

静岡側からしか見えない宝永山もくっきり

富士山&吊り橋もイィ感じ♪


雅叙園と双璧を成す(?)と噂のトイレで用を足して芦ノ湖へ移動


ありきたりな絵だけど芦ノ湖の湖畔から富士山をパチリ☆

陽射しが暖かく最高のお出掛け日和です☀

その後CCDのオフ会で初めて訪れて以来、天気のいい日に行きたいと思っていたMAZDAスカイラウンジへ
雪化粧を纏った富士山は本当に絵になります


そして愛車の撮影タイム。まずは正面からパチリ☆

向きを変えて富士山&芦ノ湖をバックにパチリ☆

もいっちょ5シリーズをセンターに入れてパチリ☆

力強さ溢れるボディラインがやっぱカッコいい♪G30もいぃな~って思ったけどしばらくは(お金もないし)F10かな

Posted at 2016/12/19 18:27:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@舞子冗談 さん
丸いのを半分に切っただけです(笑)
6歳の長男も250gを完食してました🐮」
何シテル?   12/31 21:03
こん○○わ。genesicです。 メカニカル的なことはサッパリですが、みん友の皆さまのサポートをいただきながらコーディング・Racechip装着などのカーライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス RX PHEV レクサス RX PHEV
22年12月にオーダーをし半年後の23年5月末に納車されました。 販社の新規オーナー枠に ...
BMW 5シリーズ ツーリング 523d Touring M Sport (BMW 5シリーズ ツーリング)
523d M Sport(F10)からの乗り替えです。 2017年春に長男が誕生しより大 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW523d (BMW 5シリーズ セダン)
初めての愛車購入です。 圧倒的な迫力を誇るフロントマスクと流れるようなボディラインに一目 ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
420i GranCoupé 523dの修理の間の代車で1週間ドライブ♪

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation