• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2009年05月14日 イイね!

非情の(仮)ライセンス

非情の(仮)ライセンスウヒョ~天知茂カッケ~♪

じゃなくて、筑波の仮ライセンス(ファミライ)が発行されたので、早速予約をしてみました。

予約の方法とか、まる元さんに色々と教えて頂いたのだけど、12時の時報と同時に予約しないとすぐに埋まると言われたので、休み時間のチャイムが鳴ったと同時に予約開始・・・したけど、6/20のY2枠は朝は○だったのが、既に△。汗

事前にシミュレーションしていたので、12時0分30秒くらいには予約完了で取れたけど、12時3分には既にY2枠は終了でした。大汗

筑波のファミライって、争奪戦激しいのね。苦笑

まる元さん、色々とありがとうございます。m(__)m
Posted at 2009/05/14 22:08:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年05月09日 イイね!

「墓参りついでにサーキット」計画始動!

「墓参りついでにサーキット」計画始動!今日は筑波サーキットでファミライの講習会を受けてきた。

筑波サーキットに行く前に墓参りを済まそうと10時頃に寺に着き、まずは墓を掃除したのだけれど、父親のだけではなく、親族などで一般的な墓石が4つあるうえ、いつも掃除をしてくれる叔父や叔母はもはや若くないし、力も入らないのか汚れが酷い・・・

って事で、手持ちのシューズブラシ1本で出来る限りの掃除をしてみたけど、2時間バッチリ掛かった。でも、何度か連続して掃除しないと完全にきれいにならないな・・・

掃除を終えて線香を上げ、12時過ぎに寺を出発したのだけれど、途中で昼食を調達しながら筑波サーキットまでゆっくり走って約30分。まさしく「墓参りついでにサーキット」計画を実行せよと言わんばかりのロケーション。笑

筑波サーキットでは、正面入り口で守衛さんにライセンス講習の旨を伝え、指示通りに手続きをしたのだけれど、今日はホンダ系のイベントを行っているみたいで、どこへ行ってもホンダ車だらけだった。

講習自体は米村太刀夫さんの本来のテキストから逸脱した、コーナリングの理論などの座学(コレが結構楽しい。笑)が1時間、10分の休憩の後、筑波のスタッフさんから予約に関しての説明が50分、その後、米村さんの運転するマイクロバスに乗り、片手はステアリング、片手はマイクの運転手兼バスガイド状態で、TC1000とTC2000のコース説明。

最初にTC1000に行き、レコードラインを塞ぐ形でコースインするので注意が必要とか、1コーナーで飛び出した時の復帰の仕方などを説明しつつ、クリップの目安などを教えながら走ってくれた。

続いてTC2000に行き、同様にコースの説明をしてくれるんだけど、清掃車や2輪の受講者が乗るマイクロバスを抜きながら、ブレーキングポイントやクリップを説明してくれた。さすがは元ワークスドライバー?笑

それにしても、最終コーナーのクリップって、自分が考えていたよりも随分と奥だったんだなぁ・・・

その後、領収書を貰って解散。仮ライセンスは来週中には来るみたい。

いよいよ「墓参りついでにサーキット」計画始動しました。早く走りて~♪

本日の脳内テーマソング。帰りは湾岸の玉突き事故渋滞に巻き込まれたのだけど、ラジオのゲストに教授が呼ばれてて、この曲が掛かった瞬間、当時にタイムスリップして車内で1人歌いまくり。笑

明日と明後日、NHKの特番を録画しておこうっと。
Posted at 2009/05/10 01:10:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年01月20日 イイね!

223さん&しゃちさんがお待ちかねの動画UP(笑)

一応編集してみたのでUPします。

細かく分けるほどネタもなく、とりあえず1本にまとめてみました。

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1313913911&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/2dabf02d64a96779ee60897621f2d9cb/sequence/480x360?t=1313913911&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

セクタのタイムほか、次回に向けての分析はまた今度...
Posted at 2009/01/20 23:46:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年01月18日 イイね!

走行会レポ(動画はマダよ(笑))

走行会レポ(動画はマダよ(笑))昨日は、いつもお世話になっているACCESS ROADさんの筑波サーキット走行会だった。

以前は枠が完全に埋まる事がなかったけど、ここ数年は恐ろしいほどの人気振りで、1ヶ月前には満員御礼状態。が、今年は出足も悪く、前日で14台の空きがありました。

最終的にビギナー19台、レギュラー15台という、主催者さんが泣き出しそうな状態なので、例年はMzou割引もあるのだけど、言い出せませんでしたよ。笑

朝は自宅を出発してからさかきさんのところに寄って、燃費走行で筑波に到着。

既に到着していたいつものメンバー(笑)と共に準備をしていると、今回は4年半振りに一緒に走行する(一応永遠のライバルという事になっている)友達や、二度寝して出遅れたしゃっくりちんも到着。

ドラミと車検も終えて、前枠の走行会を見ていると・・・ウチらのクルマとは音が違って耳が痛い。笑

走行1本目はタイヤの様子見も兼ねて流していたのだけど、しゃっくりちんが面白がって突いて来て、一通りおちょくられて?抜かれたあと、1ヘアにて目の前でスピンしてくれたので、突っ込んであげようかと思った。笑

でも、走行後に聞いた話、後ろについて挙動を見ていた感じ、アレ以上踏めそうに無いというのが判ったらしい。

最終コーナーでイエローが出ているので何だろうと思ったら、ライバルちんがグラベルで止まってます。こちらも後で聞いたら、真横に滑りながらグラベルにはまったので、最悪横転するケースだったみたい。汗

ozぁさんと空気圧をチェックしたら、この時点でタイヤは既にデロデロ。大汗

走行2本目は少しずつペースを上げたのだけど、ブレーキング初期で簡単にロックしてしまい、ABSが効いてもグリップが回復せず、まっすぐ突っ込む感じで、1ヘアや2ヘアでは、危うく(3回ほど)NOCK'sさんの悲劇の再現(謎)をするのではないかとヒヤヒヤでした。

走行3本目は体が慣れてきたので、さらにペースを上げたつもりだけど、PTSDが悪化する恐れがある(笑)ので無理は出来なかった。

結局、ベストはラップが安定してきた3本目で、2年前にRT615で出したタイムから1.2秒落ちで終了。このタイムは5年前にRE-01を入れた頃のタイム・・・すべてもう一度やり直しか・・・

ところで・・・ウチのクルマでは裏ストレートでの最高速はメーター読みで150km/h前後(ラップチャートの最高速は150km/h台後半)。裏ストレートでは他のNA軍団やNOCK'sさんにも離され、しゃっくりちんに至っては「え?あれって譲ってくれたんじゃないの?」と言われるほどの伸びのなさ。やはり自分の軽量化が必要なんでしょうか?汗

片付けは、テーピング類をozぁさんのご子息が剥してくれたのだけど、アレだけクルマ好きな子供だと、将来が楽しみですね?笑

帰りは筑波サーキットから30分圏内にある父親の墓参りをしたけれど、夜の部を一緒に楽しむ予定のしゃっくりちんを巻き添え。まぁ、父親にも会ったことあるのでいいでしょう。笑

墓参り後は2人でちょっと遊びながら(謎)帰り、夜はpapanenさんと某御仁を交え、馴染みの居酒屋で5時間耐久で酒宴。サーキットでタイムは出ないけど、こちらなら少しは自信あります。ウソ

今回目標は未達成だったけど、昨年とは違って気持ちがクリアだったので、何事もなく無事に走り切った事の方が嬉しいかな?
Posted at 2009/01/18 18:58:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年01月17日 イイね!

Blogアップまでが走行会(笑)

Blogアップまでが走行会(笑)ということで、まだ動画も見て無いし、これからしゃっくり坊主さんpapanenさん、そして謎な御仁と宴なので、とりあえず帰還報告だけ。笑

詳細は別途書くけれど、今回はRT615時代のベストを目標にしていたものの、結果1.2秒落ち。

回りがタイムを更新していく中、ちょっと不甲斐ないなぁと思いつつも、アレでも自分的には結構頑張っていたので仕方ないですね。

後ろに付いてからかっていた方々も、ヘアピンやダンロップの切り返しで不安定な挙動してるの判ってただろうし。(言い訳(笑))

当然、タイヤのせいだけにするつもりはないけれど...あと3万足して、もう一回RT615を買っておけば良かったと、チト後悔したのは事実...

でもまぁ、誰も大きなトラブル(しばさんのE/G不調大丈夫かな?)もなかったことだし、久々に楽しめたので良しとしましょう。
Posted at 2009/01/17 17:23:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「廉価版が出たのでヤクザ映画のBlu-ray買ってしまった…」
何シテル?   11/07 20:23
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation