• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

咲友のブログ一覧

2020年02月13日 イイね!

リアカメラ。。。やっぱ必要だぞ(*゚ω゚)ノ



基本煽られるのは後ろからですから~( ̄▽ ̄;)
やっぱ後ろにカメラ無いとねぇ~

この記事は、モニター募集🎁4週連続シガーソケット祭り!? 第4週🌟ドライブレコーダー AutoAugenについて書いています。
Posted at 2020/02/13 20:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月08日 イイね!

他人のクルマを触るのは怖いよね(゚∀゚;)

私も、カーキチとは言えないですが…クルマ好きとは自負出来るかな~なんて思う訳ですが、端から見るとそうでも無いみたい。

割かし、『おま誰?』って同じ会社の人から相談受けたりしますw


彼の聖地グンマーとは言え300人超の社内でも明らかに趣味としてやってるのは私含め日本人では2人。無論クルマ好きは居ますがNAオリジナル維持り2名、アルファ155、ゴルフGTI、ミニ(BMC)各1名。まぁそんなもんです。(南米連合は改造車多数w)

今回はペアを組んでいる技術部隊の先輩から『スピードが出ない』『暖気後に発生する事が多い』『買い物済ませて(暫く駐車後)走りだすと良く再現する』『排ガスが臭い』とのヒントで問題解決を迫られました。

クルマは私も乗っていた70ヴォクシー。8万キロ11歳位。修理屋整備で一応6ヶ月毎のオイル交換(との申告ですが記録簿無い)。最近双子が産まれ2年以上長距離使用無し。

御互い少し休出の予定有ったので会社で現状確認。


オイル:
交換直後張りにキレイ。
6月に換えたらしい。減りも無し。

プラグ交換:
実績無し。フムフム

コイル交換:
実績無し。ホウホウ


当初は『温まると必ず踏んでもスピードが上がらない』みたいに聞いていたし『オイル交換ってなに』なんて宣っておりましたので「オイル粘度を上げれば~」なんて言ってましたがどうも違う(言っている事が変わったw)。

たまに踏んでも抜けるのは『1気筒瀕死』の症状に似てます。何故瀕死かが大切ですが。

エアフロなら回る回らないの前に息継ぎ失敗して止まりますし、排気系のセンサーはーーー
知らんw誰かどうなるか教えて下さいw


てな訳で家のハチマル使って調べました。
70ヴォクシー(ZS)と80は同じ3ZRエンジン。
しかもアクセラさんとプラグ同じです!





昇圧コイルをハチマルに移植し試走するも再現無し。
じゃあプラグの状態でけりが着きそうだなってところで。。。

プラグがマジ回らん!!((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

いやほんと。


コレが掲題のやつ。
『他人のクルマでこれ以上はヤダ( ・`д・´)キリッ』
(自分のクルマならテコの原理をフル活用しますがw)


調べたら自動後退で1本500円~らしいので
『5000円渡してコレ(アクセラ純正プラグ)に替えて(ฅ•ω•ฅ)♡』って言えば多分wかえてくれるよ~って匙を投げましたwww

怖いですね。焼き付いたプラグ。しかも他人のクルマ。
貴重な体験でした。。。



とは言うものの、確りフォローしましたよ。

RECSで多少延命できるかなと、軽い気持ちで施工したら。。。


((유∀유|||))なんじゃこりゃー!


もはや火事www
モクモクモクモク~~~!


隣の旦那さんでて来ちゃったよ( ̄▽ ̄;)マヂゴメンナサイ


急いで500メートル四方畑の農道へwww
YouTubeでもなかなか見ないモクモク。
その上臭い。マフラーから脱○したかのような黒い汁がブフォンブフォン。
絶対プラグだよな。


暫くしたらオイル交換してねって言って別れました。
凄くプラグが気になる不完全燃焼整備でした( ̄▽ ̄;)



不完全燃焼だったから?棚買って組み立てました。
倉庫がキレイになってストレス解消( *´艸`)~*

やはりセダンは後ろ姿も良いな!と思いきや『写真だと縦長に写ってるのね』前から違和感は感じてたけど。
うーん驚き。所詮スマホか。

Posted at 2020/02/08 22:43:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月01日 イイね!

盗難被害が多いですね。許せん。。。

自宅に防犯カメラ入れるかなぁ~

この記事は、拡散希望について書いています。
Posted at 2020/02/01 09:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月13日 イイね!

車検通したよ⊂( ・ω・)⊃ブーン



早いもので5年目を終えようと言う時期に。
早いですねぇ(。-ω-)フム
ロアアームブーツ交換の経過観察兼ね車検前点検を。


ロアアームブーツは交換したし問題なし。
スタビリンクもプレマシー流用で問題なし。
ブレーキラインも漏れ無し。
ブレーキパッドもまだまだ余裕。
ショックもお漏らし無し。
ローターは研磨したいな。
よし、まあ平気だろw

ってことで朝イチDにクルマを預けて家族でプレミアムリーグの応援に熊谷ラグビー場へ!こんな近場で日本代表に会えるなんて、もう行くしかないでしょ(*゚ω゚)ノ(*゚ω゚)ノ
しかも大人1500円、中学/小学生の子供達は500円(笑)
安すぎて心配になりますわ。

スゲー人w今までの開幕戦では考えられない観客数だったらしい。稲垣選手始め皆さんメディアに露出してがんばってましたもんね。
子供達も大興奮!嫁様が1番興奮!2トライ決めた健樹さんにマジでしびれる憧れる~(*>ω<*)

日本代表だらけのパナソニック ワイルドナイツ、本拠地は太田なんですよね。そうです。元々三洋電機なんです。グンマーのチームです!イヤー知らなかった。完全なニワカファンwww



さて、帰りがけにDに代車受取りに寄って帰宅。
そう。気になっていたデミ男XD1.5( *´艸`)( ≧∀≦)ノ

ボディーサイズ:全長×全幅×全高=4060×1695×1500mm
ホイールベース:2570mm
車重:1130kg
駆動方式:FF
エンジン:1.5リッター直4 DOHC 16バルブ ディーゼル ターボ
トランスミッション:6段AT
最高出力:105ps(77kW)/4000rpm
最大トルク:25.5kgm(250Nm)/1500-2500rpm
タイヤ:(前)185/65R15 88S/(後)185/65R15 88S(ヨコハマ・ブルーアースA)
燃費:26.4km/リッター(JC08モード)


アクセラXD2.2とは比べものになりませんが、トルクがすごい。けど、頭打ち感は残念ながら80km/h台から顕著に訪れて、XD2.2と絶対的に違う『のーびーなーいーぃー』って感じになります。0-100なら私のアクセラさんの方が速いし『絶対的に気持ちいい(*/∀\*)』

というか、MTやCVTに慣れてしまったから
ギアが落ちて唐突にモリモリトルクがこんにちはしてくると普通にビビる。かといってCVTみたいに一定の踏み込みでジワジワスピード乗る訳でもなく。
キビキビ走る人には正直乗りにくい(嘘
(慣れてないだけ(苦笑))

ここの限界突破する乗り味のクルマってEVなんでしょうね。コンピューター弄れば多分どんな乗り味にもなるんでしょう。単に早い車が好きならEVで満足出来るでしょうし、あとはどれだけ軽量なEVになるか。これで『世間は平和』になりますね。

電気制御自動『運転』車が内燃機積んでるってのもなかなかユーモアがあって宜しいけど。



とかなんとかやっているうち
車検通りましたので仕事帰りに回収に。
やっぱりアクセラさんの方が私にはしっくりきます♪
何よりコイツの運転が愉しいの。
MTでガソリンで1.5だから愉しいの。多分w



タイヤ組み換え間違って、車検後『左前と左後ろの溝がそろそろないっす』と言われたのはご愛嬌。無事車検クリアで公認車です。

ロアアーム全取っ替え@6万円回避して、Dとの絆『メンテナンスパック』込みで15万ちょい。
お安く済みました( ^ω^ )


また2年宜しくねっ(*゚ω゚)ノシャコウチョウイレソビレタw




Posted at 2020/01/13 22:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月03日 イイね!

お年玉10万円だと?!((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


期待せずにはいられない(笑)

この記事は、REIZ TRADINGからのお年玉プレゼント♪について書いています。
Posted at 2020/01/03 21:30:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@かず@車狂 さん
有り難う御座います(*´艸`*)
今年最後の運を使い果たしました!」
何シテル?   10/17 06:03
咲友(さくゆう)です。 群馬南部や埼玉北部を走行中。はいタッチ(・д・)ノ☆ 初老を過ぎてから新日本プロレスと筋トレにハマってますw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産(純正) TPMS 空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/09 16:32:12
エンジンオイルを交換しよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 23:16:46
ミッションオイルを交換しよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 23:16:43

愛車一覧

日産 フェアレディZ レディ (日産 フェアレディZ)
グンマーの中小零細企業中間管理職の分際で 恐らく最後の国産大排気量ツインターボエンジンな ...
トヨタ ヴォクシー ハチマル (トヨタ ヴォクシー)
80系ヴォクシー『ハチマル』をお迎えしました(゚ω゚) 70系前期から80系後期への乗 ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
Myファーストカーでした。 通勤用に購入していただきました_(._.)_ 3ドアで、 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
嫁様のファーストカーでした。 当時世の中にヴィッツが溢れてましたね~ (´Д`) そ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation