• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽこかずのブログ一覧

2018年08月28日 イイね!

過去の愛車(単車編)

過去の愛車(単車編)現在スクーターが2台あります。
これは子供たちの物ですが、車を持ったため家に放置(保管とも言いますが)中です。
たまにエンジンかけたりメンテしますが(-_-;)

私の単車歴です。

1.ホンダ シャリー CF50(高校時代)
5000円で購入のボロ。原付免許取得して、何でもいいから乗りたかった。
3速自動遠心ロータリー のミッションで問題なく乗れました。


2.ヤマハ GR50(高校時代)
2スト50ccエンジンのカフェレーサー風スポーツ。小さくてかわいいロードスポーツでした。全塗装したりして、結構遊べました。


3、ホンダ モンキー Z50J(高校→大学時代)
モンキーリミテッドでいわゆるメッキモンキーです。4速クラッチ付きでした。大学時代アパートの駐輪場から忽然と消えました。盗難です。盗難被害にあわなければ今も持ってたと思います。

4、ホンダ VT250F(大学時代)
中型免許取ったので物色していたところ、友人がSR400買うから安く売ってくれるとの事。カウルも割れていたので5万円で購入。他は問題なく、乗りやすいバイクでした。

5、ホンダ CBR400F(社会人になりました)
ツーリングに行ったり思い出深いバイクでした。大型二輪取得でリッターバイクが乗りたくなり手放しました。あっ逆ですねwww

6、Kawasaki GPZ900R
スタイル、カワサキ独特の音で惚れました。峠でも大きい割には軽快に走ることができました。前輪16インチの乗り方を覚えてからは楽しかったなあ。カーブで切れ込む前輪をアクセル当てて調整して猛スピードで立ち上がるみたいな感じですwww

転勤で手放して25年くらいかなあ。今ではもう無理ですね。



Posted at 2018/08/28 18:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月23日 イイね!

ウナギの寝床

ウナギの寝床
うちの駐車です。

最大4台入ります。しかし見ての通り縦列駐車です。今はフィルダーHVですが、ちょっと前まではエスティマが鎮座していました。

この時は
ヴィッツ(社用車)、ミラアヴィ(次男車)、デイズ(長男車)、エスティマ
が入ってます。

現在もそうですが自分メインの車はいつも最後尾に駐車しています。通勤に使っていませんので使用頻度が低いためです。

全員いるときは「お~い動かすぞー」と号令かけて最後尾から悠然と発車すればいいのですが、一人で出す時もあります。
出す時にちょっと考えてからでないと混乱しますwwwパズルのようです。

まあ駐車場借りなくても良いからいいか(^^♪
Posted at 2018/08/23 19:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月22日 イイね!

過去の愛車たち

過去の愛車たち若かりし頃はライダーでした。
ただいま過去のバイク、車写真の発掘中です。
Posted at 2018/08/22 10:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月17日 イイね!

帰省中です(つけて良かった3DA-T)

帰省中です(つけて良かった3DA-T)東北道、秋田道を使って帰省しました。それ程混んでいなかったのでほぼ右手だけで走行しました。
トヨタ純正のクルーズコントロールは速度上限が110Km位だったと思います。3-drive · αだともっと速い速度でクルーズできるので空いてる高速では便利です。

クルーズコントロールはエクスプローラー→エスティマハイブリット&Lと使ってきました。エクスプローラーは大排気量でスピードアップもスムーズに加速し快適でした。速度上限はわかりませんが、相当の速度でクルーズできましたwwwエスティマハイブリットはパワー不足でエンジン回転の上下が多かったと思記憶しています。スピード調整については両車とも重量級のため減速もスムーズでした。フィールダーHVは車体が軽いせいか減速が間に合わない事がありました。フィールダーHVの純正クルーズコントロールを使用したことがないので3-drive · αの問題か車重の問題かわかりませんが・・・

では帰りもクルーズコントロールでまったり帰りたいと思います。

Posted at 2018/08/17 11:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月07日 イイね!

クルーズコントロール(3drive・α 3DA-t)取り受け

クルーズコントロール(3drive・α 3DA-t)取り受け先日の夕方から翌日早朝にかけて取付しました。
試運転しかしていませんが、全機能良好のようです。これで帰省の準備はOKです。

クルーズコントロールが欲しくて3drive・αを導入しましたが、スロコン機能も面白いですね。
Ec3モードでまったり走ってました。どれどれっとSp3にしたところ・・・どっひゃーというくらい加速しましたwww

時と場合(場所?)によって使い分けたいと思います。
Posted at 2018/08/07 18:57:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ぽこかずです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   12 34
56 7891011
1213141516 1718
192021 22 232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

[プジョー 208] フロントバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/01 21:05:06
フロントブレーキパッド交換 Delphi LP1898 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 12:23:21
ブレーキパッド交換(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 08:06:37

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
23年ぶりのフランス車です。(シトロエン ZX1.9シュペール 初期型に乗ってました)猫 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
大型二輪免許取得でCBR400Fから乗り換え。 A2です。オーストラリア仕様のフルパワー ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
社会人になりVT250Fからステップアップしました。 VT250Fは5万円で購入しまし ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
諸事情があり残念ながら売却しました。 いろいろいじって遊ばしてもらいました。 燃費も良く ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation