• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竹トンボのブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

伊豆へ

伊豆へご無沙汰しております。

ネタはあったのにブログアップしなかった俺です。

さて、少し前の出来事ですが24日深夜から25日にかけて
友人たちと伊豆へ行ってきました。


メンバーは姫沙羅さん、しゅがわりゃさん、まいか☆マギカさんです。

伊豆の目的は「伊豆スカイラインを朝日を浴びながら走る
そして、深夜出発の日帰りときた。おじさんの体力が試されてるw

当日、早朝番を終え、仮眠するも大して寝られずじまい。
お誘いがあったので、まいか☆マギカさんと夕飯くって、
集合場所の守谷SAへ向かう。
最近リニューアルしてキレイになっていましたね。


車を並べてみる。


コンデジだと暗い場面は上手く撮れないぜ・・・

各自補給して一先ず海老名SAへ向かう。
時間に余裕もあるし、海老名でのんびりしながらプランを練る。
走ること意外はノープランでしたので、せめて観光場所と食事を決めようと
スマホ、タブレットと各自格闘w 便利な世の中になったものです。
大体の目処を立て出発するも・・・

早速降りるICを間違えるwww
さらにメンバーとはぐれ迷子になる始末www

ご迷惑おかけしました。

なんとか道の駅「箱根峠」に到着。





国産スポーツに混じってるからか、うちの子が若干浮いてる気がするなぁ。

ここまで来たら伊豆スカイラインはすぐなのですが・・・



この霧である
(迷子になったのはこの霧で道間違えたせいです←言い訳)

本当に朝日を拝めるのだろうか・・・

さらに伊豆スカイライン付近の十国峠に向かうも駐車場には入れませんでした。


さらに霧が濃くなる。
だが、この霧の中で・・・



オープンで走るツワモノがw
「寒い」だってw
当たり前です。

こうなると時間の潰し様も無いので目的地にむかう。
スカイライン入った直後の駐車場に止めてみるも、



この霧である(二回目

さらに強風。
晴れて暑くなるという天気予報はどこにいったんだ!
この駐車場の看板には富士山も見えるとかあったのに…

まぁ、このままというわけにも行かないので出発。
しかし、皆さん運転上手いですねぇ。気を抜くと置いていかれます…

霧が若干晴れたので近くにあった多賀駐車場へ。



最初からこのくらいならいいのに。
さらに進み亀石へ。



ここまでくるとすっかり晴れました。
この駐車場、ライダーや他の車の方々でにぎわっていたのはいいんですが、
止まっていた多くが高価な車や珍しい車たち。
ロータス各車、ケーターハム、ポルシェ、旧車etc
写真にチラッと写ってますが、コブラまで来る始末。
国産の方が少なかったですね。
どうなってんだここは!?

寄り道しつつスカイラインを抜け、食事に向かおうとするも時間が早い。
蝋人形館などで時間を潰し、食事へ。

伊豆は海鮮類が有名みたいですが、あえて「伊豆牛」を食しに行く。
ステーキ茶房はな」へ向かう
私が頼んだのはフィレステーキ丼



名産のワサビもついており、さっぱりいただけます。
肉もワサビも美味でした。

食欲を満たした後は癒しを求め、「伊豆シャボテン公園」へ。
サボテン植物園+動物園になっていて孔雀やリスザルが放し飼いになっています。
ここでは私の大好きなカピバラさんが拝めるとのことで、
地味に楽しみにしておりましたw



しかし、このやる気の無さである。
可愛いからいいやw


放し飼い孔雀も凛々しいお姿。
他にもたくさんいたけど、割愛。

休憩したときに「シャボテンの赤い実」なるソフトクリームを食す。

甘酸っぱくて、さっぱりしたイチゴみたいな味ですかね。美味。

公園内を堪能したあと帰路につきました。

さすがにほとんど仮眠もとらずに活動していたので体力が限界でした。
当初の目的は果たせなかったとはいえ、結構楽しめたドライブでしたね。
また、こういうドライブに行きたいものです。
Posted at 2014/05/31 03:42:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | シロッコ | 日記
2014年05月11日 イイね!

遅く起きた休み

遅く起きた休み昨日の仕事終わりが遅かったため、起床したのが昼前。


そして、起きた瞬間に
アイス食べたい
とか謎な思考が頭をよぎりました。


近場のコンビニとかに行っても芸が無い。
天気もいいし、ちょっと足を延ばしてアイスを食べに行こうと決意。

というわけで、やってきたのは「道の駅しもつま

ここには手作りアイスを提供しているお店があります。
メニューも定番のバニラやモカ、ラムレーズンとかありますが、
私のお気に入りはこれ
梨ミルク

(美味しそうに撮れない…)

細かく切った梨の果肉が入っており、いい食感♪
梨とミルクの味もしっかりマッチしています。

食べ終えて、道の駅内をぶらぶら。
そしたら良さげな地酒を発見したので購入。
日本酒は原酒とか生酒が好みです。

(自宅にて撮影)

今晩はこれで晩酌かなとか思いながら車に戻ると、斜め後ろに
見慣れた後姿が・・・


お仲間いました♪
台数も多くない車ですし、見かけるとうれしくなりますね。

とか、思っていたら帰り道の対向車線にもいましたw
おまけに向こうも気がついて手まで振ってくれましたよ。

一日で複数のシロッコに出会ったのは初めてです。
何か妙に気分が高揚しましたw

思いつきだったとはいえ、出かけてよかったです。
Posted at 2014/05/11 21:52:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | シロッコ | 日記
2014年05月07日 イイね!

お散歩

お散歩
夜勤明けなのに眠気が無いし、天気も良かったのでお散歩して来ました♪

今回のお供ははシロッコです。

燃料入れて、洗車して私的定番お散歩コースの筑波山に向かいます。

朝日峠を上り、朝日峠展望公園にて愛車撮影。




本当に天気がいいですねぇ。気持ちいいです。
スカイラインを流しながら子授け地蔵へ



平日の午前となると人はほとんどいませんね。
片手に収まるほどしか車に遭遇しませんでした。
筑波山をのんびり流して、神社側から下山。

そして、せっかく筑波山に来たのでお土産購入。


沼田屋のカリントウ饅頭。
この辺じゃそこそこ有名なお菓子ですね。
こっちに来た時はよく買って帰ります。美味しいですよ♪
甘いもの大好きです。

程よく疲れも出てきたのでここで帰路に着きました。

この時期のお散歩はホント気持ちいですね。
時間が取れたら遠出したいものです。
Posted at 2014/05/07 21:04:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | シロッコ | 日記
2014年05月06日 イイね!

仕事前だけど・・・


資源尽きる前に何とかE5クリア!
最後は大和が決めてくれました。
もっとまじめに大和育てておけば良かったぜ。



ボーキ以外の各資源は約8万溶けた。
バケツは300ほど。

クリア報酬以外はE1で初風、E3で舞風、谷風、E5で長波ドロップ。
もうこれはE6もクリアでいいんじゃないかな。
これで毛根の負担が減るぜ・・・


さて、仕事行くか。
今日は夜勤だ。
Posted at 2014/05/06 19:11:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年05月04日 イイね!

筑波春の8耐2014

筑波春の8耐2014
昨日、毎年恒例の筑波春の8耐に参加してきました!

筑波サーキットを3~6人のチームで交代しながら8時間で何週走れるかという、一般的な耐久レースです。

今回は会社の自転車仲間で5人チームで参加。

ですが・・・

参加前に2人がひざを負傷(1人は自転車に乗れないほど)、
1人が始めたばかりの初心者で初参加との事で、事実上3人程度の戦力しかない状態に!
長丁場な上、貧脚な私はインターバルとれないとキツイのです。

というわけで、順位やラップタイムは気にせず、楽しく走りきることを目標にしました。
ホビーレースだしね。

朝5時半にメンバー集合して会場に向かいます。
春の8耐は参加者が多いので開場と同時に入らないとテントの場所取りが出来ないのです。
駐車場で自転車と荷物を用意します。もちろんこの仕様で走ります。


サーキット入場後のテント設置場所争奪戦に敗れ、想定より少し遠い場所ながらも
何とか場所確保。

で、ピット前に自転車移動&受付済ませてレース開始を待ちます。
さすがに315チーム参戦なので数がスゴイです。






以前、自転車を通じて知り合った人たちに挨拶を済ませ、レース開始。
開始後すぐに前方で落車が発生するも巻き込まれずにすみました。
晴天に恵まれすぎてほぼ夏な気候の中、予定通りに交代を進めていきます。
こりゃ結構日焼けするな・・・

しかし、トップ集団はかなり速いな・・・50kmは出てるぞ。
一時、第2集団に入れましたが、そこで46km。そこを軽々と抜いていくトップたち。
私には縁の遠い世界ですwww

初参加者も慣れて来た感じになったので、会場をうろうろしていたところ、
痛チャリを発見!

オーナーさんには出会えませんでしたが、お仲間がいたことにびっくり。
痛いジャージとか着た人は増えましたが、痛チャリで出る人は過去参加した
春夏秋の8耐通して私以外いなかったから何かうれしい。

後、いつもより少ないながらも小径車もいましたよ。


さて、レースも終盤になったころに事件発生。
チームメイトが落車に巻き込まれ負傷してしまいました。
幸い擦り傷と打ち身ですみましたが、誘った側として申し訳ない気分になりました。

今回のレースですが、明らかに落車が多すぎです。
毎度1、2回は起こりますが、今回は把握しているだけで4回。
タイム気にして躍起になるのはわかりますが、もっと安全に走りましょうよ。

チームに負傷者がでるもなんとか8時間走りきりました。
あぁ、日焼けが痛い。腕と脚がポッキー状態www
順位は・・・見てないwwwま、圧倒的に下から数えたほうが早いはずですwww

終了後は速やかに撤収し、打ち上げに行きました。
疲労した体での酒はおいしいけど、すぐに回ります。
早々にダウンしました。

色々ありましたが、サーキットで走るのは楽しいですね。
メンツ集まれば次は夏の8耐かな。
Posted at 2014/05/04 11:10:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 痛チャリ | 日記

プロフィール

「壊れて取れた(´・ω・`)」
何シテル?   08/04 10:55
竹トンボです。よろしくお願いします。 痛チャリなどもやっています。 むしろこっちがメインになりつつある。 シロッコも痛車計画ありですが…諸事情によ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45 6 78910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

たまきんの裏に汗をかくほどする歳ではないと達観 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 22:03:31
おっさんの週末(大洗編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/30 12:50:16

愛車一覧

その他 痛チャリ その他 痛チャリ
BOMA REFALE ディスクホイールが手に入ったことから本格的に痛チャリ化。 現在 ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
一目惚れから数年で購入。 ノーマルでも結構満足してますが、これから少しずついじっていき ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
up!GTI増車です。 約10年ぶりのMT車で戦々恐々。 まずはスムーズに乗れるよう ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
自分のお金で初めて買った車。 思い入れもありましたが、シロッコへの思いを捨てきれず売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation