• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竹トンボのブログ一覧

2014年12月28日 イイね!

年末ですね。

今年ももう終わりですね。
今日で何とか仕事も終わり、無事年越しできそうです。

さて、今年は色々ありました。
極力イベントに顔だしてみようと目標を立て今年を過ごしました。

今年一発目のイベントは「オープンフォトセッション in FW蘇我
痛チャリのイベントです。
相当過去な感じがしてましたが、今年のイベントなんですよねw

その後「やちいた」「桜織の痛車ふぇす」と痛チャリイベントが続き、
みんともさんたちと伊豆に行ったりもしました。
痛チャリでレースに出たりもしましたね。

シロッコにおいてはABTのホイール入れてみたり、小物積んでみたり、
痛車化したりとちょっとづつながら変化しています。

そして台風直撃の「痛Gふぇすた
悲惨の一言でしたねw既に懐かしいw

さらには今年一番のイベント「All Japan Scirocco Meeting 2014 
参加できて本当に良かった!色んなシロッコがいっぱいで夢のようでした!

11月には「福島MOE祭り」に参加。状況が状況ながらも
初のアワード受賞。うれしかったなぁ。

ラストは「コス痛と宴inUDX」でまったりと。

今年は多くの人たちと出会え、交流でき今までとは違った年となりました。
シロッコと自転車、そしてみんカラを通して見聞が広がった感じです。

お相手してくださった皆様、本当にありがとうございました!
また、来年も極力イベント参加したいと考えてますので、
機会がありましたらよろしくお願いします!

それでは皆様、良いお年を!
Posted at 2014/12/28 19:26:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月25日 イイね!

コス痛と宴 in UDX

コス痛と宴 in UDX










コス痛と宴inUDX、参加してきました!

開催地は秋葉原なので、当日搬入余裕なんですが、みんともの
@3939さんが前日から入っているということで前夜祭してましたw

仕事終わって、即刻アキバ行って、前夜祭。

ま、お酒飲みつつお喋りしてただけなんですがね。
でも、色々と話せて非常に楽しかった。
勢いで二次会やるほどにw

同じ趣味思考の方とお酒飲みながら語り合う機会はあまりないので
ホント誘ってよかったと思います。

一旦帰宅し、当日の朝に再度アキバに出発。

UDXに車とめて、@3939さんと合流して集合場所へ。
既に待機していた人もいたし、待ってる間にも増える痛チャリ勢。

ボッチじゃないってステキ。
ハイ、福島の一件が軽く残ってますw

しかし・・・
8時から搬入開始なのに9時まで連絡なしで待たされるとは・・・
この手のイベントは何度もでてますが、
本当に二輪の扱いが雑じゃないか?
メインが車なのはわかるけど、もう少し優しさが欲しい。

さて、今回は地下駐車場が会場なので天気の影響がない。
で、今まで出せなかった小物を色々出してやったさ


ジャージとぬいぐるみぐらいですけどね。
ジャージは諸事情により二枚あったので自分も着て1日過ごした。
地下は寒くなかったしね。
せっかくなので記念撮影。


隣は安定の@3939さん

光まくりでしたね。魔方陣の本領発揮です!

会場ではライブや即売会も同時開催されていて盛り上がっていました。

後は、他のみんともさんに会えたり、やがみんのおとこの娘が進んでいたり、
名刺交換でちょっと驚くようなことあったりで中々印象深かったですwww

今年の大きいイベントはコレで終わりの予定ですが、非常に充実した日に
なりました。お相手してくださった皆様ありがとうございました。

会場の展示車両については@3939さんがいっぱいギャラリーにあげてますので
そちらを見てください<丸投げ

以下、今回私が気に入った痛車たちです。
















Posted at 2014/11/25 00:52:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 痛チャリ | 日記
2014年11月15日 イイね!

福島Moe祭

福島Moe祭





福島県は会津若松で開催された「福島Moe祭」に行ってまいりました。
ホントは某御仁と一緒に行くはずだったのですが、彼は前日からの
雪を懸念して急遽不参加に。
まぁ、ノーマルタイヤで雪降る道は怖いですしね。

というわけでボッチ参加です。

道中、雪は降りはしたものの、積もる降り方ではなく、特に問題なく到着。
会場は終日雨でしたね。痛Gの台風経験したからか、雨はなんともないw

ただ、寒い。近くで雪が降ってるんだから当たり前なんですけどね。

この福島Moe祭、ゲストが保志総一朗さん、藤田咲さんと非常に豪華です。
有名声優を直に見れる貴重な経験でした。

さて、現場について痛チャリ展示。


毎度、この手のイベントでは2輪が少ないんですが・・・



このボッチっぷりである。
我が痛車歴で最小値である。
最終的に痛単車の人が遅れて到着したので2輪でのボッチは免れました。

イベント中はステージ見たり、買い物したり、気温に凍えながらのんびり過ごす。
チャリティーオークションでの金額上がり具合には笑った。
大きいお友達パナイ。

このイベントの非常に良かった点はステージの音声をFM電波にのせて
発信していたこと。
寒かったこともあり、車内に避難していた人も結構いた。
車内にいてもステージの内容が聞けるのは個人的にはありがたかった。
コレはほかのイベントでも真似してほしいなぁ。

で、

イベントも終盤になり、このようなものを頂きました。





アワード初受賞!!

ま、少数の中でだけど、受賞は受賞。
素直に嬉しいです。
(2輪全体で痛単車扱いはちょっとだけ違う気もするけど・・・)

実は、この開催日11/15は私の誕生日でして、いいプレゼントとなりました。

会場では以下のものも買ったし、ささやかに祝いたいと思います。


酒ばっか
萌酒大好きですwww

さて、次のイベントは11/23のコス痛と宴。
これで年内イベントは最後かなぁ。

以下、ちょっと気に入った痛車の写真です。




Posted at 2014/11/15 23:04:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 痛チャリ | 日記
2014年10月30日 イイね!

のんびりと

自転車お散歩。

イベント続きとか、天候とか、やる気とかイマイチ乗る機会を持てずに
どのくらい経ったんでしょうかね・・・
自転車に申し訳ないです。

というわけで、初心に帰ってポタリング。
初心に帰るということでお供はGIOSです。


青空にも栄えるジオスブルーがステキ。

みんカラには載せてませんでしたが、初めて買ったロードバイク。
部屋のディスプレイやローラー台に固定されることが多くなってますが、
まだまだ現役で走れます。
クロモリフレームでアップポジション、PSDペダルとお散歩特化仕様。
自分はたまにレースにも参加してますが、原点はポタリングです。

ということで、近くの川沿いをゆる~く走っていきます。
10月も終わりですが、日がしっかり昇るとまだ暖かいですね。
適当に流しながら、お気に入りの神社にて休憩。



この神社、春と秋に見頃があって、春には参道に桜が咲き誇り、
秋には拝殿前の銀杏が黄色く色づきます。



今年はまだ色づいてませんね。近いうちにまた来たいですね。

再び川沿いを流しながら、折り返し地点のお団子屋さんに向かいます。



イートインも出来るので糖分補給にはもってこいですね。
お団子も絶品です。

ここでお茶して折り返し。
帰りは特に何もなしに帰宅。

総計60km弱のお散歩でした。

自宅に戻るとちょうど宅配便が届きました。



サイバーフォーミュラのBD-BOX(TV&OVA)
ちょっと前に知り合いと飯行ったときに本当に一番好きなアニメは?的な
話題になったときにコレが思い浮かびました。
今でも時々見直すことがありますが、手元にしっかりした形で
もってなかったのです。

そしたら欲しくなって、ついポチっとwww

こういうことしてるからお金がないんですね。
知ってる。
Posted at 2014/10/30 15:27:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年10月19日 イイね!

全国オフ!!!

私にとって今年最大のイベント・・・

All Japan Scirocco Meeting 2014

行って来ました!!!

3連休が取れたので余裕を持って前日入りです。

前日の夕方に会場より少しはなれた宿に到着。
こちらの方面に来ることは少ないので、ちょっと観光がてら
寄ってみたい場所があったのです。

というわけで「豊川稲荷」に寄り道。諸説ありますが、日本三大稲荷の一つと
されている場所ですね。


もちろん翌日の全国オフの成功を祈願。

全国オフ当日。
予定時間通りに起床するも、緊張しすぎて落ち着かないwww
何とか気持ちを落ち着かせ会場へ向かう。
比較的早く着いたが、すでにシロッコがいっぱい。
そして増えるにつれてテンションもあがっていく。


結局、写真一枚に収まらないほどに集合しました。

あ、私は予告通り痛車で突撃です。
場違い感ハンパないwww


オフ会中は色々と見て回ったり、お話させてもらったり・・・
非常に有意義でした!物欲も上がったけどな!
とはいえ、生来の人見知りな性格や緊張で挨拶が出来なかったお方も
たくさんいました。今後はお声がけできるようになりたい・・・!

じゃんけん大会はまさかの全敗w
弱すぎるにも程があるorz
楽しかったからいいですがね。

夕方にはオフ会も無事終了。
運営スタッフの皆様、このような機会を作っていただき、
どうもありがとうございました!!
本当に楽しかったです!!

今回のオフ会で自分は本当にシロッコが好きなんだと再認識。
今後も大事に乗ってくよ。

冒頭にも書いたが、3連休ということでもう1泊して山中湖へ寄り道。
知り合いが出る、みんカラのオープンミーティングに向かう。
でも、昨日で完全に燃え尽きた感が半端なかったので
挨拶とお土産渡して早々に帰宅。
渋滞に巻き込まれたくなかったしね。

今回の走行距離約800km。ほとんど高速道路を使用。
テープで補強してるとはいえ、マグステいけるやん。
先々週の台風時もなんともなかったし。
コレなら今後もマグステで遊べるな。

週末はイベント尽くしで週明けに仕事が出来るか不安で仕方ないぜ・・・
Posted at 2014/10/19 21:10:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | シロッコ | 日記

プロフィール

「壊れて取れた(´・ω・`)」
何シテル?   08/04 10:55
竹トンボです。よろしくお願いします。 痛チャリなどもやっています。 むしろこっちがメインになりつつある。 シロッコも痛車計画ありですが…諸事情によ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

たまきんの裏に汗をかくほどする歳ではないと達観 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 22:03:31
おっさんの週末(大洗編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/30 12:50:16

愛車一覧

その他 痛チャリ その他 痛チャリ
BOMA REFALE ディスクホイールが手に入ったことから本格的に痛チャリ化。 現在 ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
一目惚れから数年で購入。 ノーマルでも結構満足してますが、これから少しずついじっていき ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
up!GTI増車です。 約10年ぶりのMT車で戦々恐々。 まずはスムーズに乗れるよう ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
自分のお金で初めて買った車。 思い入れもありましたが、シロッコへの思いを捨てきれず売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation