• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竹トンボのブログ一覧

2015年12月27日 イイね!

年忘れ@アキバ


少し前に行きそびれてしまったアキバに行ってきたです。



25日に。



クリスマスに。



@3939さんも25日にアキバ行くっていってたから

一緒に遊んでもらったです。


お店ぶらぶらしながら緋弾していくいつものパターン。

今回の緋弾物、数は多くないけど大きいからもって歩くの苦労したw


サイズ的はこんなんw指痛かったw



で、買い物終えて、宿に荷物預けて、忘年会の店へ。
今回はしっかり宿とりました。
以前経験した、終電からのタクシー待ちは面倒くさすぎてやりたくないwww

忘年会は「おに平」ってお店。
なかなかに良いお店。
安くて美味しい。


2次会もやって解散したです。
共通の話題で盛り上がれて、自分のペースで呑むことが出来る良い時間でした。

3次会も考えたけど、大半のお店閉まってて諦めたw

あと、宿に戻る途中に急に思い出したことが・・・・



クリスマスなのにケーキ食ってない



てな訳で、コンビニケーキで〆です。



すごく楽しい時間でした。
付き合っていただいた@3939さんホントにありがとうございました。

以下緋弾物


フィギュア&マグカップ

最近のフィギュアは出来いいけど、サイズでかいなぁw



プライズ&クッキー@ゲーセン

凜ちゃんはちょっと苦労したけど、クッキーは簡単でした。
店員の割り込みとグットラック言いながら去っていく様はインパクト有りましたねw



せっかくフィギュア買ったから飾り棚の中身もちょっと整理したです。

びふぉー


あふたー


流石にデトルフ1つじゃ収まらんわなwww
これ以上置き場もないし、広い部屋に引越ししたいです
(´・ω・`)
Posted at 2015/12/27 05:07:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年12月06日 イイね!

館林シロッコミーティング



集まったのは3台だけです・・・




ただし、




痛ッコ!





確認が取れている痛ッコが一同に会すのは貴重な場面であります。



ちょっと訂正



正確にはゴルフも併せてVWミーティングです。
ちょっとシロッコミーティングって言ってみたかっただけです




こんな状況

ワクワクしないわけが無い。


七菜さん




かずさん




番長さん



併せての展示ありがとうございました。


さて、


お気づきの方も多いと思いますが、


正確には


館林痛車ミーティング

での出来事です。
あくまで痛車が主役です。


さらに知り合いが知り合いを呼び、最終的には10台の集団展示になりました。
最初はシロッコ併せしようって話だけだったからびっくりしました。
痛チャリもいつも通り展示しましたが、ぶっちゃけ今回は完全にオマケですねw



しかし、まぁ、ラブライブ比率の高いことw
シロッコってだけでも珍しいのに、IS仕様とか実は浮いてた疑惑が。
てか、IS仕様って会場で自分だけだったのではないだろうか。
300台近くいたのになぁ。

館林はフリーなイベントと聞いてましたが、ホントに自由度高いですねw
のんびり楽しめました。

今年の痛車イベントの締めにはちょうど良かったですね。

絡んでいただいた方々、本当にありがとうございました。
楽しい時間でした。

今回、取りまとめていただいた七菜さん、お疲れ様でした。




で、ちょっと話はそれますが・・・
(自分のめんどくさがり病抑制のために記載)


自分のシロッコはコレを期に別仕様を用意する予定です
どうせマグステ施工になるからIS仕様には出来るけど。

まだデザインは全くできてませんが、題材は決まってます。
いつか形になったら晒したいと思います。

次の痛車イベントまでには何とかしたいなー。
Posted at 2015/12/06 21:38:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | シロッコ | 日記
2015年11月22日 イイね!

All Japan Scirocco Meeting 2015 に行ってきたよ!

今年も行ってきました。
ラグーナテンボスで行われたシロッコ全国オフ。

今回ももちろん痛車です(仕様変更はなし)


今年は早朝出発。
ikeiさんがツーリング企画を立ててくれたので、そちらに参加してきました。
アテンドありがとうございました!

ツーリング中の光景ですが、




シロッコ痛車が目の前を走ってくれているという幸せ(´∀`*)

会場でも運営の計らいで一緒に並べさせていただきました!
七菜さんありがとうございました。


本当はRグレードの並びなのにTSI、しかも痛車・・・
アウェー感ハンパないwww
今に始まったことでもないし、問題ないかwww

色々な人とお話できて、色々なシロッコ見ることができて、本当にいい時間でした。

今年のじゃんけん大会はいくつか商品をゲット!
去年は全敗だったし、その分の運も味方してくれたかなw


終盤には撮影会です。
今年のオフは日本発売分の全色集まったのです。


後はジャーマン色で並べたり(※黄色はオールペンだそうです)



ガルで並べたりしました。



ガルといえばトンネルですねw




まさかシロッコで見れるとは・・・レアですねぇ。

全国オフ、本当に楽しい時間でした。
お相手してくださった方々本当にありがとうございました。
運営の方々お疲れ様でした。

さて今回は宿の都合がつかなかったので日帰りですw
世間が3連休初日なの忘れてましたね。
往復700kmなら何とかなるかなって思ったけど、実際少しキツかったw
次があったら早めに宿取りますw


最後に


無給油で走りきってくれたシロッコさんの燃費、意外と有能。

Posted at 2015/11/22 17:22:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | シロッコ | 日記
2015年11月15日 イイね!

ディーラーにて

オイル交換と無料安全点検してきました。

週末に全国オフもあるし、転ばぬ先の杖ってことで。


排ガス問題が出てきてから初めてディーラーに行ったんですが、
店内の感じは、今までと大差ないですね。

商談スペースも埋まってたし、点検待ちの人もそれなり。

まぁ、その影響かはわからないけど、店員がえらく丁寧でしたねぇ。
いつもなら作業後は内容説明されて作業員がお見送りって感じですが、
今日は作業員、サービス担当、受付嬢の3人がお見送り。

オイル交換ぐらいでそこまでされると微妙に恥ずかしいw

あ、今日は駐車場の奥にシロッコが居ましたね。
聞いてみたら預かってる車らしいのでオーナーさんは居ませんでしたが。
ディーラーで遭遇するのは初めてです。
久しぶりに自分以外のシロッコ見たなー。

週末はたくさん見れるはずのなので今から楽しみです。



それまでに腰痛、足の腱鞘炎、風邪のコンボをどうにか治めたいなぁ。

体はボロくなってます

(´・ω・`)
Posted at 2015/11/15 18:51:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | シロッコ | 日記
2015年11月05日 イイね!

もうちょっとで


今年も終わり。
早いですね~。

ここにきて体各所にガタが出始めて中々にしんどい毎日ですが、
何とか生きてます。



もうちょっとといえば

All Japan Scirocco Meeting 2015

ですね!

今年も参加しますよ!


去年、思い切って参加した全国オフ。

そこそこ遠いし、人見知りだし、馴染めないかもしれないという不安もありました。

でも、そんなこと杞憂に終わるくらい楽しかった。

出てホントに良かったと思ってます。

まだまだ、参加者を募集中ですので、
足踏みしている方は参加することをオススメします。

シロッコオーナーの方、シロッコに興味がある方は是非とも検討してみて下さい。
Posted at 2015/11/05 20:49:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | シロッコ | 日記

プロフィール

「壊れて取れた(´・ω・`)」
何シテル?   08/04 10:55
竹トンボです。よろしくお願いします。 痛チャリなどもやっています。 むしろこっちがメインになりつつある。 シロッコも痛車計画ありですが…諸事情によ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

たまきんの裏に汗をかくほどする歳ではないと達観 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 22:03:31
おっさんの週末(大洗編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/30 12:50:16

愛車一覧

その他 痛チャリ その他 痛チャリ
BOMA REFALE ディスクホイールが手に入ったことから本格的に痛チャリ化。 現在 ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
一目惚れから数年で購入。 ノーマルでも結構満足してますが、これから少しずついじっていき ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
up!GTI増車です。 約10年ぶりのMT車で戦々恐々。 まずはスムーズに乗れるよう ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
自分のお金で初めて買った車。 思い入れもありましたが、シロッコへの思いを捨てきれず売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation