友人に「釣り行かない?」って誘われたのでホイホイついていってきました。
最近、ネットでアウトドア動画をよく見てたからお外で遊びたい欲求が
溜まっていたので実にタイミングが良い。
友人の愛車に道具詰め込んで
収納少ないけど、以外と何とか入るもんですw
今回は今までと場所変えて「鹿島港魚釣園」って場所に行きました。
入場料は取られる(といっても1日200円)けど、整備された堤防で
のんびり釣りが出来る場所です。
低めだけど、柵もあって家族連れにも好評みたいですね。
そんな本格的な道具は無いので、オールラウンドに使えるルアーロッドで
いつも遊んでます。今回はサビキですが。
適当に垂らしておきます。
最初の2時間ほどは全く反応がなく、チョット諦めモードでしたが、
回遊してきたのか小型だけどサバが釣れました。
その後集団がきたんでしょうね、周りの人たちも結構釣り上げてました。
餌を使い切った時点で、時間も良い感じになって撤収しました。
たまにお外で遊ぶのは楽しいですね。今は自転車休業中なのでなおさら。
で、本日の釣果
サバ16匹とワカシ1匹です。
なかなかの釣果。
食べられる魚って言うのが嬉しいですね。
せっかく釣ったものだし、美味しく頂かねば・・・!
少し大きいものは頭落として
シンプルに塩焼きに。
次は、腹開いて
テンプーラ
彩り寂しいので大葉、カボチャ、レンコン追加。
ワカシは三枚におろして
刺身
ではなく
味噌と薬味加えてなめろうに
刺身にするには身が少なかった(´・ω・`)
サバは1回で食べきれる量ではなかったので
あまった分は明日にでも味噌煮にします。
というわけで釣りたてお魚料理で晩酌です。
小さいから油はそこまでのってないけど、
身もやわらかく、しっかりとした味わいで美味でした。
釣り場ですぐに〆たから臭みも無かったですね。
また行きたいですが、
夜勤明けで行くもんじゃないですねw
流石に疲れたwww
先日、公式発表ありましたね。
開催中止&休刊だそうで。
休刊は事実上、廃刊ですかねぇ。
あぁ、痛車最大のイベントが・・・
ひめたまのときに噂は耳にしてたんですが、いざ現実となると残念です。
一年の楽しみがまた減ってしまった。
第2回からずっと参加し続けてきたわけで、
日照りにあったり、
台風に直撃されたり、
チョットいやなこともあったけど、
いろんな人と合えて、
色んな痛車見れて、
総じて楽しかった。
思い出深いイベントです。
考えてみれば、第1回で感化された知人の誘いで痛車作り始めたんだっけ。
第2回に参加するのを目標にって。
プチ痛車からはじめて、通勤車でやってたら会社に怒られてw
だったら痛車用の車を買おうって2人で安物のFTO調達して痛車化。
無事、第2回に参加できましたね。なつかしいwww
2人で所有してたから毎年、各人の趣味に合わせて仕様変更したりね。
次の仕様で痛チャリ乗っけはじめてたw
ここでFTOの寿命が尽きて廃車にして。
このFTOほんとに思い入れがあって、手放すとき泣きそうだったw
こいつ居なかったら痛車というか、車自体に興味持たなかったかも。
その辺の話は長くなるので、またいつか暇なときに綴りますw
そして痛チャリを本格化。
さらにはシロッコも痛車化したりとずっと続けてます。
結局、その知人は最近痛車をやめてしまったけど、
この世界に誘ってもらったことはすごく感謝してます。
痛Gがなくなっても、今のところ痛車は続けるつもりです。
痛車に関するすべてのイベントがなくなったわけではないしね。
1つの目標が無くなり、モチベが幾分か下がったのも事実ですが・・・
結局、自己満足の世界なので飽きるまでは痛車も痛チャリも楽しみます。
たまきんの裏に汗をかくほどする歳ではないと達観 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/12/30 22:03:31 |
![]() |
おっさんの週末(大洗編) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/09/30 12:50:16 |
![]() |
![]() |
その他 痛チャリ BOMA REFALE ディスクホイールが手に入ったことから本格的に痛チャリ化。 現在 ... |
![]() |
フォルクスワーゲン シロッコ 一目惚れから数年で購入。 ノーマルでも結構満足してますが、これから少しずついじっていき ... |
![]() |
フォルクスワーゲン アップ! up!GTI増車です。 約10年ぶりのMT車で戦々恐々。 まずはスムーズに乗れるよう ... |
![]() |
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 自分のお金で初めて買った車。 思い入れもありましたが、シロッコへの思いを捨てきれず売却 |