• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竹トンボのブログ一覧

2016年11月28日 イイね!

ひめたま参加してきたよ。

今回は泊りがけで前夜祭も。

@3939さん、源501さん、

お付き合い頂きありがとうございました。

そして

遅刻してスイマセンでした。

待ち合わせに30分以上早く着く予定で出発したのに30分遅れて到着とか。

ほんと渋滞キライ (´・ω・`)

しかし、

コレでテンションほどよく下がったせいか、
3軒ハシゴしても暴走せずにいれて良かったwww

お店も当たりでしたね。
特に2軒目が日本酒豊富で嬉しかった。
お猪口が選べるのも楽しい


翌朝はホテルで早朝搬入してる人たちを横目に朝食をとり、
お誘いいただいていた方たちとの待ち合わせ場所へ。

また、遅刻するかと思ったw

ナビ古いせいで待ち合わせ場所登録されてないんだもん。
少し出発遅れたからあせったぜ。

今回はみんとものたかパニさんのお誘いで
アルペジオ並べをしました。



自分の


松さん


たかパニさん


きょんさん


ありがとうございました!
機会あったらまたお願いします。

あと、たかパニさんの車に乗ってた編みぐるみかわゆす(*´ω`*)




同じシロッコ乗りの七菜さんも展示してまいた。
次は自分もネームプレートぶら下げますw
Aoiさんもしてたし普通に便利そうだな


このシロッコR、一部の人にエロッコとか言われてるとか・・・
次からはそう呼ぶか←

お隣さんとことりちゃん合わせしてました(・8・)


お隣さんのこういうのも好き


で、

自転車は

変化無いので割愛w


そしてその後ろでおもむろに始まる開封の儀w



やっぱりパック開けるの楽しいwww
・・・箱買いしたいなぁ。

沼か、沼に入るしかないのか。

午後になり雨も降り出したので途中で写真撮影は諦め、
痛チャリは撤収し雨宿り。
会場広くて全部見れなかったぜ・・・

そんな中でも挨拶に来てくれた方々、見ていってくれた方々、
本当にありがとうございました!


そんなしっかり楽しんだ帰り道
車に不穏な挙動が・・・

踏んでもブーストがかからない
でも、普通には走る。異音もない。

お家付近になってエンジンのチェックランプ点灯(;´∀`)
時間も時間だし、ブースト以外は平気そうだったから
とりあえずそのまま帰る。

翌朝にエンジン周り見たけどホース抜けとか特に見当たらないし
素直にディーラーにもっていこうとして・・・








途中で力尽きました。


正確にはお店の目前で。
あと、50mもないのに。

水温計異常が出て即停車
見てみれば冷却水漏れてたみたいでオバヒ寸前。

朝は冷却水入ってたんだがなー。

交換部品も取り寄せないといけないし、
そのまま入院となりました(´・ω・`)

無事に治っておくれ。



しばらく某コンパクトエコカー乗りになります。

何気にハイブリット車って初めてだな。
Posted at 2016/11/28 20:49:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | シロッコ | 日記
2016年10月31日 イイね!

All Japan Scirocco Meeting 2016 に行ってきたよ!

今年も行ってきました。

All Japan Scirocco Meeting 2016

今回も東の人たちと一緒に行くため、深夜出発でした。
仮眠でも取ってから行くかと考えてたのに・・・

わくわくして眠れないw

見た目はおっさんでも、中身は子供のままだなw

寝落ちすることなく、無事会場入り出来ました。

シロッコいっぱい(*´ω`*)




前回から仕様は変更したものの相変わらず痛車です。



七菜さんも来るって聞いてたから今年も2台だなって思ってたんですよ。






結果としては2台だったんですが、







いつの間にかにガチ仕様にwww





自分のタカオ仕様が完全に霞んだ件www






だけど、並べて撮るのはやめない




やっぱりステッカーでデカデカやるのいいなぁ。

かずさんの時もそうだったけど、

痛ッコ乗りはガチ仕様にしなければならないのか(震え声

まさか試されてる!?


でも、しばらくはマグステで遊びます(小声

そんな中でも自分痛車・・というかマグステに興味もってくれた方も結構いました。
シールと勘違いして驚いてくれた人もいてちょっと嬉しかったり。


今年は恒例のじゃんけん大会に加え、ビンゴ大会も開催されました。
ビンゴは出来なかったけど、じゃんけんでは景品ゲットできました。

燃料添加剤とマグカップ。どっちも実用的でいいですね。



自分が景品で出したお酒とメロンも好評だったみたいでなにより。




そして撤収しようと車に戻ったらまさかのプチトラブル。

キーレスで鍵が開かないwww
合鍵も反応しないwww
2ヶ月ぐらい前に交換したばっかりだけど、
電池かなって思って交換しても開かないwww

まさかここ開ける時がこようとは思わなかったw



さすがに直挿しでは開きました。

軽くテンパってたら周りの人たちがアドバイスくれたので助かりました。
鍵が開かなくなったのがオフ会の会場でよかったよ。
その後は同じ症状出てないんですが、念のため近いうちにDにいってきます。

今年は宿とってたので、オフ会終了後の後夜祭にも参加させていただきました。
会場では話せなかった人ともお話できていい時間でした。
翌日もオフ会アフターってことでプチイベのお誘い受けたんですが、
急な仕事の都合で不参加に。残念。

今年の全国オフもしっかり楽しませていただきました。

幹事の皆様、
参加された皆様、
楽しい時間をありがとうございました!!!
Posted at 2016/10/31 22:22:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | シロッコ | 日記
2016年10月26日 イイね!

今週末はシロッコ全国オフ!!

この記事は、All Japan Scirocco Meeting 2016まであと少し!!について書いています。


迫ってきましたね。

All Japan Scirocco Meeting 2016

公式HPはこちら

締め切りまではもう少し。

悩んでる方もいるかもしれませんが、許されるなら参加してみましょう。
今までとは違った見方ができたり、よい経験になると思います。


人見知りだし・・・

知り合いいないし・・・

ノーマル車だし・・・

そもそもシロッコ乗ってないし・・・


悩みは人それぞれだと思います。

でも、シロッコという車に興味があるなら来て見てください。
既に希少車になりつつあるシロッコがこんなに集まる機会なんてほぼ無いです。

そしてオーナーさんたちもいい人たちばかりです。
気さくに接してくれますよ。


自分が初参加のとき・・・



単身で




人見知りで





痛車で乗り付ける


というコンボ決めたのに


快く受け入れてくれるような人たちですw



西と東で各々まとまって行くって企画もあります。
1人では寂しいって人もコレで安心(?)して行けますよ。

シロッコが連なって走る姿なんてそうそう見れませんしね。

本番まであと少し。

悩んでる人はギリギリまで悩んじゃってください。

参加される方々は体調崩さぬよう、ご自愛ください。

ではでは、当日皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

Posted at 2016/10/26 23:24:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | シロッコ | 日記
2016年09月30日 イイね!

おっさんの週末(富士吉田編)

大洗を後にした我々。

ルート的には解りやすく常磐→首都高→東名と進むことに。
時間的に常磐から首都高は混むことは予想していたが・・・



大 渋 滞


首都高で同時3箇所で事故。
逃げ道塞がれ身動き取れない状態に。

時間かけて東名に出たと思ったら



大 渋 滞(2回目)


ここでも事故かよorz
事故多すぎやしませんかね。

帰りの渋滞用にvitaに入れてたアニメ無かったら心折れてたかも。

アニメは偉大だ。

予定より数時間遅れで宿に到着し、一杯引っかけて就寝。


25日
天気は晴れ。イベントにはいい天気だ。

まずは痛ッコへ変身。
大洗出発前にも雨が降っていたので貼る余裕が無かったのだ。

宿の駐車場で車拭いてマグステを貼る。
@3939さんも一緒に貼るw

傍から見たら中々アレな光景だなwww

で、会場へ向かう。
展示はスタッフの計らいで@3939と並べさせてもらったです。


@3939さんの痛車デビュー!!!





このねんどろデザインはいつ見てもかわいいですね。
ボンネットに斜めに走らせるのもいいアイデアかも。

@3939さんは他にもデビューしてますが、それは本人のブログにてw

今年の富士吉田は規模を拡大したにも関わらず、他の痛車イベントと
かぶってしまったためにいつもより参加者少なめ。チョット残念。

まったりしているとpikachutaroさんが来てくれました。

こんな素敵過ぎるお土産携えて。


サンシャインコラボの、のっぽパン

地域限定品と聞いていたので諦めていたのですが、
まさか手に出来る日が来るとは・・・

pikachutaroさんの痛車も見れたし



おっさん感激。

痛チャリ載せる都合無ければこういうのもやってみたかったり。


あと、こういうさりげないの好き



さらには、みん友のにべにべさんも見学に来てくれました。
お会いできて嬉しかったです。
今度は是非、痛車で来て下さい。
展示側でw

そうそう、2015の痛Gでセシリア合わせした方とも再会しました。
見学に来られてたそうで偶然にw
今更ですが、痛Gのときは色々あってあまり絡めずスイマセンでした。
まだセシリア仕様にも出来ますし、また機会がありましたらよろしくです。

今回は台数少なかったけど、相変わらずのんびりしたイベント。
いいイベントです。
望むなら次は他とかぶらずにもう少し賑わってほしい。

イベント終了後はマグステを剥がす。
帰宅してから剥がしてる余裕無さそうだし。



すっかり普通の車に(ルーフ上の一部除く)

マグステの利点の一つですね。

ここで皆様に別れを告げて帰路に着く。

そして

いつもの


大 渋 t(ry


帰りは完全に予測済みだからいいんです(´・ω・`)
まったく、アニメ鑑賞が捗るぜ。

往復で「おにあい」と「ディーふらぐ」完走したけどな!
軽いノリのアニメは気軽に見れていいなぁ。

2日間お付き合いいただいた@3939さん。
見学に来ていただいたpikachutaroさん、にべにべさん。
そして絡んでいただいた皆様、本当にありがとうございました。
良き週末でした。


次は10/9のつくば国際EX(休み取れれば)かな。

そして

10/29のシロッコ全国オフ!

来月も楽しみがある幸せ。

まずはお仕事がんばろ。
Posted at 2016/09/30 18:56:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | シロッコ | 日記
2016年06月06日 イイね!

ひめたま2016

ひめたま2016

日曜に開催されたひめたまに参加してきたです。
今回はスゴイ速さでエントリー締め切られたので枠確保できてホント幸運でした。

数日前から天気予報が安定せず雨だったり、曇りだったり・・・
お天道様に祈りはささげてましたが、当日の朝、おうちの周りは雨。
しかし会場に近づくにつれて晴れていき、結局会場は晴れ。

しかもピーカン照りw
祈り効きすぎたwww

日焼け対策持って行ってないよ、肌痛いw

さて、痛チャリはいつも通りです。





隣はいつもの@3939さん



毎度お土産までいただきホントありがとうございます。


そして、


シロッコは仕様変更していきました。





蒼き鋼のアルペジオ タカオ仕様

相変わらずのマグステです。
青ベースに赤の挿し色って意外と悪くないなって思ってみたり。

今回は川沿いに案内されました。



前回同様あっさり風味なのでイマイチ目立たないなwいいけどw

このひめたま、コスプレイヤーもいっぱいいます。
結構ノリのいい人が多いのですが、個人的にはこの人のノリが好きでした。





デットプールの人w
デットプールってスパーダーマンの亜種みたいにおもってたんですが
全く別のアメコミヒーローだったんですね。失礼しました。

撮影してなかったけど、恰幅の良い外人さんのまみさんコスも
インパクトあったなぁw

暑くてあまり動かなかったけど、@3939さんや源501さんにずっと
お相手してもらったので最後まで楽しめました。
ありがとうございました。

撤収しようとしたら七菜さんも登場してきてびっくりしました。
来るとはおもわなんだw

ひめたまで展示側での参戦は久しぶりだったけど、楽しいイベントですよね。
また参加したいです。

絡んでいただいた皆様ありがとうございました。

最後に気になった痛車たちを少し載せておきます。







づほ、かわいいよ、づほ(*゚∀゚)=3ハァハァ(嫁艦




Posted at 2016/06/06 09:26:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | シロッコ | 日記

プロフィール

「壊れて取れた(´・ω・`)」
何シテル?   08/04 10:55
竹トンボです。よろしくお願いします。 痛チャリなどもやっています。 むしろこっちがメインになりつつある。 シロッコも痛車計画ありですが…諸事情によ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

たまきんの裏に汗をかくほどする歳ではないと達観 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 22:03:31
おっさんの週末(大洗編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/30 12:50:16

愛車一覧

その他 痛チャリ その他 痛チャリ
BOMA REFALE ディスクホイールが手に入ったことから本格的に痛チャリ化。 現在 ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
一目惚れから数年で購入。 ノーマルでも結構満足してますが、これから少しずついじっていき ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
up!GTI増車です。 約10年ぶりのMT車で戦々恐々。 まずはスムーズに乗れるよう ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
自分のお金で初めて買った車。 思い入れもありましたが、シロッコへの思いを捨てきれず売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation