今更ながらのブログ更新(´・ω・`)
しかも雑(小声)
先週末
ひめたま行ってきたです。
まずは前日入りして@3939氏と会場に下見(建前)いったです。
屋台やってたからお買い物したです。
地域貢献だね。仕方ないね(建前)
青空下でのビール(゚д゚)ウマー(本音)
食べ物(゚д゚)ウマー
風が強すぎる意外はよき下見でした(´・ω・`)
少し休憩挟んで夜飯(前夜祭)
次のお店
このお店日本酒品揃え良くてお気に入り。
陸奥八仙ほんとすこ。
翌日、搬入見ながら朝食
Gさんリスペクトで朝からがっつりスタイルw
自分らものんびり搬入
良い天気(*´∀`)
やる気あふれる足回り
チャリもいつもどおり
施工オフ
そして他の痛車見学にぷらぷら赴く。
今回はタイミング悪くてお知り合いに全然会えず、挨拶して回れなかったです(´・ω・`)
ただ、いつものヒトは見つけられた件w
今年もまったり会場選んだけど、この感じなら次回は本会場狙ってもいいかなぁ。
今回の超個人的MVP
作品選択が個人的に超ツボでしたwww
知ってるヒトどのくらいいるんですかねー。
後は会場見学に来ていた後輩君と合流して撤収。
後輩君、痛車に興味津々な模様w
今後に期待。
先週の大洗に続いて
2週連続のだったけど、
痛車イベントは
やっぱ楽しいwww
土曜
この日はアキバに行くって決めてたです。
どうしても行きたいイベントがあったので。
早朝、何もしなくても目が覚める。精神年齢子供www
せっかくなので一週間頑張ってくれたシロッコさん洗車したです。
キレイな車見てたら急に痛ッコにしたくてうずうずしてきたですw
だから貼った。
久しぶりにセシリア・オルコット嬢を。
いつぶりだろww
セシリア、かわいいよ、セシリア(*´Д`)ハァハァ(オルコッ党民
ここで思い立つ。
このまま車で行けばいいんじゃね?
電車で行くと漏れなくお酒がついてくるのでその金額考えたらトントンじゃね?(酒カス脳
移動時間も変わらないし、しかも荷物気にせずにいれるって。
ってことでこのまま出発。
UDX到着。
いつものB2F奥。
相変わらずこの辺は痛車そこそこいますねぇ。
地上にでてまず向かったのは真上で開催されてたコレ。
でも開場間もなくだったので長蛇の列だったです(´・ω・`)
後回し。
まずはお買い物とゲーセンぷらぷら。
UFOキャッチャー、たーのしーwww
今回のゲーセン戦利品(大物
たしか推してる人いた気がするからお土産にするですw
ふと目にとまったのでごちうさの一番くじしてみたです。
くっしょんは嬉しいけど、シャロちゃん柄ほしかったです(´・ω・`)
ラバスト
景品の3/5チノちゃんwww
これはチノちゃんのお兄ちゃんになれって啓示か・・・(違
そろそろ落ち着いただろうって再びUDXへ
案の定列は消えていたのですんなり入場
中は撮影禁止だから写真はないよ!
今回のテーマは「雅」
絵師ごとのテーマ対する解釈や表現方法が個性的で楽しかった。
個人的に久しぶりに見た絵師の作品やお初の絵師の作品。
知ってる絵柄から変わってたり、全くぶれていなかったり、
でも、どれも素晴らしかった(オタク特有の語彙力不足。
物販は少し欲しかったけど、今度はこっちに長蛇の列できてたのでパス。
そのままUDXでご飯食べる。
せせり入りの親子丼(゚д゚)ウマー
オマケも回収。
だから・・・シャロちゃんをください・・・(´・ω・`)
そして本日のメインイベントへ。
「楽園追放」
復活上映キタ――(゚∀゚)――!!
この作品でた当時、劇場に行く事できずBDで視聴したです。
文句無く面白かった。
劇場アニメで3本の指に入るくらいには好き。
でも、思ったのが
「でっかいスクリーンで見るべき作品」
ってこと。
こういうオリジナルの単独映画は元々劇場の数も期間も少ないので
一度タイミング逃すと円盤視聴しかないのです。
てか、そもそも映画の復活上映自体少ないのにどうしろと?
まぁ、実は以前大阪でやってたんですが流石に遠い(;・∀・)
そんなこんなで行ける範囲で復活してくれたんで行くしかないだろうと!
UDXシアターは専門の映画館とは少し違うけど、
家庭環境とは雲泥の差。
結果・・・
大 満 足
あのアクションシーンはやっぱりでっかいスクリーンと音響で体感すべきシーンだ。
何度も見てるのに鳥肌立ったw
上映終わりには拍手が起こる。
本当に好きな人たち集まってるんだなーって実感。
興奮冷めやらぬまま寄り道し忘れてたボークスへ。
ショーケースで俺氏がやりたかったことやってて更に興奮w
お家に飾りたい。
サイバーフォーミュラ好き過ぎる。
てか、20年以上前の作品ですよ?
いまだに地味に商品出続けてるし愛されてるなー。
そして俺氏、別のショーケースであるもの見つけて固まる。
え?
買うわ。
いくらよ?
( Д ) ゚ ゚
俺氏、財布死亡のお知らせwww
こっちは何とか我慢したけど、
完全変形スーパーアスラーダとか我慢できません(断言
あー宝くじ当たらないかなー
こんな感じで土曜はアキバを堪能w
最近は友人と一緒に回る事多かったけど、今回は振られ続けたので一人でした(´・ω・`)
まぁ、たまには一人ってもの悪くないですねw
少しお金貯めなきゃ(出来るとは言ってない。
今年もこのイベントが開催されたです。
現在の国内最大の痛車イベント
痛車天国2018
キタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!
今年は@3939氏とにべにべ氏と一緒に並べよう、前夜祭しようってことで
深夜搬入してみたです。
なお、痛車歴10年目にして初の深夜搬入w
おっさんになってなら無理をしていくスタイルw
0時搬入開始ってことでちょっと離れた場所で0時に待ち合わせして
会場に向かったです。
昔聞いてた感じから少し並べば1時ぐらいには入れると思ってたです。
甘かった_(´ཀ`」 ∠)_
0時30分の時点で開場すらして無いとかワロエナイ
結局開場入りできたのは2時前。
後で聞いた話だと、スタッフ間では2時開場との情報がやり取りされていたらしい・・・
流石にずれすぎでは無いだろうか(´ε`;)
時間もおしてたし開場入りして早速前夜祭という名の本祭始めたです。
おっさん3人のゆるゆるキャン
www
にべにべ氏の持参のいなご佃煮だったり、@3939氏の缶詰料理だったり
(暗くていい写真撮れてなったです。ゴメンナサイ)
皆ネタやまじめにおつまみ用意する中、俺氏はお気に入りのベーコン持っていったです。
なお、
言うまでもなく、ぐびおじ目指した模様www
地ビールとラム酒も準備したぜwww
酒とオタクな話で盛り上がりそのまま夜は深けていきました・・・
楽しすぎて時間足りなさ過ぎた・・・
仮眠とってコーヒーと今流行中のみのぶまんじゅうで朝ごはんです。
こんなに早くまんじゅうが頂けるなんて・・・にべにべ氏多謝。
そして痛車天国開始!
お台場イベントなのに快晴!!!
マジかwww
今年は悪いジンクス打ち消せたぜ。
最近の俺氏の晴れ男効果か(言いすぎ)
今回のわれらが車両
俺氏
にべにべ氏
@3939氏
ちゃんと並べた
自転車も
考えてみたら
みんカラ繋がりだけだったはずなのに
全員ミクさん関連の車体持ってる件www
さらに皆マグステ痛車経験者w
似たもの同士集まる習性があるのかなw
そして早速いつものひとに絡まれる。
個人的に痛車イベントの風物詩だコレwww
そして展示車両みて回り、お知り合いに挨拶して周ったりしてました。
少し前からtwitterはじめてみたので、そちら関連の人ともお会いできて良かったです。
しかし、本当に開場広いなぁw
見て周るだけで精一杯だw
でも楽しいw
追記:
コメでリクもらったので載せます。
萌え豚二人の勇姿
そして特に問題も起こらずアワード発表や閉会式へ。
問題が無い。
いいことだ。
ここで泣く泣く@3939氏とにべにべ氏とお別れして
閉会式後にお話いただいていたVW併せに。
純リム流用組み
結構VWいたんですね。
お声がけいただきありがとうございました!
次はUDXでリベンジですね。
この後は素直に帰宅。
非常に楽しいイベントになりました。
惜しむらくは今後このイベントが5輪の影響うけてお台場開催が難しくなった事です。
来年はかなり難しく、再来年以降はしばらく無理ってことなので次回はどうなる事やら・・・
別会場になっても是非参加したいですね。
お相手してくださった皆様、運営スタッフの皆様本当にありがとうございました!!
以下、お知り合いや気に入った車両たちの一部。
では次回開催できる事を祈ってノシ
何とか社会復帰果たせたものの
マジでネタにならないつまんない生活してたです_(┐「ε:)_
休みもやる気でなくてだらだらしてたり・・・
でも、洗車して車眺めてたらたら急にドライブしたくなったです。
というか、正確には高速でブンブンしたくなったですw
会社との往復だけで自分もシロッコさんも鬱憤溜まってた件www
とはいえ、思いつきなのであまり時間もなかった訳で、程よい距離にあるいつものとこへ行く事に。
まぁ、大洗ですよねwww
ブンブンしながら行っても、到着したら昼過ぎてたのでとりあえずご飯に。
運良く並ばなかったけど、平日昼間にガルパンおじさんで満席w
そして文字通りの鉄板メニュー
相変わらず店主のおばさん元気だったわ。
前日にはペパロニの中のひと来てたらしい。
みつだんご大好きwww
後は町をぷらぷらお散歩。
地味にパネルとか更新されてる。
サインの日付3月だし。
最終章キャラパネルも
追加設置されてるよ!
見に来るといいと思うよ!<ダイマ
いつかは飲みに行きたいお店
日帰り余裕な距離にあるのが余計な足枷に・・・ぐぬぬ
いつかは泊まりで行きたいなー。
後はギャラリーもチラ見。
ココスコラボのパネル見れたので眼福。
あの後、紅茶どうすればこぼれないのか教えてエ○イ人!
最後にお参り済ませて、御朱印もらって帰路についたです。
ほんと大洗は何度来てもワクワクしつつもほっとする街です。
すこし気持ち落ち着いたです。
皆さん、改めて明けましておめでとうございます。
やっと自室に戻ってこれた(;・∀・)
ってことで年末年始の出来事です。
まずは年末にアキバで忘年会してきたです。
もう完全に年末の定例会であるwww
アキバの店が開きだすの11時頃だから
そこにあわせればいいだろうとか甘い考えで出発したら
お相手はもっと早くに到着していたらしいw
速さが足りなかった(´・ω・`)
お待たせしてスイマセンでした。
というわけでいつもの人、@3939氏と合流ですw
この翌日に実家に行かなければならないので
痛車でいけなかった(´・ω・`)ムネン
いつもアキバに行くと買い忘れが発生するので
今回はチェックリスト作っていったです。
まずはUDXで行われていたアキバPOP祭りでグッズを買いにいったです。
しかし行列すごくて早々に諦めたです(´・ω・`)
人気コラボ先の見落としをしていたために想定以上の人でした。
俺氏、痛恨のミス。
明日まで開催なのでそこにワンチャン賭けることに。
次は先日発売したセシリアのフィギュア見に行ったです。
値段が値段なのでノールックでポチっといけるほど裕福ではないのだ。
ザンネンながら実物展示は無かったけど、意外と在庫は出回っていたみたいなので
価格落ちに期待することに。
既に2アウト(´・ω・`)
ここで時間もちょうど良くなったので腹ごしらえに向かったです。
コラボカフェに。
自分は
BC自由学園ドリンク
BC自由学園のミルフィーユサラダ
とBC自由学園攻めしてみたです。
コースターは麻子ちゃんでした。
劇場来場者特典でさおりん引きまくってたから運が足りなかったか。
ミルフィーユサラダはサーモン、アボガド、カリフラワーのおかげで結構ボリュームあったです。
パネルも展示されてたです。
やっぱりさおりんは聖母過ぎる。
一つ解るのは、和装フェチの俺氏にこのコラボカフェの衣装は刺激が強かったという事だ(昇天。
皆可愛すぎる。
そして、やっぱりさおりんとゼクシィしたい。
食事後にはリストに従ってお店プラプラ。
ポタアン欲しくて視聴しにお店に行ったのにヘッドホンもって行くの忘れる俺氏。
3アウト(´・ω・`)チェンジ
一旦買い物おいといてゲマズにあるというパネルの見物にいったです。
わすゆパネルキタ――(゚∀゚)――!!
ほんとこの3人尊すぎる。
記念ミュージアム開催中だったけど、撮影禁止だったね。仕方ないね。
とりあえずここで散策はやめて、宿にチェックインして忘年会向かったです。
1軒目居酒屋「おに平」
2軒目バー「ONCE UPON A TIME」
忘年会の話題は最終章について語り合うつもりだったです。
だけど、少女終末旅行とあれの件について熱く語り合ってたら盛り上がりすぎて
最終章についてはあまり触れられなかったですwww
最終章はまだ先長いし、次の機会ですね。
こうしてアキバの夜は更けていったです。
翌日は年末参りからスタートしたです。
ここも鉄板ですね。
で、昨日のリベンジ含めてまた色々お店まわって緋弾してきたです。
今度はきちんとヘッドホン持って行ってポタアン視聴してきたです。
でも、個人的にスマホにポタアン繋いでも効果が薄い気がしてならなかったです。
で、なんとなく似たような値段の再生専用プレーヤー単体で聞いてみたら
ビックリするくらい音質違って衝撃だったです。
なのでプレーヤー視聴しまくって、思わず買ってしまいましたw予算内だったしw
「SHANLING M2s」
ガジェット類が増えすぎてきた気がする
続いても昨日のリベンジでPOP祭りいってみたらほぼ人がいないw
人気作品関連は昨日だけで壊滅した模様w
俺氏の狙いは全く別物だから問題なかったです。
「七か条ジャージ」
ゆゆゆのラジオ関係のネタグッズです。
オマケで何かもらった
昨日のリベンジ成功w
細々としたもの緋弾しました。
結局、予定品で1つだけ断念したものが
意外にも「なのはAs 劇場版」のBDなのです。
言うまでもなく持ってはいるのですが、何かの拍子に傷が入ったらしく
特定のシーンで停止してしまうのです。
仕方ないから買い直そうと思ったのにどこにも無いのです。
正確には一日目に少し値段高めの中古が2つおいてあった店があって、
「他になかったら明日帰る前に買っていこう」
って感じで流したのが失敗でした。
翌日までに何で2つとも売れてるねん(;´Д`)
こんな時期になのはAs買って行く物好きが何でいるんですかね、まったく・・・
<ブーメラン
最後に@3939氏にお土産頂きました。
キャラ食器大好きの俺氏、歓喜www
ありがとうございました。
コレにて忘年会@アキバは終了しました。
今年も誘ってくれた@3939氏に多大な感謝を。
くっそ楽しかったwww
2017年は体調崩してうつ病発症したりして散々なところもあったけど、
経験だと思って飲み込みます。
最後はこうやって楽しく締められたしwww
年始?
ソシャゲの福袋ガチャ引きながら
牡蠣とほっき貝と芹鍋食べながら地酒飲んだくれてた。
以上www
2018年もこんな感じになるとは思いますが、今年もよろしくお願いします。
たまきんの裏に汗をかくほどする歳ではないと達観 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/12/30 22:03:31 |
![]() |
おっさんの週末(大洗編) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/09/30 12:50:16 |
![]() |
![]() |
その他 痛チャリ BOMA REFALE ディスクホイールが手に入ったことから本格的に痛チャリ化。 現在 ... |
![]() |
フォルクスワーゲン シロッコ 一目惚れから数年で購入。 ノーマルでも結構満足してますが、これから少しずついじっていき ... |
![]() |
フォルクスワーゲン アップ! up!GTI増車です。 約10年ぶりのMT車で戦々恐々。 まずはスムーズに乗れるよう ... |
![]() |
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 自分のお金で初めて買った車。 思い入れもありましたが、シロッコへの思いを捨てきれず売却 |