• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月28日

切傷





センターBコース

Photo:GALAXY S5 SC-04F

ダンシングコース

Photo:GALAXY S5 SC-04F


アグレッシブ 復調の兆し


(前日ウイングヒルズ滑走 動画の追加)



次回、左手親指先 制覇へ♪
           TO BE CONTINUED


Photo:GALAXY S5 SC-04F
PS.スキー猫さん、例の物(←シークレット)を利用させて頂きました。 ありがとうございました♪
ブログ一覧 | SKI 2015 | 日記
Posted at 2014/12/29 17:25:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

【シェアスタイル】レザーシートカバ ...
株式会社シェアスタイルさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

だぁ~れ?
THE TALLさん

マジック🎩
avot-kunさん

✨日曜仕事組✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2014年12月29日 17:38
こんばんは~(^o^)

あらら、破れちゃいましたか~(°∇°;)マチャさんの過激な滑りには対応してなかったようですね~
(°∇°;)

じゃ、早速新しいやつを買いに行かなくてはいけませんね~(^o^)
コメントへの返答
2014年12月29日 18:01
こんばんは♪(●^□^●)

破れちゃいました…。
まぁ~エッジガード部分なんで、しょうがないとは思いますが、でもちょっとショックです~。...φ(。。*)イジイジ...

ホント、予備で欲しいところですが、さすがに全部の道具を揃え直したのに買い直すのは無理かと…。
(・ε・`*) ...チェッ
2014年12月29日 17:56
こんばんは~

ウェアーリペアの方法、10日にお教えしましょう~

僕のウェアー見たらわかりますよ~
コメントへの返答
2014年12月29日 18:06
こんばんは。

ありがとうございます♪
助かります。

でも10日までに、まだまだ敗れ箇所が増えると思います。
コブを滑るとどうしてもダメですよね…。
。:゜(;´∩`;)゜:。
2014年12月29日 19:45
どういたしまして~(*^▽^*)

切り傷仲間ですね。。。(;´∀`)
かつりんさん方式のトラック幌補修テープをホームセンターで探しているところです(;^ω^)
コメントへの返答
2014年12月29日 20:54
ありがとうございます♪
次も親指先のゲレンデで使用させて頂きます。
(●>v<●)

切傷仲間になっちゃいましたね。
かなぁ~りショックでしたが、エッジガード部分なので、諦めも早かったです。
トラックの補修テープ、分かったら教えて下さいね。
2014年12月29日 22:41
さすがのアグレッシブな滑りですね~
凄いです!
コメントへの返答
2014年12月29日 23:04
ありがとうございます。

目線を変えて滑ってみました。
これで安定すれば、SCの重さ、長さに悩まされないかも知れません。(*^。^*)
もっと練習して本番でミスしない滑りをしたいです。
2014年12月29日 22:42
連ちゃんとはすごーい!

ジャムッチは、今日は自分の部屋の掃除に4時間かけました。笑

右ターンは腰の位置がほぼいい位置ですね。
でもほんのちょっぴり、上体からターンに入ろうとしています。

左はすこーし外腰が遅れますンぎゃわ。
でも切り替えは自然でいい感じ♪

向上心はひしと伝わって来て、恐れ入ります。

凄すぎます。まちゃ様^^
コメントへの返答
2014年12月29日 23:39
部屋の掃除、お疲れ様です。

2日間でちゃめちゃ滑りましたよ。
この日は、8時~17時まで滑り、お昼ご飯で30分休憩のみで、あとはノンストップです。
1日でクワット40本くらい滑りました。(^^ゞ

今回は、先回のジャム吉さんから頂いた指摘と、自分が課題としてた運動、谷に上体を落とす、外足を踏む、腰外れ、上体から入らない、膝の曲げすぎ、それを全て含め、今、自分に出来るの精一杯の滑りです。
今回は、雪質も最高でしたし、この斜面は25度と緩く、最高の条件でした。
それを含めると、まだまだ全然ですね。_(^^;)ゞ
追加の指摘、ありがとうございます。
次、ジャム吉さんに頂いた指摘に気を付けて、更にレベルアップ出来るように頑張ります。

自分は、凄くなんてないですよ。
ただ上手くなりたいのと、自分の滑りがどんどん変わっていくのが楽しいだけです。

また気付いた点は、言って下さいね。(*^。^*)
2014年12月30日 1:40
マチャさん、カッコイイです!
凄く頑張ってるのですね。

前夜に降りだした雪が20センチほど積もった後の晴天で、とても気持ち良かったでしょうね。



コメントへの返答
2014年12月30日 9:40
ありがとうございます。(*´∇`*)ゞエヘッ

はい。今年成長出来なかったら、成長するチャンスがないと思って、練習しています。
それが良い結果に結び付けられるかどうかは分かりませんが、精一杯やって、勝負したいんです。(*´ω`*)

Leaf*さんも成長していますし、かつりんさんやジャム吉さんから一杯教えて貰って、2級取っちゃって下さいね。
お二人共信頼出来る良い先生なので、しっかり言う事聞いて練習すれば大丈夫ですよ。(。^。^。)v
2014年12月30日 16:04
技術的なことはジャムさんがおっしゃってるので・・・

ワンパターンではなく、斜度、雪質等に合わせて、いろんな滑り方を試してみると良いと思います。
くどいようですが、検定員はフォームではなく、運動を見ています。
設定斜面に合わない滑りはミスに繋がりやすいので。
コメントへの返答
2014年12月30日 17:51
ありがとうございます。
滑りの幅が広がるように更に色々と試してみますね。(●>ω<●)

1つ聞いてもイイですか!?
今の滑りは、フォームはOKだけど、運動はNGという事でしょうか。
自分は全ての事に自信がありません。
直せる物は全て直したいですし、率直教えて頂けると有り難いです。
出来れば、その回答は公開の場ではなく、LINEで頂けると嬉しいです。m(_ _)m
2014年12月31日 16:34
この前のブログの動画も拝見しました!
コブ上手いですね、上体がつぶされないのがイイです!
私はつぶされることがあり、ターンのタイミングが遅れていき
コースアウト(>_<)
他の動画も進化してますね(^^♪
コメントへの返答
2015年1月1日 7:55
ありがとうございます。(≡^∇^≡)

コブは、その時その時で違いますし、固さでも全然、滑れるか滑れないか違ってきますよね。
コブは、とても難しいです。
その分、楽しくってたまりません。
(●>v<●)

整地の滑りは、昨シーズンとは全く変わっています。
自分は、整地がめちゃめちゃ下手くそで大嫌いです。
なので、昨シーズンまではほとんど整地の動画をアップした事ないんですよ。
酷い時は、一度アップしたブログそのもの(板の試乗会整地動画)を消した事もあります。
恥ずかしくって…。
そんな自分の整地ですが、今シーズンは恥を忍んで思いきってアップしています。
このまま進化し続けて、上手くなれるとイイなぁ~って思います。(〃⌒ー⌒〃)ゞ
2014年12月31日 20:05
結構ペース良いですね!

私も負けずにハイペースで、今日までで7回目!また明日安比に友人と襲撃予定です(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年1月1日 7:59
ありがとうございます♪

フッジィーさんもスゴいハイペースですね。
ビックリです。
これは、30回オーバー間違いなしですね。(◎>U<◎)

今日も楽しんで来て下さいね♪

プロフィール

「東京 レインボーブリッジ前に出張なう。」
何シテル?   11/19 12:12
《Car》 2013年6月 エスHV購入 2013年8月 アドレス購入 《Ski》 2011年1月 5年ぶり雪山復帰 2011年2月 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2018年仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 21:17:47

愛車一覧

その他 チューニングカー エスティマ HV (その他 チューニングカー)
HVシステム フル活用(電子レンジ・T-fal・GSコンロ搭載)で、雪山出撃費を極限まで ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
■ AERO  V125S リミテッド専用[ナックルバイザー付] 純正  アドレス純正O ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation