痛車天国 in TMF
Tokyo Motor Fesに併催された痛車イベントです。
急な募集だったけど、参加できてよかったです。
昨日に引き続き@3939氏と遊ぶ。
@3939氏は大洗から直行だったのでガルパン仕様で参加です。
秋山殿イベント初参加キタ――(゚∀゚)――!!
この日は季節外れの夏日でかなりぐったりしてました(;´Д`)
暑さに耐えかねて一時避難
等身大はでっかいなー。
最近またガンプラ弄りだしたから楽しいwww
今回のイベントはいつもより人と交流できて面白かったなー。
そして俺より楽しんでいた人もいたしねwww
コスプレデビュー
おめでとうございますwww
暑さで撮影大分諦めたけど、一部痛車他載せときます。
そして時間になったので撤収・・・
するけど、帰らないよ。
アキバで打ち上げだよ!
ナビご乱心して道に迷ったりしたけど何とか到着できたよw
UDXは今宵も痛車で賑わってましたなぁ。
そして乾杯へ
日に照らされて暑くなった体にビールが染み渡る・・・!
イベント終わりのアキバというバフが効いている・・・!
美味い!!!
むしろ不味くなる理由を教えてくれ。
2件目はお外で飲むよー。
夜は涼しくなったから過ごしやすいね。
酔って適当に撮ったから構図もくそもねぇな(´・ω・`)
このお店で外国人観光客(2組)に絡まれたり中々刺激的な夜だったよw
更に翌日はアキバ散策だよ。
ゆっくり寝てからのカフェでご飯。
字面だけなら優雅www
お店みてまわったり、
みん友のブログで気になったここ行ったり
ゲーセン行ったり、
一通り楽しんだ後、
ミクミクにされにきたよ
お店に来る前に入ったゲーセンでミクさん保護したからそれっぽい写真撮れたねw
等身大
そして
お約束
3日間遊び倒してやったぜ!
リフレッシュするつもりが
楽しすぎて働きたくなくなったけどな_(┐「ε:)_
遊びに付き合ってもらった@3939さん
イベント通じてお相手してくださった皆さん
本当にありがとうございました!!!
今更な夏休みだよ!
社畜だけど三連休もらえたよ!
せっかくだから@3939氏の大洗旅に凸してきたよ!
とりま町営駐車場へ。
早めに行って自転車乗りの練習したよ。久しぶりだったからw
体は乗り方覚えてるもんだね
さて、ここで実はちょっとした問題が。
@3939氏が今日大洗入りするのは知ってたけど、
合流するにあたって全く詳細を決めいていなかった件www
時間とか場所とか。
なぜか「何とかなるだろ」と変な自信が出てたです。
町営駐車に一旦もどって休憩してたら@3939氏登場。
ほんとに何とかなったwww
ここから一緒に町中まわったです。
最終章で追加されたパネル回収したり
ウスヤさんて休憩挟んだりしたです。
串カツ(゚∀゚)ウマウマ
あと、飛び入りでさくらやさんで
ガルパニウム製作体験
させてもらったです。
センスが問われる(´ヘ`;)ウーム…
下から光当てると・・・
ダー様お美しい
ちなみに相方はローズヒップたん
とってもピンク
参加費高くてちょっとだけ悩んだけど、満足!
正直もっと作りたいw
製作体験終わって、ここでお別れしたです。
@3939氏は肴屋に泊まるから。
俺氏は帰宅。
県民は日帰り余裕なのです。
いつかは大洗泊まりたいですけどねー(フラグ)
半ば勝手に凸ったのに相手してくださってありがとうございました。
また翌日も会うけどな!!!
今回は内側エリアにエントリー。
そうそう、既に何シテル等で挙げたように新仕様にて参加です。
今度もマグステなので仕様追加ですねw
アイドルマスターシンデレラガールズより
高森藍子ちゃん仕様です。
藍子ちゃんとゆるふわタイム過ごしたい(*´Д`)ハァハァ
実はこの仕様で少しだけミスして一部納得いって無い部分が出来ちゃったんですが
M氏には速攻ばれてワロタwww今までの俺氏の作品をよく見てますなwww
そのM氏は会うたびにマイナーチェンジ繰り返してセンスの差を感じてます。
更には今回われらがP氏がイベント初参戦ってことでじっくり見てきたです。
かわいい(*´ω`*)
この一言に尽きる。
そしていつもどおりチャリ付近に陣取って他の痛車見たりしてイベント楽しんでたです。
あと、こんなことしながらw
俺氏も便乗して合わせ写真撮らせてもらうwww
この後少しチャリ前にDD雪ミクさん展示してたんですが・・・
集客効果ぱねぇ(;´Д`)
足とめてみていく人多くてビックリ。
ドール強い。
そんなこんなしてたらまさかのN氏も登場。
行けないって聞いてたからビックリ。ライブ楽しめたようで何よりですw
そして皆さんにお土産あげたり、もらったり、ありがたい事です。
そして今回こんなステキなお土産ももらいました。
痛チャリ部門2位の表彰状
嬉しくてつい両面で撮っちゃったぜ。
本当は痛チャリ部門って1位しかトロフィーと賞状用意してなかったみたいなんだけど、
1位と1票しか差が無かったから接戦を評して急遽賞状だけ用意してくれたそうです。
圧倒的感謝。
いい思い出になりました(*´∀`*)
・・・間違いなくドール効果はあったな(小声
さて去年に引き続き参加できて、みんなと楽しんで、賞までもらって非常にいい時間でした。
去年は体壊す直前ってこともあってで全力で楽しめなかったからなぁ(;´Д`)
本当にお仕事にしても、推し事にしても体は資本ですね。
シスフェスはいいイベントです。来年も参加したいなぁ。
往復の渋滞さえなければ完璧なのに(´・ω・`)
以下今回お気に入りの痛車たち
一瞬H氏かとおもた
個人的MVP(という名のおっさんホイホイ)
Piaキャロ2とか・・・好きw
素直には向かわないよ!!
そして微妙に長くなりそうだからブログ分割するよ!
一泊しか出来ないけど、社畜の貴重な休み。
お盆休みなんて都市伝説です(´・ω・`)
ってことでゆるキャン△ぷち巡礼だー!
茨城から本栖湖、身延駅経由で清水へ向かうよ。
寝坊したせいで渋滞に揉まれながら到着(;´Д`)
本栖湖からのふっじさーん
なでしこちゃんを感じる。
ふむ・・・
人と車多すぎて構図とか全く考える余裕無い(´・ω・`)
オンシーズンの本栖湖舐めてたぜ・・・
やっぱりシーズンオフにこなければならないのか。
なでしこちゃんを感じたところで、身延駅へ向かおうかとしたところ
観光案内所で張り紙見つける。
メインキャラ5体のパネル・・・だと・・・
時間にはまだ余裕あるし、行くしかねぇ!
タイミング良く車のいなかった本栖道を気持ちよく流して身延山へ。
パネル写真回収。
なでしこちゃんきゃわわ(*´ω`*)
というかみんなかわいい。
観光案内所のおばちゃんと雑談してたらいい時間になったから駅前へ。
ここで@3939氏と合流。
まんじゅういただく。
野クルを感じる。
お土産確保して身延道気持ちよく流して清水入り。
てか、この辺ドライブするのに道良すぎない?
適度にくねってアップダウンあって気持ちいいんだが。
そして、もちろん外せない前夜祭。
お通しで生しらすって贅沢。さすが静岡。
2件目。
バーに行くと最近ラフロイグ頼んじゃう。
香りつよーい。でもうまーい
そして夜は深けていくのでした。
本祭編につづく。
とか言いつつ、
痛車イベントです()
今回はJPS in D1と言うイベントに参加してみたです。
名前の通りD1、ドリフト競技に併催されたイベントです。
ドリフトって実際に見たこと無いし、今までとは違った感じで意外と楽しいかもしれないかなって。
ちなみにJPSはJapan Popculture Summitの略で色んなイベントとコラボして痛車や
コスプレイベントを開催していきたいといってましたね。
今回が初開催。
今後も楽しみです。
当日、D1の関係者や一般客と被らないようにか早朝搬入。
実際にコースを走るわけでは無いですがパドック横とかを車で走るとワクワクしますねー。
ちょっと奥まった場所に展示。
あとすぐ避難w
なにせ暑い
てか
熱い
運良く観覧席下の日陰に陣取れたもののアカン、コレは・・・ι(´Д`υ)
ひとまずD1始まるまでに展示車見て周ったです。
今回はいつもと違う角度でお尻側をみてデザイン勉強してたです。
試走も始まってコース側へ行く。
お?
眼福( ´Д`)
せっかくなので写真練習。
イベントに付随するチケットはいわゆるフリー観戦用のものなので位置取りに苦労。
車体まで遠かったり、フェンスあったり・・・
その上、動く被写体撮るってって難しすぎワロタwwwワロタ・・・
課金席が羨ましく感じる。
それ以前に撮影の練習か・・・
それっぽく撮るのすら苦労する。
写真じゃ伝わらないかもしれませんが迫力ありましたね!
周回レースと違って短距離走みたいな感じなのでまた違った緊張感ありました。
意外と楽しいかもしれないぞ、これは。
自分でやってみたいとは思わなかったけどw
ただ、サーキットは走ってみたいですねぇ。
タイムとか気にせずテキトーにwww
今回のイベント、初開催だったり参加台数少なめなこともあってか運営が丁寧でしたね。
代表者にいたっては一人一人声かけて回ってましたし。
気温以外は満足なイベントでした。
あと、暑さでやられてダウンしてたときに意外な活躍を見せたのがこいつ。
携帯扇風機
首から提げて顔に風当てるだけでも幾分かマシになる。
夏場には意外と活躍の予感!?
最後に
D1に来てまで何買ってんだろ(平常運転)
たまきんの裏に汗をかくほどする歳ではないと達観 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/12/30 22:03:31 |
![]() |
おっさんの週末(大洗編) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/09/30 12:50:16 |
![]() |
![]() |
その他 痛チャリ BOMA REFALE ディスクホイールが手に入ったことから本格的に痛チャリ化。 現在 ... |
![]() |
フォルクスワーゲン シロッコ 一目惚れから数年で購入。 ノーマルでも結構満足してますが、これから少しずついじっていき ... |
![]() |
フォルクスワーゲン アップ! up!GTI増車です。 約10年ぶりのMT車で戦々恐々。 まずはスムーズに乗れるよう ... |
![]() |
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 自分のお金で初めて買った車。 思い入れもありましたが、シロッコへの思いを捨てきれず売却 |